アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父親におびえる2歳の息子
こんにちは。2歳2ヶ月の息子と4ヶ月の娘がいる25歳の母親です。
息子は最近よく泣いて要求を伝えます。出されたご飯を食べなかったりすると父親が叱るんですが、叱られた後私のところで顔を隠して泣きます。
それからというもの、父親と二人っきりになるのを嫌がります。二人っきりになると私がいる部屋に来たりします。家族でいる時は私にばかり相手をしてます。
父親がくすぐろうとちょっかいを出して気を引こうとしてもイヤとも何も言わずに無表情で手でやめさせようとします。
息子がふざけていて父親が叱ると泣くのを我慢して言うことを黙って聞きます。
まだ2歳なのにこんなに避けるとは考えもしてなかったのでどうしたらいいのかわかりません。
アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

NO2です。



手を出していないだけましですね^^

うるさい ですか。 一番意味のない叱り方かも???

悪いことをして叱るのとは違いますよね うるさいって。

うるさいには理由があるんだから。と教えてさしあげたら????
黙るにはそれなりの納得がいることや、切り替わらない本人は辛いこと。
またそういう部分は2歳たった2歳で未熟なこと。

うるさいというよりも 静かにしなさい と言ってくださいとか。

まぁでもね、うるさいくらいは誰でも言うんじゃないでしょうかね^^

とにかくですね、質問者さまが旦那様をしつけるしかないんじゃないですか???

接する時間が短いのに叱ってばかりだと父親も怖い存在だけになってしまうし。

その子の性格やこうすればなんとか言うこときくとかは御母さんが知っているでしょう?
もっと教えてあげてはどうですか?

子供にどうこう出来ませんしね。

あれこれ上から注意すると旦那さんも気分が悪いでしょうから、
こう思うんだけどね、こうしないとだめみたいだよ?とか。

子供の性格にもよりますしね、厳しく叱っても全く平気な子もいます。
優しく叱っても怯える子もいます。
その子の性格をまず知ることは大事ですね、
その子の性格にあった叱り方をしないと叱った意味がなくなってしまう
叱り損、叱られ損ですよ。

質問者さまがなんとかしないで誰がどうしろと言うのでしょう^^
    • good
    • 0

お父さんかわいそうな気もしますが昔の父親の役割は


こうだったのかなという気もしますね。
昭和のお父さんみたいな方なのでしょうか?

各種努力されてると思うのですが
・叱るときは大きな声にしすぎずなぜやってはいけないかを説明する
 (※大きな声でもいいのですが、今は息子さんが萎縮しているので
  当然ですが子供は怒鳴られるのは苦手です)
・お父さんにしかられ泣いてお母さんの所にきたら
 お母さんが「悲しかったね、お父さんは○○のことを心配して
 叱ってくれるんだよ。お母さんもお父さんも○○のこと応援してるから
 がんばろうね」というようにお父さんも含めてフォローをする。

せっかくお父さんが叱り役になってくれてもただうるさいだけで
お母さんならみんな許してくれるでは役割分担になりません
(そんなのやってます!という状態でしたらごめんなさい、文章ではなかなか
書ききれないことがあると思いますので念のためでご覧ください。)

お父さんと二人きりを嫌がるとのことですがお風呂に一緒に入る、
2人でおでかけ、2人で遊び・・・などの
コミニュケーションは今までもされているのでしょうか?
「ただ一緒にいるだけで無言」だと叱るだけの
他人みたいなものなので、
意識してコミニュケーションをとることが必要だと思います。

3歳くらいになると心理学上では
お母さんは自分のもの、お父さんはライバルとなり
2人の間に割ってはいるようなことをする時期もあるのですが
それとはちょっと違うかな?という気がしますね。

>息子がふざけていて父親が叱ると泣くのを我慢して言うことを黙って聞きます
これは別にいいかなと思いますが・・・お母さんのときと違うということ?
相手によって対応を変えるのは子供でも普通にできることです。

叱った後に「分かった?」って聞いて反応を見るとどうでしょうか。
あと、「お父さんも叱ると悲しい気持ちになるから、もうしないでね」と
分からないなりに気持ちを伝えるのは大事だと思います。

この回答への補足

昭和のお父さんって感じではないですね、現代のお父さんでめんどくさいことはやりません。旦那の父もそんな人で自分勝手で育児には一切手をつけません。そのくせ一丁前です。(愚痴ごめんなさい)旦那の方が断然マシですがやっぱ多少似ちゃうのかな。
育児は基本私任せでよく息子のことわかってないのかなと感じます。私がいつも息子の様子を教えてるんですがそれを自分が見たかの様に他の人にはなすので。どちらかと言うと叱るのは殆ど私です。
私が叱った時は息子が固まったり黙って言うことを聞くことはないので態度の違いに驚いたのです。違うのは普通と知りその点安心しました。

補足日時:2010/06/12 22:45
    • good
    • 0

私の主人もそうです。

子供も2歳5カ月の双子ですが、
主人の叱り方は大変怖いというか、2歳の子供に対してというよりも、
小学生くらいの子を叱るような叱り方で、手が出るしすごく意味不明(大人用語)で叱ります。
子供はわけわからず泣きます。
何がだめだったのかを忘れてしまうほど怖いとか痛いが先にきます。
主人は特に親が厳しくそれもまた父親が厳しく叱り方はそっくりで自分もそうされてきたから
そうするものだと思っており、自分にそういう記憶があってそれが幼児期の記憶じゃないかもしれないのに。また男親は怖いものと思わせる方が良いと思っています。
それは私も賛成ですが、2歳の子に叱る方法はそれではちょっと・・・と思いますよね。

でも、男は女よりも考えないで単純なものだと私は思っています。
それを母親が説明し納得させ、叱り方を教えてやらないといけないと思います。

主人の親は子供は馬鹿じゃないと思っているようです。

そうです馬鹿ではありません。
私は生まれる前から記憶がありますし1歳の時の記憶からは鮮明で
大人の顔色ももちろん読みますしすごく頭は大人のようにいろいろ考えていました。
でも、やっぱり聞いたことのない言葉や、その怒られ方で自分がなんでいけないのかを
忘れてしまうくらいその叱り方に怯えます。

食べないなら、ごちそうさまするよ。と先に説明があって 取り上げる。
これは父親でなくても出来ますよね。
どういう叱り方をされているのでしょうか?

フォークを投げたりした時なんかは私が叱るよりも先に父親が顔を叩きます。
そんなことする奴はどーのこーの・・・ そんなの叩かれた痛みで聞いてませんよね。

私のフォローも可哀想に、投げるからだよと言ってももうそんなんの聞いてません。
だから私が叱るから口出すなと言います。

後からゆっくり説明します、意味がわからない叱り方は意味がない。
私も叩くしつけは反対ではありませんが、むやみやたらに叩くのは暴力ですよね。

フォークを投げたら私はまず止まります。一呼吸おいてから
フォーク投げるのはご飯がもういらないの?ごちそうさましようか。
と言えば めんしゃい と謝ってきたり、 取って と言います。

本当に悪くてどうしようもない時はパパが叱るよ!と怖い存在もあって良いと思いますけど。

でも母親と父親の役目があるのだし父親は接する時間も短いんですから
質問者さまが旦那様にしっかりとこういう叱り方は良くないと教えてあげたらいいのではないでしょうか。

どうしていいのかわからないとありますが、叱り方がまず正しいのかどうか御考えになって
だめだと思うのなら、それを自分なりにまた質問でもいいですから
叱り方をいろんなことを学んで(私の叱り方が正しいとも限りませんあくまでも私の叱り方だから)
それを旦那様に説明 自分が見本を見せるしかないと思います。
子供にはこうしたからパパはこうやって叱ったんだよ? と一応は説明してあげましょう。
後からしつこく叱るのは良くないと聞きますが私は とりあえず説明はしておきます。

私の主人ですが、私が説明し反省しても また同じことをします。
同じことをするということは冷静に叱ることができてない証拠です。
とまたそれを主人に説明します。
大人が冷静でないなら子供も冷静に聞けません。
いつでも冷静なわけにはいきませんが時と場合があると思います。

この回答への補足

叩いたことはないのですが泣きやまなかった時、両方のほっぺたを片手で掴んだことがあります。
叱るのは大きな声でうるさいと言います。それを言ったら息子が黙ったので父親が癖になってると思うんです。

補足日時:2010/06/12 22:31
    • good
    • 1

息子さんが可哀想です。

何かトラウマが有るのでは、私も父親は嫌いでした、すぐ怒るし、叩くし。今でも嫌いです、昔の思い出は、嫌な記憶しかありません。ちゃんと今の内向き合ってスキンシップやコミュニケーションを取るべきです。何で駄目なのか、何で怒られて居るのか理解出来ない年頃に叱ったって、仕方有りませんよ。親が思う以上に子供は敏感でナイーブですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!