
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
AlcholやDaemon Toolを使っていましたが、Windows7にしたのを機にVirtual CloneDriveに乗り換えました。
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=68783
No.5
- 回答日時:
仮想ドライブツールインストール時に途中で再起動がかかって、再起動後に続きから、ってのは正常なルートですが、再起動後の動きが初回と同じになっているのなら、何かがおかしいですね。
明示的に管理者権限とかで実行しても変わらないでしょうかね。
SPTDのエラーが出ているのを見る限り、SPTDが古そうですが・・・
インストールしようとしている最新の物を取ってきて行って出ているエラーなのでしょうかね?
とりあえず、SPTDが古いのが原因なら、SPTDの最新版を先にインストールしておいてから、仮想ドライブソフトを入れると良いかもしれません。
32bit版使っているなら、以下からSPTD v1.69 X86 (32 bit)を落としてきて入れましょう。
[参考]Disk-Tools - Published Software Download
http://www.disk-tools.com/download/daemon+sptd+h …
daemon以外を使う場合でも、上記のSPTDで良いはずです。
No.4
- 回答日時:
こんばんは
SPTDの再インストールしてみてはどうでしょうか?
http://www.disk-tools.com/download/daemon+sptd+h …
からVer.1.69のダウンロードが可能です(32bit用と64bit用があるので注意)。
ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると、ダイアログに"install""uninstall"のボタン
があると思うので、押せる方のボタンを押してください。
※ アップデートではなくuninstall → install の手順です
uninstall のボタンしか押せない場合は一度押して削除した後に
PCの再起動 → 再度ファイルをダブルクリックして install ボタンの順です
※ uninstall や install 後は再起動が必要です
No.2
- 回答日時:
64bit版Windows 7を使用していますが・・・
何の問題も無く「Alcohol 52%」使えてますよ。
他にも「DAEMON Tools」「Virtual CloneDrive」等も何の問題も無く動作します。
どれも問題なく動きますから、どれを選ぶかは好みの問題だけですし。
[参考]Alcohol 52% Free Edition
http://www.free-downloads.net/programs/Alcohol_5 …
[参考]ホームページ :: DAEMON-Tools.cc
http://www.daemon-tools.cc/jpn/home
[参考]SlySoft Virtual CloneDrive
http://www.slysoft.com/ja/virtual-clonedrive.html
この回答への補足
Alcohol 52% Free Editionの方は、インストール中に必ず再起動を要請してきて、再起動後はまた、同じインストールの状態から始まります。したがって、エンドレスになります。
何か設定上の問題があれば教えていただければ幸いです。
早速のご回答ありがとうございます。確かにインストールはできるのですが、開くことができません。次のようなメッセージが表示されます。「このプログラムはWindows2000以降のosで1.60以上のSPTDが必要になります。 カーネルデバッガは停止しておく必要があります。」という表示です。先ほどから挑戦するたびにここで行き止まりです。また、何度も再起動を要求され、それ以上に進まなかったこともありました。Windows7はUltimateです。XPとのデュアルブートにて使用中です。CPUはE8500でメモリは4GB実際認識は32ビットのため約3GBです。よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイカツ!インストールできませ...
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
弥生会計07のインストールについて
-
iKernel.exeのエラーでアンイン...
-
WindowsNT4.0をインストールし...
-
エラーコード「#0x80040201」に...
-
windowsインストーラ4.5 エラー
-
右クリックすると強制終了して...
-
「プロシージャエントリポイン...
-
EXCEL、上書き保存したは...
-
SONY ICカードリーダー RC-S330...
-
ファイルをダウンロードした順...
-
圧縮ファイル解凍後もフォルダ...
-
ZIPファイル内のファイルを...
-
Excelで勝手に保存画面に飛びま...
-
みずほ銀行の明細ってスマホで...
-
モンハン2gのダウンロードコン...
-
拡張子のないファイルの作成
-
win7で net sessionコマンドが...
-
プロジェクターとスマホのアマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
CDのWin95フォルダにset...
-
IE6で別ウィンドウが開かないで...
-
キャビネットファイルのエラー...
-
デスクトップ上のアイコンに赤...
-
AutoCad2000セットアップでaclt...
-
実行時エラー '339':と出てソフ...
-
Windows Live インストールエラ...
-
ソフトウェアインストール時に...
-
avidemuxが使えない
-
ストアアプリの実行方法
-
アプリケーションがインストー...
-
「プロシージャエントリポイン...
-
パソコンを立ち上げると見たこ...
-
Windows10 Update(更新)でき...
-
windowsインストーラ4.5 エラー
-
例外 unknown software except...
-
Android X86のインストールが進...
-
ESET Smart Security がインス...
おすすめ情報