
Lets Noteを購入したのですが、
ここにPanasonic PC設定ユーティリティというソフトがインストールされています。
これが通常のプログラムではストアアプリで作られています。
一方で、Win7時代のGUIの方が使いやすいため、
クラシックシェルをインストールしており、
その関係上、ストアアプリの一覧が表示されません。
そのため、スタートやタスクバーにピン止めを使わずに
普通のプログラムと同じようにショートカットファイルを作成して
そこから実行したいのですが、どうすれば良いですか?
EXEファイルは、
C:\Program Files\WindowsApps\PanasonicCorporation.PanasonicPCSettingsUtility_10.4.1003.0_x64__eewqyxmkz9mn0\Launcher.exe
の中に入っていることが分かったのですが、
これを実行しようとしても
これらの項目にアクセスするための適切なアクセス許可がない可能性があります。
というエラーが表示されて、実行できません。
どうすれば普通に実行できるようになりますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ストアアプリはダウンロードするだけでインストールされて、
すぐ使うことができるものです。
自由にインストール先を指定したりすることはできませんが、
管理も簡単で、セキュリティもインストールするものと違って
安全です。
https://paso.123net.jp/windowstips/%E3%82%B9%E3% …
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
ストアアプリならば、ストアからダウンロードするしかないので、
コピーすることは無理です。
ストアアプリ以外の場合は、インストールする必要があるものは、
コピーして別PCに貼り付けても動作しません。
インストールしない解凍したフォルダからすぐ実行できるソフトは
フォルダごとコピーすれば、別PCでもすぐ使えます。
No.1
- 回答日時:
ショートカットをデスクトップに作るなら、以下の手順で可能。
[ Windows ]キー+[ R ]キーで[ファイル名を指定して実行]、又は
[エクスプローラー]の[アドレスバー]で以下を入力します。
shell:appsfolder
と入力して[ OK ]すると[ Applications ]フォルダが開きます。
登録したいアプリを探し、右クリックし[てショートカットの作成]を
選択します。デスクっトップに作成するか確認されるので、はいで
作成します。
https://www.ikt-s.com/storeapp-desktopshortcut/
Start MenuのProgramsフォルダにフォルダを用意して登録します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDのWin95フォルダにset...
-
ESET Smart Security がインス...
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
実行時エラー '339':と出てソフ...
-
キャビネットファイルのエラー...
-
IE6で別ウィンドウが開かないで...
-
WindowsNT4.0をインストールし...
-
windowsインストーラーがおかし...
-
壁紙の保存場所
-
敬語 ダウンロードをして頂けます
-
EXCEL、上書き保存したは...
-
JPEGからRAWデータへの変換に関...
-
ネットカフェ、漫画喫茶ででき...
-
ZIPファイル内のファイルを...
-
SONY ICカードリーダー RC-S330...
-
モンハン2gのダウンロードコン...
-
みずほ銀行の明細ってスマホで...
-
PUBファイルをパブリッシャー以...
-
torrentファイルはダウンロード...
-
txt ファイル (テキストフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
デスクトップ上のアイコンに赤...
-
キャビネットファイルのエラー...
-
実行時エラー '339':と出てソフ...
-
CDのWin95フォルダにset...
-
Windows7で外字ファイルの適用...
-
アプリケーションがインストー...
-
エラーコード「#0x80040201」に...
-
iKernel.exeのエラーでアンイン...
-
PC復活も「WINSPOOL...
-
パソコンに詳しい方!至急回答...
-
囲碁CGoban3のインストール不具...
-
「プロシージャエントリポイン...
-
例外 unknown software except...
-
悪意のあるソフトウェアの削除...
-
Compaq Visual Fortran 6 がイ...
-
アプリがインストールできません。
-
MicrosoftUpdateの更新プログラ...
-
ストアアプリの実行方法
おすすめ情報
ありがとうございます。
こんな便利な方法があったのですね。
ところで、EXEファイルだけを別のPCにコピーして使うことってできないのでしょうか?
別のPCに移行したい場合にはどのようにすれば良いですか?
ストアアプリのこと、詳しくないのですが、
普通のプログラムと同様に
インストーラー形式のファイルでインストールすることもできるのでしょうか?
また、スタンドアローンタイプのストアアプリは存在しないのでしょうか?