dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Vsita のホームを使用しているのですが、ソフトをインストール時に、InstallShieldが止まってしまい、全くインストールができない状態になってしまいます。

いろいろ検索して試していましたが全く効果がありません。XPの時には問題なかったソフトばかりです。

どなたか解決策を教えてくれませんか??お願いします。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (2件)

対策としては以下のようなものが考えられます。



[1]. まず、お使いのソフトウェアの発売元や、フリーソフトの場合は公開元のホームページにアクセスし、Vista上でそのソフトウェアを使用する際の注意事項やアップデートパッチの情報が記載されているかどうか確認してみます。

※ [1]に対処法の記載が無い場合は、ソフトウェアが正式にVistaに対応していない事が考えられるため、[2]や[3]の方法を試す場合は自己責任で行って下さい。
また、インストール完了後にソフトウェアの実行ファイル(~.exe等)に対しても、[2]や[3]を行う必要が出てくるかも知れません。

[2]. [1]で対応方法が確認出来ない場合、以前はXP上で問題なく動作している事から、インストーラプログラムをXPの互換モードで実行してみます。

(設定方法)
インストーラのファイルを右クリックしてメニューを出してプロパティを開きます。
次にプロパティの互換性のタブをクリック→互換モードの「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックを入れ、プルダウンメニューの「Windows XP (Service Pack 2)」を選択→OKまたは適用ボタンを押して設定を適用→インストーラプログラムを実行してみる。

[3]. [2]を行ってもインストール出来ないようであれば、インストーラを実行する際に、インストーラを右クリックし、メニューから「管理者として実行」から実行してみます。
([3]は信頼出来るソフトウェアのみに対して行って下さい)

Vistaに正式に対応していないソフトウェアは、システムの安定性を考えると無理にインストールしない方が無難かも知れません。
    • good
    • 0

回答番号:No.1の方のご回答を参考にサイト(絵)が


[1]. 『アプリケーション メーカー各社による対応情報』
http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/comp …
[2]. 使いたいアプリケーションが動作しなかった場合
http://www.exconn.net/Blogs/windows/archive/2006 …
以上参考です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!