
先日ASPサーバ(Windouw2000Server)を立ち上げ、外部クライアントからHTTP/FTPとも繋がる様になったのですが、接続後一定時間を置いてから再接続を行なおうとすると「サーバが見つかりません」が出てしまいます。
当然、サーバリブートを行なえば同じく接続出来るのですが、矢張り一定時間を置くと繋がらなくなる繰り返しです。
この、クライアントが繋がらない状態の時に、サーバ上でlocalhostを打つと問題なく接続出来るので、サーバがフリーズしている訳では無さそうですが・・・。
ルータはcorega BARSW-4P HGを利用していますが、こうなるとルータの設定かと考えていますが・・・・。
「無通信時間設定」項目もありますが、本来自動的にセッションが切られても、再度アクセスすれば繋がる筈と思うのですが・・・・
尚、ISPはODNフレッツADSL固定IPを利用しています。ISPの設定が原因、と云う事も考えられるのでしょうか・・・?
また、私が検証した以外に検証の(原因の究明)方法はございますでしょうか・・・?
ご指導の程、お願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たしか、その機種か似た機種だと思いますが、接続方法を「トリガー接続」にしていて、無通信タイマーの時間が過ぎた場合、本来は、再接続操作をすると再接続されるはずが、接続されないというのを聞いたような気がします。
無通信タイマーを短くしたり、長くしたり変更してみて、切れた頃に再接続をしてみて、駄目なら、その現象ではないでしょうか?
たしか、常時接続にすればよかったのではと思います。
ファームウェアも新しいのが出たりしていますので、バジーョンアップをすれば、直ってしまうかもしれませんよ。
下記のURLのVer1.21の更新履歴あたりがあてはまるのではないでしょうか?
参考URL:http://www.corega.co.jp/support/download/router_ …
この回答への補足
neneo-k様
有り難うございました。
トリガー接続を→常時接続
無通信時間→0
にして、問題なく動作するようになりました。
適切なご指導、有り難うございました。
neneo-k様有り難うございます。
矢張りルーターっぽいですね。
IEのVerかとも考え、見て見ましたが違う様子です。
お教え戴いた様に、幾つか組み合わせを行なってみます。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Android(アンドロイド) 外出先でAndroidのスマホでインターネットに接続するには 4 2022/06/17 22:04
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- ルーター・ネットワーク機器 WN-G300TVGR有線速度が遅い 3 2023/08/03 06:55
- VPN VPNは設定した方がいいですか? VPNには常時接続するべき? 1 2023/05/25 17:43
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- Android(アンドロイド) MacroDroidでUSB設定の変更がしたいです。 AQUOS SENSE4 Basic を使用し 1 2022/07/30 11:20
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fiについて 最近家で使っているWi-Fiが頻繁に遅延、切断され困っています。 状況とし 9 2023/02/23 21:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
the onion rooter tor接続
-
FFFTPで左下に「ログインできま...
-
CATV接続でプロキシは利用可能...
-
NATなどについての質問
-
ダイアルアップ接続するとLAN内...
-
エクセルでSQL
-
シスコルーター コンソール接...
-
windows98からwindows2000の共...
-
接続が!
-
VB2008 で外部のMySQLに接続で...
-
公衆無線LANのセキュリティにつ...
-
無線LAN接続で切断されたり、接...
-
2PC、3PC間でのデータのやり取り
-
フレッツISDNに切り替えたらメ...
-
NTT西 セキュリティ対策ツール...
-
(V6プラスを利用中) V6のサイト...
-
まだ体調不良のOKさん、様子見...
-
ルーターを越えてUSBデバイスを...
-
VPNでなにができますか?
-
LAN-EXPRESS IEEE 802.11 PCI A...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
the onion rooter tor接続
-
リモートデスクトップと動的IP...
-
特定のクライアントPCからssh接...
-
VPN接続時のドメイン参加について
-
sshでは接続できるのにsftpは接...
-
サンダーバードメールが送受信...
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
VPN接続確立後、Pingが通らない
-
【ソケット通信】TIME_WAITを0...
-
iphoneを遠隔操作したい
-
Win9xのデュアルホームの問題(...
-
SonicWALL DMZではまっています。
-
社内LANからのFTPが繋がりません
-
CiscoルータへのTELNET接続がで...
-
macです。サーバに接続できません…
-
ネットワークの最大接続数
-
FireFoxを社内で使用する場合の...
-
VBからネットワーク接続の制御(...
-
事務所で5台のうち1台だけネ...
おすすめ情報