dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トヨタのセルシオ30系後期に、乗っているのですが・・
エンジンの吹き上がりを見ようと、
アクセルを踏み込み、空吹かしをすると、
たまに、4000回転、5000回転で、勝手に
吹き上がらなくなり
何回か、やっているとレットゾーンまで回ります。
故障かと思い、ディーラーに持っていったら
エアフローセンサーを交換されて
何も変わっていませんでした・・・

だれか、ご存知のかた助けてください

A 回答 (3件)

本当にディーラーはそんな馬鹿な修理をしたんでしょうか??????


ディーラーのメカニックって馬鹿ばっかりだけど
今回は究極に馬鹿ですね。

車速信号がゼロの時は
レブリミットが低く設定されています。

常識です。

つまり故障ではなく正常です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今からディーラーに文句言ってきます!!

お礼日時:2010/07/21 12:56

そういう空吹かしでは、


過回転による破損・事故防止のため、
停車レブリミッターが設定されている場合が多いです。

たぶん、それに引っかかっているのでしょう。
    • good
    • 1

ディーラーでエアフローセンサーを交換した根拠は何だったのでしょう。


ディーラーなら診断機で故障箇所をある程度把握してから、修理交換すると思います。
診断でエアフロの不具合と出たのでしょうか。

他にもアクセル関係とか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!