
分数の分母が連続した整数の積
算数で以下のような問題が出ました。
--------
1÷(1×2)+1÷(2×3)……+1÷(99×100) を計算しなさい。
ヒント:全て通分して計算できたら、あなたは相当根気と計算力があります(笑)
--------
また、その応用として、分母が3つの連続した整数の積の分数の計算の問題も出ました。
--------
1÷(1×2×3)+1÷(2×3×4)……1÷(98×99×100) を計算しなさい。
--------
これらの問題は、どのように計算すればいいのでしょうか?
(一つ目の問題は答えの法則性が少しつかめかけていますが、計算の方法の法則性はつかめていません)
ご回答よろしくお願いします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
わざわざ計算をしてくださりありがとうございます。
1/(2*3)を1/6とし、1/2-1/3=3/6-2/6=1/6と考えればよかったのですね!
もやもやが一気に晴れました。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
第2問
1÷(1×2×3)=1/(1・2)-1/(2・3)
1÷(2×3×4)=1/(2・3)-1/(3・4)
・・・・・・・・
1÷(98・99・100)=1/(98・99)-1/(99・100)
なので全部加えると、左辺が問題の式、
右辺は途中が全部消えて 1/(1・2)-1/(99・100)
が残る。つまり4949/9900が答え。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中3の数学の問題の四季と計算の利用という分野の問題がいくつか分かりません 助けてくださいm(_ _) 2 2022/05/05 21:23
- 数学 数学Aについて分からない問題があります。 答えは載っているので分かりますが、 解き方がわかりません。 5 2023/02/03 18:58
- 高校 有効数字計算 確定した値を含む 2 2023/01/18 06:03
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
- 数学 【大至急】数学のレポートの問題なんですが分からないので是非教えていただきたいです!本当にお願いします 5 2022/07/25 06:52
- 統計学 不偏分散について 3 2022/03/29 15:57
- 数学 旧帝大の数学は抽象的、例えば微分積分でもf(x)がやたら出てきますが、工業大学の数学は具体的な計算、 5 2022/10/05 16:04
- 数学 画素数の計算 中高レベルの計算で申し訳ないのですが、下記の問題が分かりません 比率が4:3のA4の横 3 2022/12/17 22:41
- 数学 数学の問題の解説お願いします! 4 2022/08/28 05:22
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1000分の3は何%ですか
-
1/2÷1/2はなぜ1になるのか?
-
0.5時間などの時間計算の方法
-
【Excel】合成確立計算で分子を...
-
平方根を含んだ式の大小比較
-
組み合わせ
-
エクセルの計算
-
標準偏差同士の計算はどうやる...
-
30:19=113:X Xは何ですか? ま...
-
漸化式
-
1000分の10の計算の仕方を教え...
-
数Ⅱ Σ(等比数列の和)の計算
-
X が2つある式のXの求め方を
-
Γ(n+1/2)の計算
-
分数の分母が0
-
関数の名前 f(x) = 1 / (1 + x)
-
1/R=1/R1+1/R2に何故なる??
-
変調率の求め方が
-
10の0.3乗って??
-
二進数の除算引き戻し法につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報