
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
傷が深いなら病院行かなければ駄目じゃないか。
必要に応じ縫合、化膿止めや夜横に成って痛くて眠れない時の為の痛みどめや、アクリノールの様な沁みない消毒薬やサックなど仕入れてきて下さい。お大事に。No.3
- 回答日時:
当方仕事で2ミリ厚の鋸刃が回転している切断機で親指の先を切ってしまったことがあります。
事務所で手当てをしてもらった際、圧迫しないように絆創膏、テーピングを巻きました。帰宅後外してみると血は固まっていましたが、肉は2ミリ幅で凹に無くなっていました。縫わなくても肉は元に戻ります。でも半年以上たっても指先を押すと痛いです。経験から…と言う事で、直接の回答にならずすみません。No.2
- 回答日時:
素人ですが、指を深く切った経験のあるものです。
紫色になるということは、きつく締めすぎているのだと思います。
指が取れそうになるほど切ったのなら、お医者さんに行くべきですが、それほどでもないのでしたら、ある程度緩めて、血はまた出るかもしれませんが、傷口が開かないようにある程度固定しておけば、いずれは止まると思います。
私も包丁で切った時、急いでいたので、傷バンをちょっと貼ったまま、薄いゴム手袋をはめて洗い物をしましたが、ゴム手袋内が血でいっぱいになってあふれるくらい血が出ました。でもそのうち止まりました。
別の時には、指の関節部を深く切ってしまったので、木片で当て木をして包帯を巻いて置きました。
どうぞお大事に!
No.1
- 回答日時:
まずはカテゴリ違いである事を指摘しておきます。
なのでカテゴリ違いの処理をされてしまうかもしれませんが、一応アドバイスはしておこうと思います。
絆創膏で隠れる程度の傷であるとはいえ、深さがあれば縫う事もあると思います。
深さ次第ではしびれや感覚がなくなるなどの後遺症も考えられるので、出来れば救急外来に行って
診察と処置をしてもらうのが一番だと思います。
ネットで深夜の診療をしている病院を調べて行くのがいいと思います。
病院によっては当直の先生が内科だったりすることもあるので電話して外科の先生が
いるかどうか確認して行く病院を決めるのがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絆創膏が傷口にくっ付いてしま...
-
飲食店で仕事してます。水を使...
-
一人の時に、背中に絆創膏を貼...
-
料理中に爪をぶつけてしまいつ...
-
足に0・3ミリのシャーペンの芯が...
-
鼻のニキビを潰してしまいまし...
-
足の裏の水ぶくれ破れてたので...
-
美容の国家試験なのですが、手...
-
ヘアアイロンで首を火傷しまし...
-
足の裏に水ぶくれができました...
-
キズパワーパッドについて
-
脇のイボについてです。 脇の下...
-
ファミレスでお客様に絆創膏を...
-
閲覧注意 高3女子バレー部です ...
-
陰嚢(金玉袋)傷の処置方法を...
-
運動をしていて足の裏の皮が剥...
-
2歳児、怪我したところが治らな...
-
ファーストピアスを隠す方法教...
-
【画像あり閲覧注意】足の裏の...
-
サングラスのレンズに貼ってあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人の時に、背中に絆創膏を貼...
-
絆創膏が傷口にくっ付いてしま...
-
絆創膏をきつく爪にはっていた...
-
ヘアアイロンで首を火傷しまし...
-
男子に質問です。 絆創膏持って...
-
コンビニのバイトをしているも...
-
首にキスマークつけられたんで...
-
絆創膏固定術でサポーターを使...
-
足の裏の水ぶくれ破れてたので...
-
陰嚢(金玉袋)傷の処置方法を...
-
傷口にティッシュがついてとれ...
-
鼻のニキビを潰してしまいまし...
-
運動をしていて足の裏の皮が剥...
-
糸を引っぱって開ける絆創膏
-
キックボクシングの練習で足の...
-
傷 膿んだ ガーゼとれない
-
飲食店で仕事してます。水を使...
-
擦り傷と温泉について質問させ...
-
閲覧注意 高3女子バレー部です ...
-
昨日こけました浸出液か膿の量...
おすすめ情報