アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式の費用負担について
結婚式をやったことある方、あるいはそういった関係に詳しい方のみ回答をお願い致します。
それ以外の方の回答はご遠慮願います。
結婚式をやるのですが、費用は全額主人に負担して貰います。
このサイトで費用負担について読ませて頂いたところ、通常新郎新婦個人でというようりは、両家で話し合うという感じが多いみたいですね。
主人の両親は亡くなっています。
主人の親戚たちは結婚式はやりなさいと言ってくださる方がほとんどでした。
かといって費用負担をしてくれるということは一切ないですが。
うちの両親は結婚式はやるの?と言った感じで心配はしていました。
結婚式をやるやらないについては現実的ではないかもしれませんが、借金してでもやりたいという私の強い希望でやりたいというのがあったのでやって貰うことにしました。
でも、身内だけで少人数でできれば良かったのです。
でもいざやるとなったら主人の方があの人もこの人も呼びたいということになり、(元々私は呼びたい人、呼ぶべき人が少ないのです)それなりの式になりました。
費用負担についてなのですが、本来費用を少しでも負担すると私のの親の方から言ってくれるものなのでしょうか?
私から少し負担してくれないかとお願いするべきなのでしょうか?
私自身は大学へ行くために親に400万も借金している身なので、給料は借金返済にあててきたので、貯金はありません。
そいういった手前もありますし、うちにお金がないのはもちろん分っているので、結婚式の費用を負担してとは言えないのですが・・・。
しかし、結婚しても専業主婦にはならず、自分の給与を全額借金返済にあてるでもなく、結婚する前と同じように自分のお金で自分の生活をしているような感じです。
ただ、主人は本当は全額負担することに納得いっていないのではないかと思います。
どうお詫びすれば良いでしょうか?
あるいはうちの経済状況をどうにか切り分けて私も結婚式の費用を負担するという名目にできないでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

事情が複雑そうですので、先ずはご主人にあなたの気持ちを話して、夫婦でよく相談してみては?


費用に関しては人それぞれだと思うので。
ちなみにうちの場合だと、付き合っていた時に共同貯金をしていて、全額そこから出しました。
ですので両家からは一切援助してもらってません。
友人の場合だと、全額ご両親に負担してもらった人、一部負担してもらった人、夫婦で半額づつ出した人、様々です。
ご両親に負担してもらった人は皆、ご両親の方から援助を申し出てくれていて、自分からお願いしている人はいません。
私の考えとしては、費用は「誰が結婚式を挙げたがっているのか」によると思っています。
自分達が結婚式を挙げたいのなら、費用も自分達で出す。その過程で両親が援助申し出てくれたら、ありがたく受ける。
自分達は結婚式に関してそこまで関心がないのに、両親が「挙げなさい。」と言ってきた場合。両親に援助申し出るのも有り。だと思います。
ご主人に対して「申し訳ない」と思っているのなら、お互いの負担分を明確にして、少しずつでも返していけば?
お金の事で夫婦でわだかまりがあるのは良くないと思いますので、しっかり話し合って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
そもそも、あまり質問の意図がよく分らない質問をしてしまい申し訳ありませんでした。

>付き合っていた時に共同貯金をしていて、全額そこから出しました
本来そうするべきですよね。
理想的です。
でも、私と主人は訳あってそういうことができない状況でした。
でも本当にやろうと思えばできたはずです。
結婚式をやりたいと思っていたのに、そういうことをしてこなかったことを後悔しました。

お礼日時:2010/06/26 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!