dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しいPCを買いました。OutLook2003からOutlook2007に変わったのですが、分らない事だらけです。
まず、送信者(自分自身)の名前が、PCの最初のユーザー名と同じになっていて、変更できません。
最初のユーザー名はちょっと失敗したと思ったので、変更したのですが…前は、ころころ変えることができたのに、どうなったのでしょう?
それから、保存フォルダがありません。作っても意味がないのでしょうか。
作って、バックアップした方がいいでしょうか。
新しい物に慣れていくのは、ほんとうに難しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>送信者(自分自身)の名前



OL2007画面のツールメニューのアカウント設定の電子メールタブで,ご利用のアカウントを選んで変更をクリック,ユーザー情報の名前を修正します。

それとも,複数のアカウントを使用していて送信につかうのを切り替えたいときは,メールの新規作成画面の送信ボタンの下にあるアカウント▼で切り替えます。


>保存フォルダ

「保存フォルダ」があったのは,OL2003ではなく「Outlook Express」ですね。
Outlook2007やOutlook2003では,保存フォルダではなく一本のデータファイル(outlook.pstなど)の中に,メールも予定も宛先アドレスも全部のデータが詰め込まれています。

先のアカウント設定のダイアログから「データファイル」のタブでデータファイルを選んで「フォルダを開く」とpstファイルの保存されているフォルダが開くので,今までの感覚で丸ごとコピーなどすることも出来ます。

でも下記の参考URLの,バックアップアドインを使った方が簡単です。
注意事項の欄にインストールの方法から使い方まで書いてあるので,良く読んでその通り操作します。

参考URL:http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「アカウントの設定」を見たのですが、ユーザー名の表示がなかったので、変更できないのかと早とちりしてしまいました。やっぱり、新しい物に慣れるのは大変なんだとつくづく思いました。

個人用フォルダ以外に、2003には保存フォルダがあります。
前のPCにも、新しい(アウトルックの)アドレスを作ろうかと考えています。
2台を二人が適当に使っていくので、フリーメールでなくあった方がいいかもしれないし、2つアドレスがとれるので、あと1つ作っても構わないのです。
厳選して、転送する手があるなあとも思います。
バックアップは、今まで何ともなかったので必要があるかは疑問ですが、
今のPCをできるだけ長く使っていこうと思うので、これからしてみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/06/19 21:49

>送信者(自分自身)の名前が、PCの最初のユーザー名と同じになっていて、変更できません。


「ツール」「アカウントの設定」「変更」でユーザー情報の名前を変更

>それから、保存フォルダがありません。作っても意味がないのでしょうか。
個人用フォルダがないのですか?ないなら作った方がいいですね。
「ツール」「アカウントの設定」「フォルダの変更」で「新しいOutlookデータファイル」を作成してください。

>作って、バックアップした方がいいでしょうか。
「個人用フォルダ バックアップ ツール」は標準でないのでOfficeOnlineのサイトからダウンロードしてください。
http://office.microsoft.com/ja-jp/outlook-help/H …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「アカウントの設定」を見たのですが、ユーザー名の表示がなかったので、変更できないのかと早とちりしてしまいました。やっぱり、新しい物に慣れるのは大変なんだとつくづく思いました。

個人用フォルダ以外に、2003には保存フォルダがあります。
前のPCにも、新しい(アウトルックの)アドレスを作ろうかと考えています。
2つアドレスがとれるので、あと1つ作っても構わないのです。
厳選して、転送する手があるなあとも思います。
バックアップは、必要があるかは疑問でもありますが、
今のPCをできるだけ長く使っていこうと思うので、これからしてみようと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/06/19 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!