

パソコンに取り込んだ画像をSDカードに戻す方法を教えてください。。
先日も同じ質問をさせて頂き下記の回答を頂いたんですが、パソコンの事は全くと言っていいほど解らないので、再度お聞きしました。
「エクスプローラー」を起動させてください。
するとウィンドウが一つ開きますね・・・
もう一度「エクスプローラー」を起動させてください。
またまたウィンドウが開きます。
一つ目のウィンドウのほうをHDドライブ内のフォルダ、ファイルを表示させるウィンドウにします。
二つ目のウィンドウのほうをSDドライブ内のフォルダ、ファイルを表示させるウィンドウにします。
HDDのウィンドウからコピー、若しくは移動したいファイルをドラッグ(ドラッグ&ドロップ)して移動、若しくはコピーします。
ドラッグとは選択したファイルにポインタを合わせて左クリックボタンを押したまま引きずるように移動した居場所へ移動させて、左クリックボタンをはなすと、その場に引きずり移動してきたファイルを落とすかたちになります。
または、移動、若しくはコピーしたいHDDに存在するファイルを右クリックして「切り取り」もしくは「コピー」を左クリックして、SDドライブを表示しているウィンドウのほうへポインタを移動し、そこでまた右クリックして「貼り付け」を左クリックするとその場所に移動、若しくはコピーできます。
と回答を頂いたので、エクスプローラーは開いたんですが、
一つ目のウィンドウのほうをHDドライブ内のフォルダ、ファイルを表示させるウィンドウにします。
二つ目のウィンドウのほうをSDドライブ内のフォルダ、ファイルを表示させるウィンドウにします。
という作業がわからず困っています(;_;)
本当に無知でお恥ずかしいんですが・・詳しく手順を教えて頂けると幸いですm(__)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>一つ目のウィンドウのほうをHDドライブ内のフォルダ、ファイルを表示させるウィンドウにします。
>二つ目のウィンドウのほうをSDドライブ内のフォルダ、ファイルを表示させるウィンドウにします。
手順は違いますが結果同じことですので、混乱しないようにお試しください。
1.まず今ある写真の画像場所を開きます。
(スタートボタン→ドキュメント→ピクチャ→写真のファイル名の中)に有るかと思います。
2.開いた画像一覧はそのままにしておいて
3.戻したいSDカードをPCのフォルダに挿します。しばらく待つと、通常なら挿したSDをどうするか?というダイアログ(小さい小窓)が現れます。その中のメニューで「フォルダを開いてファイルを表示する」をクリックします。メニューが見えないときは、右側のスクロールを下に下げます。
4.先ほどの写真のウィンドと、今開いたファイルのウィンドを並べて、写真をドラッグ(マウスの左ボタンを押したまま目的のウィンドに移動させる)
早々の回答を有難うございました!!!
たった今コピーの方が成功しました(^_^)
明日の父の日にデジタルフォトフレームを送る予定でいたので間に合って良かったです♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive Googleドライブでのファイルの移動 2 2022/11/01 14:23
- その他(プログラミング・Web制作) pythonで、tkinterとpillowの組み合わせ 2 2022/08/16 17:42
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- ドライブ・ストレージ データ移動ができません 1 2022/11/11 11:33
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- Windows 10 2つのウィンドウ選択時の表示について 10 2023/07/25 08:48
- ノートパソコン EXCEL のドキュメントの回復について 2 2023/03/19 17:16
- 写真・ビデオ iphoneからPCへ写真をインポート、保存先がわかりません。 2 2022/09/29 02:06
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TeraTermでファイルの中身をコ...
-
Mail の移動は可能でしょうか?
-
Google ChromeのIEブックマーク...
-
iTunesが外付けHDDの曲を認識し...
-
Macでのファイルコピーが死ぬほ...
-
ファイルコピーのレジュームソフト
-
プリンセスメーカー2クラシッ...
-
KnoppixでHDDのデータをコピー...
-
Ubuntu18.04からNTFSパーティシ...
-
rsyncのエラー
-
iTunesのプレイリストの移動 ...
-
DVD-Rへデータをコピーする方法
-
エクスプローラーのドラッグア...
-
jw_cadの「.BAK」や「自動保存○...
-
zipファイルをネットでダウンロ...
-
Onedriveについて
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
datファイルの開き方
-
圧縮ファイルが解凍?されても...
-
7z sfxというのは自動で解凍さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TeraTermでファイルの中身をコ...
-
Excelのハイパーリンクで絶対パ...
-
エクスプローラーのドラッグア...
-
プリンセスメーカー2クラシッ...
-
ファイルの一括コピーについて
-
Google ChromeのIEブックマーク...
-
Windows95/98の起動ディスクで...
-
iTunesが外付けHDDの曲を認識し...
-
rsyncのエラー
-
ROXIOを使ってデータのバックア...
-
フォルダー内リストのプリント
-
OS入りのHDDからDATAを抜き出す...
-
Macでのファイルコピーが死ぬほ...
-
Frontpage Expressを使いたい!
-
Solaris_64_817~.cpioをCD-ROM...
-
エラーコード-36と出てコピー出...
-
お気に入りのお引っ越しがした...
-
ノートパソコンにインストール
-
Office関連?で知らぬ間...
-
BD-R 上の消失データ復元について
おすすめ情報