dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家電量販店等で3Dテレビを専用のメガネで3D(立体)で見え(体験し)ましたか。
3Dテレビって価格が高くて買えませんよね。商品を買わないが家電量販店などで実際にちゃんと専用のメガネをかけて平行で見て3Dに見えた(体験した)方もいらっしゃると思います。別の角度でも見えません。中には視力というよりも深視力が弱い人は個人差によりますが3Dに見えない人もいます。深視力というのは物との距離を識別する視力。立体視力とも言います。深視力が弱い人は斜視や弱視などが原因となっていることが多いです。
私は斜視ですが某家電量販店で3Dテレビを体験しましたけど、正確に視線を平行に見てちゃんと見えましたよ。片目ずつ見ているという感覚は斜視に近いと思います。乱視ならよほど酷くなければ3Dの画像が見難いという事はないんじゃないでしょうか。斜視や弱視などの気があるなら個人差によりますが3Dは見える人、見えない人どちらかいると思います。結論的には個人差によります。斜めだと完全に見えませんね。

A 回答 (7件)

昔、キャプテンEOに衝撃を受け、時は流れ、アバターは良かった。



家電ショップの3Dテレビ体験の感想ですが。
確かに凄い!ホント凄い!でも、飛び出す絵本のように対象物は平面で、位置関係だけ立体的という印象です。

映っている人や物の単体の立体感があまり感じず、個々の前後関係だけ解る。
そんな印象ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

斜視という目の病気があるので、3Dを実感することはできました。奥まで見えますね。逆に、目が疲れるかな。
東京ディズニーランドでキャプテンEO、7月から期間限定で復活ですね。懐かしい。

お礼日時:2010/07/05 20:31

現在まで、市販されている3D 系の映像関連商品総て?


3D に見えません…メガネを有する3D 系の劇場版も子供の頃
から、現在も全然立体に見えません。

斜めだろうが…正面だろうが…目医者に行くと?子供の頃は、
辛かったでしょう!?等と言われるが…気にしても?仕方ないし…

もっと簡単に言ってしまうと…今でこそ?慣れてますが…
普通に見ている(映像で無い、リアル)風景も平坦に見える場合が
有ります。自分の中で、平坦と立体を区別しながら理解しています。
    • good
    • 0

あんな未完成なモノにお金を出す人の気が知れません。


今はメガネ無しでも3Dに見えるテレビがあるそうですな。
いりませんけど。
個人的な価値観で申し訳ない。
    • good
    • 0

視聴したソフトが悪かったのか、確かに3Dだったのですが、


平面的に何層に分かれて飛び出す感じでした。
飛び出す絵本みたい。

あと、実写だとピントは人間の目ではなく撮影したカメラで決まるので
実際に見たい所に焦点を合わせようとしても、元の画像のピントがすれていたり
違和感を感じましたね。
    • good
    • 0

ああ、しばらく前に家電売り場でやってみました。


問題なく見れましたけど、欲しいとは思えませんでしたねえ。
長時間見ると疲れるし…
テレビなんてBGM代わりに付けっぱなしにするもんですから、
あそこまで集中を強いられるのはちょっと。

まあ、安くなって普通のテレビと変わらなくなったら考えます。
    • good
    • 0

ご質問者さんの自論は分かりましたが何に答えればいいのでしょうか?

この回答への補足

質問です。体験した感想をお願いします。

補足日時:2010/06/21 20:38
    • good
    • 0

で、ご質問は?。

この回答への補足

質問です。体験した感想をお願いします。

補足日時:2010/06/21 20:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!