重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

親友が結婚することになりました。
海外で身内のみで挙式をし日本では特に披露宴などは行いません。
そこで相談にのって頂きたいのがお祝いについてです。
私の結婚式、二次会には出席してもらっていて3万のご祝儀を頂きました。
他の友人とささやかな結婚パーティーを計画していましたが本人の意向でいつもの仲良しメンバーで飲み会をする予定になりました。

こういう場合のお祝いってどうしたらいいのでしょうか?
同じような立場の他の友人は入籍をした時にすでに同額の3万を包み渡したそうなのです…
私としては1万+プレゼントにしようかなと思っていたのですが…飲み会の費用(これは他の友人と折半)ももちろんこちら持ちで。

同額包むべきでしょうか?
1万+プレゼントでは失礼になりますか?

よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

1万+プレゼントで十分です。

3万お渡しした方は多かったと思います。
結婚式に出席して3万円のご祝儀と言うのは、結婚式に出席した方1人につき約15000円(引き出物、お料理等)かかるからです。
お返しは半返しが基本なので、逆算して3万円ご祝儀としてお渡しするんです。
披露宴をしないご友人に30000円差し上げれば15000円程度のお返しが、10000円差し上げれば5000円のお返しが返ってきます。
本来なら披露宴に出ないのであれば10000円で十分ですが、ご自分の時に出席してもらったことが気になるのであればプレゼントをプラスするといいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません!

実は夫の親友でして私も夫と付き合ってからは親しくしていました。
私も一般的にはそれでもいいのではと思っていました。
今回は夫の希望もあり三万包みました…。
それから二ヶ月以上経ちますがお返しもなく正直…という感じです。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/22 00:02

こんにちは。

30代既婚女性です。

『親友』ですよね。
式の方式に関わらず、3万出すかな…。

私だったら、さらに飲み会して、プレゼントもあげちゃうと思います!
だって親友だもん!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません!

夫の親友の事だったので夫の希望もあり三万包みました。
二ヶ月以上経ちますがお返しもなく正直…って感じです。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/22 00:14

こういう事って考えが2つに分かれるんですよね


差し引きを計算する考えと
貰った物は同額返す考え。

どちらが当ってる、間違ってるという答えはありませんが
同じ立場のほかの友人が3万を渡しているのに
なぜ、あなただけ1万に?? 2万値引きしないといけない
理由があるのでしょうか?

友人はあなたの結婚式で3万円の出費があったというのは事実。
交通費、美容院、服など入れたら・・・

私なら迷わず3万です。私の結婚式に3万包んでくれているのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません!

夫の親友なのですが今回は夫の希望もあり三万包みました。
二ヶ月以上経ちますがお返しもなく正直…って感じです。
それを根に持つつもりはありませんが…

ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/22 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!