
(1)Webレスキューの出した<書籍>「CGI,SSIサンプル集」の中の「trees」と言うツリー式の掲示板サンプルを設置したのですが、パーミッションの関係なのか、動きがどうもおかしいです。URLにアップすれば問題なのですが、やはり自宅サーバーでは無理なのでしょうか?もちろんperlのパスも変えましたが・・・
(2)自宅サーバー用ツリー式の掲示板ソースお持ちでしょうか?もし宜しければ頂けませんか?
その際は当然の事ながら無条件でポイント差し上げます。
良きアドバイス、同じ境遇者お願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ごめんなさい。OSを入れ忘れました。98です。
早速導入した結果うまく作動しました。
ありがとうございました。
今後は、これを元に研究していきます。
No.4
- 回答日時:
うちはLinuxでサーバー動かしてますが、まったく問題なくCGIだろうが何だろうが動いてます。
もしOSがUNIX系ならホームディレクトリとcgi-binディレクトリのパーミッションを751に変えて試してみてください。他のOSでは分かりませんのであしからず。No.3
- 回答日時:
質問がなってない人にはみなさんキビシいですね。
:-)プロバイダのサーバーで動くってことはスクリプトは問題ないわけですよね。
だったら「ApacheでCGIを動かすための設定」を質問するのが筋では?
だいたい他のCGIは動かしてみましたか?
自分でサーバー設定できるくらいなんですから、「Hello World」って
出力するだけの簡単なCGIでも作って試してみましょう。
あと、書籍に入ってるものなんて基本的に古いんですから、よっぽどその
本に載っているものじゃなけりゃダメだってわけじゃなければ、web上で
フリーな掲示板システムを探してみては?
No.2
- 回答日時:
「自宅サーバ用CGIスクリプト」というのは存在しません。
基本的には商用で使われているWebサーバも、個人で運営しているWebサーバも、CGIの仕様は同じです。(設定の方法はソフトによって若干異なりますが)
それにそもそも、自宅サーバの環境(使用しているOS、Apacheを使っているのならそのバージョンなど)や、単体のPerlスクリプト(CGIを経由しないもの)がきちんと動作するのかどうかなどが書かれていないと、原因の特定のしようがないと思いますが。
ちなみにApacheであれば、error_logの中をのぞけばある程度スクリプトのエラー原因はつかめるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで集計したい。
-
ChatGPT
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
chatGPTみたいに画像生成出来る...
-
ラズパイでのCGIで、pythonソー...
-
入力フォーム(電話番号)
-
クッキーが別PCで共有されてしまう
-
/bin/awk '{print $5}'ってどう...
-
CGI.pmはもう古い!?
-
.htaccessでサーバエラー
-
CGIメールフォームの件名について
-
postmail(UTF-8)でメールが文字...
-
iDeCo
-
皆さんはGUCCIはハイブランドだ...
-
cgi-binのエラー?
-
Trees掲示板CGI(CGI-Resque氏...
-
めちゃきれい
-
number 改行が追加できない
-
生成AI画像について
-
3DCG
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで集計したい。
-
ChatGPT
-
フォームを再送信しますか?
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
chatGPTみたいに画像生成出来る...
-
apacheでPerl CGIが作動せず、5...
-
入力フォーム(電話番号)
-
ホームページでCGIのフォームを...
-
ラズパイでのCGIで、pythonソー...
-
CGI.pmはもう古い!?
-
POSTメソッドの最大容量について
-
CGIで得た内容をHTMlページに代入
-
古ーくからフリーのtree.cgi掲...
-
サイト訪問者の情報を取得したい
-
htmlからパラメータで、cgiに渡...
-
cgiの注釈が出来ない
-
cgi-binのエラー?
-
さくらサーバーにcgiフォームを...
-
クッキーが別PCで共有されてしまう
-
ホームページにメールフォーム...
おすすめ情報