
医療保険加入の告知について
慢性胃炎(萎縮性胃炎)と診断され数年経ちます。
年に0回~1回程度、胃痛や消化不良でかかりつけの病院で診察・投薬を受けることがあります。
内視鏡検査も年に一回受けていますが、特に悪化も回復もしていません。
(医師からは「40歳過ぎたら年に一回内視鏡検査を受けておくと安心だよ」と言われました。
現在38歳ですが不安なので34歳から受けてます)
ピロリ菌はありません。
先日、保険代理店で とある保険会社の医療保険申し込みに際し告知書を書きました。
約1年前に胃痛で診察と投薬を受けたのですが、その旨を「胃炎・完治」と書くよう指示されました。
その代理店スタッフには上記内容を伝えてありますが、次のような理由で問題ないとのこと。
・約1年前の胃痛(胃炎)は、症状が治まっているなら完治と書いて問題ない
・慢性胃炎で検査がどうこうという、上記のような内容を詳細に書く欄がないこと
・この告知内容では審査は通らないと思うので、後日詳細情報を提供するよう連絡があるはず
だから、そうなってから改めて詳細を伝えればよい
また「現在医師から検査を勧められているか?」という項目もあったのですが、40歳になったら~
という内容なので当てはまらないから「いいえ」で良いと言われました。
全てなるほど!と そのときは納得。記入申込みをして振込まで済ませ現在審査待ちなのですが
今になって・・
・約1年前の胃痛は症状は薬で治まったけど、慢性胃炎の症状と考えると完治ではないのでは?
・医者から進められた検査じゃないけど、本当に「いいえ」でよかったの?
・仮に審査が通ってしまったら告知義務違反じゃないの?
・そしたら、後々 胃の病気になったときに給付金がでないのでは?
と、不安になってきました。
内容は気に入っているので、できれば「胃に関する病気のみ数年間の免責期間付き」程度の条件で
契約できれば有難いと思っています。
このような場合、まずは審査結果を待つべきでしょうか?
それとも、自発的に告知内容の詳細を保険会社に伝えたり、契約を諦めて申し込みを取り消す
(最初に支払った保険料1か月分は勉強代として諦めます)など、やるべきことはありますか?
ご存知の方、どうかご教示ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
審査基準は保険会社によって、多少異なります。
以下は、一般論です。
「内視鏡検査も年に一回受けています」
自主検診は、「健康診断や人間ドック」に含まれます。
健康診断の中で受けている、医師の指示による、自主的に受けている
という内容に関わらず、「慢性胃炎」の指摘を受けているのでは
ありませんか?
指摘を受けているのならば、それがたとえ、自主検診であっても
告知の必要があります。
治療の必要がなくても、「異常なし」ではありません。
もしも、この内視鏡検査で、「異常なし」ならば、
年に1回の胃痛などの告知で、「完治」で問題ありません。
また、自主検診で、医師から「来年も受けなさい」と言われなければ、
「現在医師から検査を勧められているか?」という項目には
該当しません。
「慢性胃炎で検査がどうこうという、上記のような内容を
詳細に書く欄がないこと」
これは、「過去2年以内に、健康診断や人間ドックで異常を指摘
されたことがありますか」という質問に該当します。
この質問がないならば、書く欄がない、ことになりますが……
ご心配ならば、保険会社のお客様担当や審査担当に電話をしてください。
場合によっては、「質問の内容に沿ってお答えください」という
答えにならない返答という場合もあります。
電話とは言っても、こうした返答は公式な返答になるので、
建て前論に終始する場合があります。
一方……
「質問に該当しますので、告知をしてください」
「質問には該当しません」
とはっきりと答えてもらえる場合もあります。
尚、質問は、匿名でも構いません。
ご参考になれば、幸いです。
この回答への補足
内視鏡検査のほか、年に一度の健康診断も受けていますので「健康診断や人間ドック」を受けた欄には
「はい」と記載しました。
ただ、慢性胃炎(萎縮性胃炎)は内視鏡検査で指摘されていますが「要経過観察」のため別段記載する
箇所はありませんでした。
(要再検査、治療の必要ありの場合は記載するよう書いてあったと思います)
その他「次の病気になったことがあるか?」の質問に記載されていた病名一覧には「慢性胃炎(萎縮性
胃炎)」はありませんでした。
でも「慢性胃炎の者が胃痛で通院→完治」はヤッパリ間違っているようですね。
なんとなく、今回頼んだ総合保険代理店スタッフは 積極的な告知義務違反というより巧くすり抜けて告知させようとしているような気がします。
回答ありがとうございました。
補足欄にも書きましたが、今回頼んだ総合保険代理店スタッフは 積極的な告知義務違反というよりも
巧くすり抜けて告知させようとしているような気がしてきました。(契約させるため?)
そのスタッフを信用していいのかな?と少し不安を感じ始めましたので、一度保険会社の問い合わせ
窓口に電話してみることにします。
因みに、メディケア生命という保険会社です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 高齢者の肺マック症と気管支鏡検査のリスクについて 3 2022/11/12 19:58
- 医療保険 告知義務について 2 2022/08/15 20:31
- 医療保険 医療保険の告知義務違反について 1 2022/03/31 22:15
- 医療保険 告知義務違反になってしまうでしょうか? 先週楽天スーパー医療保険に加入しました。 腎盂腎炎での入院歴 1 2023/05/25 23:14
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 これは慢性胃炎でしょうか。 19歳です。 元々胃が弱かったタイプではなく、むしろ強かったのですが、1 4 2022/05/04 14:49
- インフルエンザ インフルエンザと胃腸炎について質問です。 ●数日前の事● 私は4日前から熱が出て市販のロキソニン飲ん 0 2023/02/19 15:30
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 それまで特に不快な症状を感じた事は無かったのですが会社の健康診断で胃の内視鏡検査をしたところ医師に逆 2 2022/11/01 14:11
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 歯の病気 長期にわたる原因不明の喉の痛み 2 2022/04/07 21:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
健康診断の結果も要告知?/団信
-
花粉症の告知義務について
-
人間ドック結果で”許容範囲内”...
-
告知補足書について・・・(切...
-
20代女です。ガン、終身保険の...
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
「未加入」という言葉
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
保険屋が家に来る
-
生命保険加入時の筆跡照合
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
生保レディから体を提供されま...
-
知り合いの娘さんが生命保険会...
-
生保リサーチセンターって何を...
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
生命保険会社を替えたいです。...
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
手術コードについて
-
保険の外交員に食事をおごって...
-
生命保険による保障
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
団信の健康診断結果の告知について
-
告知義務違反でしょうか?
-
再告知が必要でしょうか??
-
人間ドック結果で”許容範囲内”...
-
喘息でも県民共済に入れますか?
-
告知義務?
-
告知義務について 診察で異常...
-
告知について(現在通院してい...
-
発達障害児でコープ共済は加入...
-
片頭痛は保険に入れる?
-
甲状腺疾患があるため入れる保...
-
医療保険に入りたいのですが、...
-
団体信用生命保険の告知書記入...
-
保険の告知について
-
どこまでが告知義務違反??
-
花粉症の告知義務について
-
団体信用保険 告知事項について
-
レックリングハウゼンと生命保険
-
県民共済の健康告知に関して
-
医療保険加入の告知について
おすすめ情報