dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みどりの窓口で私鉄連絡乗車券(JRの駅⇒私鉄の駅、私鉄の駅⇒JRの駅)を購入したい時のことですが・・・

I.自動券売機でも、連絡している私鉄駅までの運賃表がある所にはありますが、この運賃表に載っている駅までは、窓口でもほぼ間違いなく特急券サイズの切符(別名:マルス券)で発券していただくことができるのでしょうか?

II.時々、出発が始発電車で、帰着が最終電車で・・・ということがあり、特に私が利用している私鉄では、それらの時間の電車を1本ロスすると、30分以上、ホームで待たされることがあり、乗り換え(切符購入も含めて)の時間を少しでも節約するために、これからは、予め、JR⇒私鉄、私鉄⇒JRの連絡乗車券を購入しておきたいと思うのですが、事前に切符を購入する時は、そういう事情も係の人に伝えておくと良いのでしょうか?

III.連絡乗車券を旅行代理店で購入する場合、その営業所を管轄する「管理駅」の発売範囲に限定されると聞きました。
 これは、「管理駅の運賃表に掲出されている連絡会社線の区間までしか切符を購入できない」という解釈で良いのでしょうか?

IV.連絡乗車券を購入する時、何か用紙に乗車区間等を書かなければいけないでしょうか?(経路は最短経路とします。)

やや、難しい問題かとは思いますが、ご回答いただけると助かります。

A 回答 (2件)

こんにちは。



>>1
自動券売機で買える区間の連絡乗車券については、自動券売機で購入して下さいと言われる可能性はあると思います。(クレジットカード切ろうとして窓口へ行った際に、このように言われた経験があります)

なお、No.1さんが回答されているように、連絡運輸の範囲については会社線毎に別に定められており、運賃表に載っている駅は一部に過ぎない場合が多いです。

>>2
No.1さんが回答されている内容に横から失礼しますが、連絡乗車券については往復で発券する事ができるはずですから、区間が同じであれば往復の連絡乗車券という形で発券してもらうケースはあると思いますので、往復で頼めば、私鉄駅→JR駅の連絡乗車券も発券してもらえると思います。

本題に戻りますが、質問者さんにとって連絡乗車券だとメリットがあるのであれば、乗客側のメリットを伝えるのは良い事だと思いますよ。ニーズがあるという事を知らせる意味でも、何もおかしい事は無いと思います。

>>3
管理駅云々はわかりませんが、先程も述べた通り、連絡乗車券が購入できる区間・範囲と運賃表に因果関係は全くありません。
連絡運輸の範囲については、駅に置いてある連絡運輸規則の連規別表を駅員さんに確認してもらうしかありません。

>>4
通常は口頭で大丈夫でしょう。
余程複雑な経路で購入するなら話は別ですが。
    • good
    • 2

1 発売は可能だが券売機で売っているのだから正当な理由(割引など)が無ければ拒否するかも知れない。


2 連絡乗車券の場合指定券との関連発売などを除き他駅発の乗車券は発売しません。
3 連絡運輸範囲と運賃表の掲示は別です。
4 通常の普通乗車券では必要なし。

この回答への補足

多分、誤解を与えてしまったかもしれませんが、
分かりやすく書くと・・・切符を購入する駅=その駅発 とお考えください。

補足日時:2010/06/25 00:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!