
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
A Defence of Abortionでしょうか。
15年以上前に読まされましたが、すっかり忘れてしまいました。トロッコ問題で有名な哲学者ですから哲学カテでよろしいのかもしれませんが、
解釈が質疑を呼ぶような難解な論文ではないような気が。。。
読解についてのご質問のように思いますので、英語カテゴリでわからないところをお尋ねになりながら、もういちど原文にトライしてみてはいかがですか?
お役に立てなくてスミマセン。(今読むのはめんどくさい)
いちおう載せます。。。全文
http://spot.colorado.edu/~heathwoo/Phil160,Fall0 …
"A Defence of Abortion"の概要と議論をまとめたWikipedia、便利でしょう。
http://en.wikipedia.org/wiki/A_Defense_of_Abortion
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/05 16:31
ありがとうございました。
私の解釈は、一応、正しいようでした。
「不正」と「不謹慎」は、トムソンは別々に考えているようで。
私は、どちらも中絶を否定している言葉だから、同じような意味と捉えたため、おかしいと思ってしまったのです。
不謹慎、というのは、不正とは言わないけど、「道徳的によろしくないよね」ぐらいの、ゆるい意味のようですね。
No.1
- 回答日時:
1、レイプでない場合は中絶は不正である
4、妊娠初期の中絶は全て認められる
この2つの解釈が整合しませんね。
ご指摘の論文のことは分かりませんが、
論文が間違っているのか、解釈が間違っているのか、
ちょっと【此処では】判断できないと思います。
お役に立ちませんで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
m/mという書き方って正しいの?
-
ニューロンにおけるfirin...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
「~という」「~といった」は...
-
引用文献と参考文献の両方に、...
-
引用文献の中の引用文献を利用...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
自由研究で、ネットの写真つか...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
「であろう」と「だろう」は同...
-
論文(単著、共著、著書)
-
「文字数に限りがある」という...
-
論文で語句を強調したい場合
-
紀要と論文のちがいについて
-
論文における in vitro、in viv...
-
論文で引用する際に使う「」は...
-
投稿した論文の誤りで困っています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小保方さんの論文の内容
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
m/mという書き方って正しいの?
-
論文で引用する際に使う「」は...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
引用文献と参考文献の両方に、...
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
「~という」「~といった」は...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
論文における in vitro、in viv...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
「文字数に限りがある」という...
-
論文で語句を強調したい場合
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
引用文献の中の引用文献を利用...
-
「であろう」と「だろう」は同...
-
論文の参考文献に「新書」はダ...
おすすめ情報