
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>文化放送は創価学会の宣伝用放送局なのでしょうか?
というご質問ですが、
これは現在のラジオ出稿企業が、不況の影響で少なくなっている為、文化放送側も
広告料を稼ぐ意味で出稿枠が多くなっているように思います。
以前、文化放送ではありませんでしたが、他局でも似たような現象が起こっています。
また出稿料金も以前と比べ値下がり傾向にあるので、豊富な資金源を有する創価学会が、
大量出稿をしているのではないかと思います。
>出勤前の早朝に「新人間革命」の朗読が放送され私は毎日聞いていますが、
これを毎日聞いていたら私も信心深くなって創価学会に入会してしまうのでしょうか?
コレに関してですが、少々過剰反応かな?とも思われますが、あながち質問者様の内容は、
広告という意図に沿っているものだと思います。
広告の歴史に、かつて第二次世界大戦で脅威となった、ナチスのヒットラーが如何にして
英雄(その時のドイツでの扱い)となりえたか?という背景に、宣伝省ゲッペルスという将校が、
拡声器での大音量での「ヒットラー万歳」を延々流すことで、ドイツ国民への刷り込みを図ったという
ものがあります。
現代の広告(紙・放送など)もこういった効果(刷り込み)を意図しているものです。
ですので、入会?までは行きすぎですが、多少なりとも親和性を持つような効果が出てくるのかも
知れません。
最近では、WEB広告や街頭ビジョンにも創価学会のCMが氾濫しており、私自身、危惧しています。
最後に違和感を感じるという点についいても、自然な反応だと思います。
通常、広告というものは消費者という「購買」を介した情報伝達のための広告が主なので、
こういった直近で自分に訴えかけるわけでもなく、かといって「マインド」に関したCMは、
当然「心」に訴えるものなので、違和感を感じるのだと思います。

No.6
- 回答日時:
冷静に考えれば、大学講義などでも内容はとりあげられてますが、そういうものも含めて、随分偏見があると思います。
無知から、偏見はおこりますから。
基本は仏教で、石原新太郎や創価学会や、矢沢栄吉など、みんな同じお経を唱えてるはずです。
人間の仏性を信じてるので、人を大切に、平和にしようという思いはあるはずです。
危害を加えるようなものは、人を大事にする、仏性を信じることなどに反するのでしないでしょうね。
高校の共産党の先生が人間革命を呼んで感銘を受けてましたね。私も読みましたし、親族などは、みな同じ宗派ですから、違和感はないです。
まぁ、常識的なことを言ってると思いますが。

No.5
- 回答日時:
創価学会はお金持ちな団体ですので(信者数が多いのでお布施も多い)
そのお金で新聞社、テレビ、ラジオなどのメディアにCMを多く流しています
最近不況で各メディアではCMの受注の少なまなって困っています
そこへ大金でCMを発注して、大切なお客さんになり
そのメディアに創価学会に不利なことを言わないように
させているという説もあるようです
>「新人間革命」の朗読
人間革命も新人間革命も読んだ事ありますが
教祖の池田氏バンザーイが凄すぎて物語的には破綻してますよね(^^;
私は池田氏がお付の医者に注射をされる下りが大好きです
・忙しくて疲れたからビタミン注射をしてもらう
→痛かった
→医者に患者の痛みのことも配慮するように言う
→医者が大変いい教えを頂いたと恐縮する
私の感想は「大の大人がチクッとしたぐらいで・・・(^^;」です
あれ聞いて信者が増えるとは思えませんね
信者が聞いて喜ぶ放送ではあるかもしれませんが
No.4
- 回答日時:
単なる広告と番組の提供ですね。
既に書かれていますが、文化放送はキリスト教の布教の為に開局された放送局です。
そして今はひっこしましたが、以前の四谷にあったスタジオ兼事務所は、教会を改造したものだったというのは、放送中でも良く出てきた話ですね。
私自身、中学生の頃から文化放送を聞いていますが、創価学会に入ろうと思うことはありませんね。
「あぁ、いつものCMが始まった。」
程度でしか聞いていません。
No.3
- 回答日時:
安心してください。
そんなぐらいで入信しません。全国のラジオの宗教番組は、何十年前から早朝の定番です。
とんとそれで入信なんって聞きません。
むしろ信者に騙されて、
集会に連れて行かれたり、新聞を取らせれたりする事の方が多い。
No.1
- 回答日時:
いや、ただのスポンサーでしょう。
年末になると色々なお寺や神社のTVCMが流れる、あれと同じですよ。
伝統仏教以外の催し物(阿含の火祭り)のCMなんかもたまに見かけますね。
創価の番組があるのなら買い取り枠なんでしょうね。
特定宗教の宣伝用放送局にしちゃあ関連番組が少なすぎると思いませんか?
ちなみに、文化放送ははじめはキリスト教の布教活動用に創設された放送局なんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
創価学会の財務の金額はみんな...
-
5
創価学会員のお経の平均回数と...
-
6
ブックオフは、創価学会系ですか?
-
7
なんで創価学会は良くて幸福の...
-
8
維新に負け、公明党の時代は終...
-
9
創価学会と関係の深いとされる...
-
10
池田大作氏の死去について
-
11
マスコミが創価学会を口にしな...
-
12
EXILEが全員創価なのを皆は知っ...
-
13
創価学会員は豚箱にぶち込んだ...
-
14
創価学会の文化会館の場所について
-
15
池田大作について
-
16
キリスト教教会の日曜礼拝のよ...
-
17
選挙の度に電話をかけてくる同...
-
18
日蓮宗と創価学会の関係
-
19
創価学会員の会費はいくら?
-
20
オウムが政党を作った時、創価...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter