アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

詩と詞の違い?について
今日NHKの「みんなのうた」を見ていて思ったことです。
みんなのうたは、歌詞がとても詩的で面白いな~。って思って、アレっ?と思ったのですが、歌詞の詞って、詩と何が違うんですかね?
みなさんの意見を聞かせてください。

A 回答 (3件)

◆詩は主に「自由詩」のことを指すと思います。



自由詩は長さや形式はなく
詩を書く人が書きたいように書けば良いです。
詩的なセンスをもりこめば一層良いです。

エッセイも詩にふくまれると思います。
自由詩にメロディをつけることは困難だと思います。

(エンヤの歌のように1番、2番がはっきりしないケースも
ありますが、あれは例外です。
なおプロ、アマチュア問わずシンガーソングライターの場合は
自由詩のような詩でもメロディを器用につけてるケースもあると思います)


◆詞は歌の「歌詞」をさすと思います。
詞はメロディがついて歌われることを前提に書かれてるものが
多いと思います。

歌には1番、2番ってあるので
1番と2番の文字の数を合わせて書かないといけません。

また起承転結を限られた文字数の中で考えると
完成度の高い歌詞になります。

演歌の場合は別として、ポップスやロックの場合は「メロ先」といって
先にメロディがあってそれに詞をつけてゆくことが多いそうです。
すでにあるメロディに詞をはめこんでゆくのですが、
これはかなり難しい作業で、これを「はめこみ」ともいいます。

演歌の場合でも「字脚」が重要視されるので字脚を考えながら、
詞を書くのはテクニックが必要になります。

また歌は一般的に3~5分ですので、それを考慮にする必要があります。
    • good
    • 0

【詩】文学の様式の一。

自然や人事などから受ける感興・感動を、リズムをもつ言語形式で表現したもの。押韻・韻律・字数などに規定のある定型詩と、それのない自由詩・散文詩とがあり、また、内容から叙情詩・叙事詩・劇詩などに分ける。


【詞】
*人が声に出して言ったり文字に書いて表したりする、意味のある表現。言うこと。
*音声や文字によって人の感情・思想を伝える表現法。言語。
*文の構成要素をなす部分。単語。また、語句。
*言い方。口のきき方。口ぶり。言葉遣い。
*必ずしも事実でないこと。言葉のあや。
*謡い物・語り物の中で、節をつけない非旋律的な箇所。
*物語・小説などの中で、会話の部分。
*歌集などで、散文で書かれた部分。


以上は、辞書参照
    • good
    • 0

 たとえば、人が歌う歌として作られたものが「歌詞」だと思います。


この場合、曲が先にできて、それに歌詞をつける場合などもそうですね。

 しかし、詩とは決して歌にするために作られたものではありません。
結果としてそれに曲をつけて歌になる場合もありますが。

 しかし、そうなると、和歌や短歌っていうのがよくわからなくなりますね(笑)
これらは声に出して読む(朗詠)することを前提に作られてるので歌なのかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!