
職場で異性の部下に相談された場合の対応について
今父の家業を継ぐために、経営の補佐をしています。職場はほとんどが女性の職場です。
今回相談したいことは、女性の部下から相談を受けて約1年近く電話や直接会って相談を受けていました。
最初はアドバイスが効果があったのでよかったのですが、相談相手の女性が仕事がうまくいかず、私のことを逆恨みし、「電話で嫌なこといわれた。」「嫌なのに話に付き合わされた」など被害者だと主張してきます。しかも、相談相手の親が出てきてお前が電話や夜連れまわすから仕事がうまくいかないといわれ、ストーカー扱いまでされました。
事実はどうであれ、経営者側の立場としては説明しても理解されないことや経営者に責任が出てきます。
今後同じような相談があった場合はどうすればいいのですか?教えてください。
また、ストーカー、パワハラと言われたり逆恨みにどう対応していけばいいのでしょうか?
教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「女性の部下から相談を受けて約1年近く電話や直接会って相談を受けていました」
相談者の対応に随分とスキが有りましたね~。
1 異性の部下の相談を受ける時は職場の外では会わない
2 個室はなるべく避ける
3 個室を利用しなければならない場合はドアは開けて置き、第三者の出入りが自由に出来るように
これは私の会社のセクハラ防止対策指針です。全社員に周知し掲示してありますので、御社のような対応は部下も求めて来ません。
起きてしまった事は仕方がないのでパワハラ・セクハラと言われたら事実認定で争うしかないでしょう。高い授業料と思って弁護士に相談して下さい。
kanetugu20さんありがとうございます。
私が無知でした。よく考えて行動しようと思いました。kanetugu20さんの会社セクハラ防止対策指針を参考にさせていただきます。
kanetugu20さんのおかげで、頭が整理され今後の対応も学ぶことが出来ました。すぐに回答頂き本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教師について 教師は生徒の頭撫...
-
上司に手を触られる…これってよ...
-
上司がマスターベーション
-
肩もみについて
-
教員を辞めさせる方法はありま...
-
ハロワタウンワークで、勤務時...
-
FP相談に、本人確認は必須ですか?
-
会社に仮病と疑われた場合、領...
-
就職して半年以内に休むとき。
-
上司の所見の書き方
-
外部からのログインについて
-
こんな猛暑の中でなぜ皆さん毎...
-
法要で会社を休むのは常識はずれ?
-
一度辞めた会社に出戻りしたら...
-
バイトを辞めると連絡したが、...
-
退職者がサボりまくっています・・
-
退職して前の職場の人と今でも...
-
仕事で怒られたショックで会社...
-
仕事は矛盾だらけ
-
前職場から戻って来てと言われ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教師について 教師は生徒の頭撫...
-
上司がマスターベーション
-
上司に手を触られる…これってよ...
-
肩もみについて
-
肥満女子社員に痩せるように指...
-
教員を辞めさせる方法はありま...
-
会社の女性先輩に言い寄られて...
-
上司がくっついてくることにつ...
-
ハロワタウンワークで、勤務時...
-
カウンセリングは閑古鳥が鳴い...
-
正規でアダルトグッズを扱う業...
-
労働相談センターってどこまで...
-
韓国料理店のオープニングスタ...
-
FP相談に、本人確認は必須ですか?
-
パワハラ?
-
会社の保健士は、守秘義務があ...
-
男性上司からの食事の誘いの断り方
-
就労継続支援B型を利用している...
-
パワハラセクハラの仕返しとし...
-
セクハラを労基署に訴えると再...
おすすめ情報