これ何て呼びますか

サッカーの接触プレイでのファウル定義
ワールドカップでサッカーを見ていると、故意かどうか解りませんが、シャツを引っ張ったり、顔をつかんだり、足に蹴りが入っていたりしてボールを奪い合っています。

双方がボールを捕りに行くと激しい接触になるのはやむなしなんでしょうが、明確なファウルになる線引きってあるんですか?
結局審判が「それわざとだろ!悪質!」
って思ったら笛が吹かれるんですか?

A 回答 (3件)

>結局審判が「それわざとだろ!悪質!」


>って思ったら笛が吹かれるんですか?

そうですね。キホン、審判の主観により判定が行われます。

明確な線引きはありませんが、テレビ等で見ていて、
わかりやすい基準は、後ろからのタックル(危険行為)
で相手を倒したときですかね。大体、ファウルを取られます。

さらに、これを味方のピンチを阻止するために故意にやったり、
最初から足を狙ったりすると、イエローかレッド出されます。

セットプレイなどの、ゴール前のせめぎ合いのシーンでもよく
笛が鳴りますが、これはわかりにくいですね。あとでスローを
みてユニフォームを引っ張ったり、ヒジでパンチをしたり、
というのがわかりますが。このあたりのプレイは程度の問題
なので、審判の個人差によって、また、ホームかアウェイかなど
状況によって判定がかなり異なってくると思います。
    • good
    • 0

線引きは無いです。

審判次第。

シャツを引っ張るのは故意確実なので結構厳しく警告とか出してます。
ボール持ってる人に対してだとかなりの確率でイエローカードが出ます。
もちろん審判の見えないところでやればファウルにすらなりませんが。

顔にあたったり足を蹴るのは過失の可能性が結構あるので、
悪質なら警告
悪質じゃなければファウル
プレイに影響が無ければノーホイッスル
    • good
    • 0

客観的にみてその行為により正当なプレーが妨害されたとみなされる場合。



あきらかな危険行為もしくは危険とみなされる行為。

必要以上の力で妨害しているとみなされる場合(足には接触せずボールタッチの場合でも)

サッカールールに規定されているファウルを行ったと思われる場合。

などを審判は瞬時に判断していますが、所属の国や普段笛を吹いているリーグの線引きがかなり影響してきます。W杯などの大会では共通ブリーフィングもあるようですがその傾向が強いでしょう。
線引きはあれどその線の幅がまちまちだということですね。

ただし協会も見ていますからミスジャッジや試合のコントロールができてないと以降はずされることになります。Jリーグでもいろんな処分があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!