dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後八ヶ月の柴犬なんですが、二ヶ月ぐらい前から散歩中にお尻を気にしています。

症状としては、
歩きながら何度もお尻を見る。
お尻を追いかけるようにぐるぐる回る。
ウンチをする姿勢をしながら(お尻を下げながら)
4、5歩、歩いてペタンと座ってしまう。
突然、力が抜けたように座り込む。
最近2週間ぐらいは草を食べまくってます。

何でも食べてしまうので、最初は消化できない物を食べて
詰まったのかとも思ったのですが、朝晩2回の散歩では
きちんとウンチをします。
しかし、夕方は4回ウンチをして、3、4回目は少量で軟らかめです。(無理に出してる?ような)

ご飯は良く食べ、いたずらもして、上記の点意外はいたって元気に見えるので病院には行っていないのですが。
これって病気でしょうか。

A 回答 (5件)

肛門線の分泌物の溜まりすぎです。

自分でも出来ますが先ずは獣医師の所に行ってやってもらいましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、有難うございました。
一度病院に連れて行こうと思います。

お礼日時:2003/07/14 07:34

こんにちわ。

私は動物専門学校の学生です。
「おしりを気にする。」というと、私はどうも肛門腺のことを考えます。肛門腺に分泌物が溜まると犬はおしりを気にし出します。肛門腺が溜まった時の症状に似てるのでそうかと思います。

肛門線の分泌物はたいてい自然にウンチと共に一緒に排出されますが、子犬はうまく排出されないように感じます。この間、生後8ヶ月くらいのボーダーコリーをシャンプーしたのですが、もぉぅ、それはそれは分泌物が溜まっていて絞ったらすごい勢いででました。

なので、肛門線を絞ることをおすすめします。肛門線の位置は、
               (肛)
             ●    ●
こんな感じです。この位置をさわると丸い膨れたものを感じると思います。(ちょっと指を押し当てる感じで。)
絞る時は肛門を見ながらやると目にビュッとかかる恐れがあるのでみないでください。肛門線は肛門の斜め下にあるので指で押し上げ肛門から出すようにします。肛門だけをいくら摘んでも出ないのでご注意を・・・。
そして、この分泌物はとてつもなく臭いです!!色はヘドロのような色をしています。

うまく自分ではできない場合はシャンプーに出してみてください。かならず、トリマーさんが絞ってくれます。8ヶ月というとシャンプーをしてもいい頃なので大丈夫です。
この時送迎さんじゃなく、自分で行く場合はトリマーさんに肛門線がたくさん出たか聞くといいと思います。     
    • good
    • 0
この回答へのお礼

触ってみる事は出来そうですが、絞る事は出来そうに無いので病院へ連れて行きます。シャンプーは先日自分でしましたが手を噛まれまくりました。病院でも先生に噛み付かないか心配です。回答有難うございました。

お礼日時:2003/07/14 08:05

専門的なことはわからないのに、わからないなりに出すぎたことを申しますがお許しください。



排泄って健康管理するのに重要な要素だと思うんです。一度の軟便で慌てることはないでしょうが、夕方の便が4回目に少量で軟らかいということが続いているというと、下痢ですよね?下痢になる要因というのはいくつも考えられ、ものによっては見過ごしていると大きな病気に繋がりかねません。(驚かせてしまったらごめんなさい。)

お尻を追いかけたりもし噛み噛みしそうであったり、座ったときいざるようでしたら、他の方がおっしゃるように私も肛門線が・・・と思います。

「草を食べまくって」との事ですが、道端の草でしょうか?わんちゃん仲間から聞いた話ですが、犬や猫の糞や尿を摂取することで病気に感染する(あるいは何かを発病する)事があるそうです。お医者様にお診せになるとき、お聞きになってはいかがでしょうか。

怖がらせるようなことを書いてしまいまってすいません。ともかく、出来るだけ早く病院で診ていただくことをお勧めします。ではでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウンチが軟らかい事が度々あるので心配にはなるのですが
普段はとても元気なので、ついつい病院に行かずにいました。やはり1度連れて行って見ます。回答有難うございました。

お礼日時:2003/07/14 07:58

大事なワンちゃんの事ですから心配ですよね☆


私もNo.1の方がおっしゃっているように、分泌物(珍味のような臭い)が溜まってしまっているのかなと思います。ワンちゃんが自分で出せるのであれば良いんですけど、もし出来ないようなら病院に行けば絞ってくれますよ(^-^)飼い主さんが絞ってあげても良いと思いますけど。私もじょうずに出来ないし、自分でやるのは心配なので病院でお願いしました。今では犬が自分でやってますけど☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分では出来そうも無いので、とりあえず病院へ行ってみます。回答、有難うございました。

お礼日時:2003/07/14 07:49

全く同じ症状かよくわからないのですが、参考になればと思い書く事にしました。



私の家の犬(12歳、柴犬似の雑種)はウンチをした後に、肛門から草が
はみ出てたりすると、あなたのワンちゃんのように力が抜けたように座ります。
その後、お尻を気にして歩く事もあります。

草を食べるのも、体の中に入った自分の毛を出すためと言われています。

特に問題ないとも思いますけど、心配だったら病院に連れて行くのもいいと思います。
わが家でもちょっと気になる事があると病院に行く事にしています。
(病院で「大丈夫です」と言われるだけでもホッとしますよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの犬も時々、毛や誤って食べたひも状の物が引っかかって取れないときがあります。その時はキャンキャン泣いて大変です。回答、有難うございました。

お礼日時:2003/07/14 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!