dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットでホテルの予約をしようと思っているのですが、「ツインルーム」というのは、どのような形式のものでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ツインベッド・ルームが省略しない言い方で、本来は2つのベッドが置かれている部屋になります。



しかし、部屋の種類に関しては、日本国内と海外では若干違いがあります。
日本国内では、#3の方が答えている通り、文字通りの意味合いで使っている場合が多いようです。

海外では、
 ・シングル---ひとりで泊まる(シングルユース)料金
 ・ダブル----2人で泊まる料金
となり、シングルとなっていてもベッドが2つ有る部屋だったり、ダブルベッドどころかキングサイズ(横幅の方が大きい)であったりします。
ダブルの場合は、2人が泊まれれば良いだけですので、実際にダブルサイズのベッドの時も、2つのシングルサイズベッドの時もあります。今までの経験では、ダブルサイズのベッドが2つというケースが多い様です。(欧米人は体格が良いので...?)
ツインの場合は、2つのベッドが有ることが保証されている訳ですが、途上国の一部ではダブルと区別が無く、ダブルベッドの部屋に通されることも有ります。

ニュアンスとしては、日本ではベッドのサイズや型の指しており、海外では泊まる人数を指していると考えると解りやすいでしょうか? それでいながら、日本ではひとり当たりの料金を提示し、海外では一部屋当たりの料金を提示したり、なのでややこしいかもしれませんね。

以上。
    • good
    • 3

色々な意見が有って混乱していますが、



「ツインルーム」はベッドが2つあって2人泊まれます。
料金は普通2人分で表示してあります。
    • good
    • 4

皆さんからのご回答でご理解なさったでしょうが、ご参考までにお知りおき下さい。


日本国内では、ツイン(シングル)といえば一人部屋のことで、ダブルといいばシングルベットが二台置いてある部屋です、
外国では(特にアメリカやヨーロッパ)ダブルルームといっても、ベットが二台置いてなく、大きなベットが一台だけ置いてある部屋が多いです。
三人用ですと、ソファーをベットに作り変えて設置する場合と、他から持ってきて二人用の部屋に置くことがあります。
    • good
    • 1

ツイン  → 1人眠れる大きさのベッド2つ


ダブル  → 2人眠れる大きさのベッド1つ
シングル → 1人眠れる大きさのベッド1つ

ですね(^^)
    • good
    • 7

ツイン ベッドが ある部屋のことのようです。



ツイン(twin)というのは、双子という意味です。
また、対になったものをいいます。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%C4 …
    • good
    • 1

ツインルームはシングルベットが2つ(ツイン)ある部屋です。



シングルルーム=シングルベットが1つ。
ダブルルーム=ダブルベット1つ。

高級ホテルなどではシングルベットではなく セミダブルベットを
使用してる所もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!