アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

是非教えて下さい。
3歳の娘が左利きです。
はさみは、保育園で周りの子と一緒に右を使うのですが、
他のことは箸やスプーン、お絵かきは左です。
何度か右に持たせてみたのですか、やはり右だとうまくいかないし、疲れやすいのかすぐ左に持ち替えてしまいます。
左利きを右利きに矯正すると、そのストレスから吃音になったりして、子供にあまり良くないと聞いたことがあったので、強いて矯正するつもりは無かったのですが、主人の義母に字だけは絶対に右に直さなければいけない、と叱られました。
仕事の都合で主人の両親と同居するようになるのですが、当然このことが問題になります。
確かに字は右利きに書きやすいように出来ていて、左利きだと書きにくいとは思いますが、絶対直さないといけないものなのでしょうか?私自身が矯正について納得できていないせいもあって、娘に右に直させないといけないと言うことに疑問が生じてしまいます。
姑との問題もあり、私が折れた方が良いのかとも思うのですが、本当の意味で娘にとって良い方法はどちらなのかが解りません。
義母の言うとおり字だけでも右に直した方がいいのか、無理に直さなくてもいいのではと義母を説得するべきなのか、それとももっと違う方法があるか、是非教えて下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (20件中11~20件)

うちの次男も左利きなのですが


公文の先生より、
“文字だけは右に比べると
 どうしてもスピードが遅くなるので
 テストの時など不利なるから直した方がいいよ”
と言われました。
下の方の話されてるように
私も文字だけは右手、その他は左でいこうかと
思ってます。
子供が文字を右手で書くのを嫌がる時は
両手に鉛筆なりクレヨンを持たせて
させると良いみたいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速両手にクレヨンを持たせてみました。
最初は嫌がりましたが、やってみせたら自分でもやりたくなったらしく、同時に丸を描いて喜んでいました。
少しすると、右のクレヨンは放り出し、左で自分の描きたい絵を描き始めました。
右は自由にならないので、少し遊んだ後は左で思ったものを描きたいようでした。
少しずつ右も使えるようになってくれると嬉しいです。

お礼日時:2003/07/16 15:54

こんにちわ meizさん



私は20代の男です。利き腕は左です。

私の経験から言わせてもらうと字を書くことだけは右に矯正した方がいいと思います。これまでの回答では矯正しないほうがいいと言うような回答が多いのですが、おそらくみなさん右利きなのだろうと思います。

私はおじいちゃんが左利きでそれが遺伝して左利きでしたが、meizさんの場合とは違って、両親も祖父母も字だけは矯正した方がいいと矯正させられました。(本人的にはあまり覚えていない)

理由はやはり字を書くというのはどうしても右利きの人が書きやすくなっているものなので大きくなって不便をかけさせないようにとの親心からでした(そんなことを言っていた)。

それによって私は字だけは右利きで、他のことはほとんど左利きです(ボールを投げるとかお箸を持つとか)。しかも昔は左でも字を書いていたので、左で字を書いてもそれなりに読める字を書けます(両刀!?って感じです)。

さらに小中学校と同級生に字を書くのも左の子がいましたが、書きにくそうだったのを覚えています。

結果、私は矯正してくれた親に感謝しています。
それに結構器用になると思いますよ。両手が利き腕状態なのですから。

ですからこうしろとは言いませんが、参考までに子供の立場からの意見というのも聞いてください。(おそらく3歳では判断できないだろうし、それ以上遅くなるともう取り返しがつかなくなるので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
両利きなのですね・・・羨ましい。
私個人としても、娘が両利きならその方が良いとは思うのですが、右に持つのがとにかく辛そうで、右に持たせると表情が歪んできて、必ず放り出してしまいます。
私の母も右に矯正したい方だったので、何度もお箸やスプーンを右に持たせようとしましたが、そうすると食事自体をもうしようとはしなくなったし、お絵かきもクレヨンを放り出して「イヤなの」と激しく主張して、お絵かきもしたがらなくなりました。
その為母も言うのを止めるようになりました。
左だと自分の好きなようにお絵かきが出来て(とは言っても何を描いているのか解らないような絵ですが)とても楽しそうです。
どの程度は本人にとって良いことなのかが、とても難しいと思いました。

お礼日時:2003/07/16 15:40

いっそ 両方使えるようにしてあげましょう!



ばあちゃんには そのうち右も使えるようにさせます
とかいって 取りあえず 左利きのまま使う事を
黙認 してもらえるように 説得してもらいましょう

旦那さんにです!! 息子の言う事なら しぶしぶでも聞くでしょう!

あなたが 頑張ると かどがたち これから仲良く?住まなきゃいけないのに 大変な事になちゃいます!!
仲が悪いとこで 苦しむ娘さんが かわいそうなので...

私個人的には 左利きのままでも 全然問題ないようにおもいますが

ばあちゃんたちは 脳の発達がどうのこうの
 ストレスがたまって無理 など いってても
頑固にいいはり 自分の言いたい事は言うが あとは きいちゃあいねえー と言う事が ほとんどですよ
特に 嫁の意見は...ふゥーー(ため息です)

よほど 出来た人でない限り 大概そうです

娘さんのために 娘さんの個性を守るのに 遠回りのような知恵を使いましょう

ご検討を祈ります!!!

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>旦那さんにです!! 息子の言う事なら しぶしぶでも聞くでしょう!
はい、主人も右利き矯正を考えていたのを、娘の個性と左利きを認めるようになっていたのですが、仕事の都合で先に実家の方に行っているうちに、右に矯正して当たり前に考えが変わっていたので、つい私もカチンときて主人に対してけんか腰になってしまいました。
左利きにしても両手が使える方がお得だと思って、右に箸やスプーン、クレヨンとかを持たせていましたが、どうしても持ち替えていたので、本人のしたい方でいいよね、と了解事項になっていたのに・・・です。
そうですね、やはり主人を再教育して、義母にも嫌がる娘の姿を見せて、徐々に義母も左でもいいと思ってくれるように頑張ります。

お礼日時:2003/07/16 15:32

スポーツなんかでは左利きの方が有利であると聞いた事があります。

野球なんかで利き腕を左に矯正したという話はしょっちゅう聞きました。
ですからお母さん!子供の才能を潰さないでください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちの母もどちらかというと右利きに直したい方で(どうも行儀が悪いというイメージが抜けないようで)、なんとか左利きを認める方向にようやく持って行っている状態です。
うちの娘はどうも運痴らしく、何もないところで躓いたりしているので、母は逆に右に矯正したら転けなくなるかな?とか冗談話しています。

お礼日時:2003/07/16 15:24

無理に直す必要はないと思います。


うちの子供も左利きみたいなのですが、矯正するつもりはありません。

子供の個性と認めて受け止めています。
ご主人と相談してみて、個性を認めてあげてください。

3人の子供の母親でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
主人の父も兄も左利きなのを矯正して、スポーツ以外は右手を使っています。
二人が本当のところどう思っているのかは解らないのですが、義母も個性と認めてくれたらいいのですが・・・
私自身は、左利きの人は必要に迫らせて右も使えるし、右利きより器用でうらやましい方で、このままでいいと思っていいます。義母もそう思ってくれると嬉しいです。

お礼日時:2003/07/16 15:19

本当に必要なら、右利きに矯正するのも仕方ないかもしれません。


でも、本人が「字を書く時に、右の方がいい」と思ったり、右の方にする必要性を納得したら、親が無理に矯正しなくても、自分で頑張って訓練すると思います。

特に習字(毛筆)なんかは、右利きの方が良いみたいですが、そういう物なんであれば、本人も右を使う必要性に気付くと思うんですよね。

左利きの人が右を使う訓練をする話はよく出ますが、実は私、中学生の頃、飲料を飲む手のみ左を使う訓練をしました。理由は、もう書きたくないくらい単純というか恥ずかしいので省略しますが(笑)、自分の意思で矯正したので、大人になった今では、右利きのくせに右手を使うよりもうまく、左手でコップ類を扱います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私個人としては、左利きの人が格好良く思えたし、両利きの人は尊敬していましたから、娘が両手を使えたら良いなとは思い、ことある毎に右手を使わせようとはしています。
ハサミについては、たまたまみんなと一緒に右手を使っているので、そのまま右を使わせようとしています。
ただハサミを使うのは他の子に比べて、随分下手ですがそれはそれでいいかな?と思っています。
義母も右手も使えたらいいな、位に思ってくれたら良いのですが。

お礼日時:2003/07/16 14:52

娘さんが何も解らない内から矯正をするべきではないと思います。


今叱ったところで娘さんには理解できないことですから、ストレスにしかなりませんよ。
子供のストレスは人格形成に大きく関わるものなので、「矯正」が「強制」になると少々危険です。
大きくなれば、いずれ自分が左利きなのを自覚し、自発的に右利きに直そうとするかも知れません。
その時になって、初めて協力してあげるだけで十分だと思いますよ?
何より、アナタの娘であって、義母さんの娘ではないのだから、アナタが納得できないなら折れる必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
主人が矯正しないのに理解してくれていたのが、また字だけは右にになってしまったので、もう一度主人から説得して、義母の説得をお願いしようと思います。

お礼日時:2003/07/16 14:37

5歳の息子が左利きです。


私の父親と主人の母親が左利きで、遺伝かなと思ってます。その2人が自分の経験上、左利きは都合が悪いと右利きへの矯正を強く勧めました。息子本人に何度も注意するので、3歳の時(保育園年少時)ストレスからか絵や字を全く書かなくなってしまいました。私たち夫婦で話し合い、左利きでもOK、書かない方が大問題!との結論を出し、左利きのままいくことにしました。
その時、私の父と義母に「予め私たちが左利きの結論を出したので、今後一切息子に矯正させないで欲しい」とゆうこと(書かなくなってしまったことも)を伝えました。1年ほどのち、やっと息子が字や絵を書くようになりました。

あまり無理に矯正させると、確かにストレスがどこかに出てくると思います。右利き、左利きどちらがよいかはいえませんが・・。

保育園にもかなり相談していました。先生は、両親が矯正させて欲しいといえば、保育園でも注意してくれますし、そのままといえば、左利きのままで注意しません・・とのことだったので注意しないようにお願いしました。ただ、年長児から習字が始まるのですが、習字だけは左利きの子も右手で持たせるそうです。その時に自然に右利きになった子も今までに何人もいたそうです。

もしかしたら、どうしても矯正をとのことなら習字を習ってみるのも良いかもしれませんね。
参考になれば良いのですが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ストレスから字や絵を描かなくなったと聞くと、矯正って子供によっては大変なことなのですね。
今までも箸やスプーン、クレヨンとか右で持たせるようにしたりもしましたが、途中で必ず持ち替えていました。
持ち替える時、もう一度右で持たせようとすると、「う~~」と言って凄くイヤそうな顔をしたり、「疲れるからいや」「持てない」と右手で持ちたくない意思表示をしていました。
義母もその娘の姿を見ていないせいもあると思うのですが・・・
もう少ししたら習字も考えてみようと思います。

お礼日時:2003/07/16 14:33

もし、可能ならば私のこの書き込みをプリントアウトして


義母へ見せてください。
私の父親は左利きです。
左利きと言っても箸は右と完全な左ではないです。
両利きに近い感じですね。
私も子供のころ左を多く使っていたようでこの子は左利きになる
と思われ、親に強制的に左を右に強制されました。
大人になり完全に右利きにはなりましたが、はっきり言って迷惑です。
左を強制的に右にされたので今では左手は何の役にも立てないほど使えません。
例えば、両手で作業し、細かい作業などするときに右手のみになり、
左手は添えている程度にしか使えないので速度も器用さも
右と比べ話にならないほど使えません。
まるで、自分の手じゃないかのごとく。
片や、左利きの人というのは生きていれば否応でも右を
使う場面が出てきます。
すると、両手利きのように箸は右だけど、字は左など
その場その場で適した(自分が使いやすい)ほうの手でできるので
器用さも何も上です。
脳も右脳左脳鍛えられますしね。
家の子も下は左利きみたいで左手ばっかり使いますね。
箸ももちろん左です。
でも、字は両方どっちの手でもその日の気分で書いてますね。
あ、じゃんけんはなぜか右手使います。
ですので、無理に強制しなくても自分で使いやすいほうの手を選びます。
無理な強制はその子の可能性をも封じ込めることになりかねません。
私のように嫌な思いを大人になってからするようになりますよ。
今の時代、左利きだからとそれほどの不便さは昔に比べ少ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
娘もはさみについては、保育園でみんなと同じように右を使っているので、家でも極力右で持たせるようにしています。
箸・クレヨン等は右に持たせても、必ず左手に持ち替えています。
右も使えたら便利だと思うので、極力両方を使わせたいと思っていますが、義母の言うように絶対右と言うようにはさせたくはありません。
少しずつ義母を説得していきたいと思います。

お礼日時:2003/07/16 14:20

下記のご質問がご参考になるかと存じます。



できる限り重複は避けますが、

1.いかに「本人のため」と周囲が思っても利き手の「矯正」は拷問にも等しい心理的圧迫を本人に与えることになり、リスクが極めて大きいこと

2.(個人的経験ですが)左利きであって困った、という経験より左利きであってよかった、という経験の方がずっと多いこと

お義母さんも「本人のため」のご意向は強いでしょうから説得は容易ではないと思いますが、実例を挙げて辛抱強く説得されることを強くお勧めいたします。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=552419
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
少しずつ、説得するつもりで頑張ります。

お礼日時:2003/07/16 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事