dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ランクル100のホイールボルト折れ
ランドクルーザー100のフロントのハブボルトを折ってしまいました。
新しいボルトを入手して、自分で交換しようとしたのですが、ハブホイールがはずせません。

ハブホイールのはずし方を教えて下さい。
ディスクローターも一緒にはずすのですか?

A 回答 (3件)

当方はランクルの経験はありませんが、ディスク部分も取り外した記憶があります。

    • good
    • 1

先日、前輪のハブボルトの交換をしました。

交換するにはディスクローターごとハブを外さなければ駄目です。まず真ん中のハブキャップを6本のナットを外してとります。ナットとワッシャーを外すとコーンが付いています。これをとるのにコツがいります。ドライブシャフトのクリップを外します。次にハブベアリングの締め付けナットをロックしているワッシャーをナットが回るように曲げます。ロックワッシャは再使用しては駄目なので予め新品を用意します。
しかし、締め付けナットを緩めたり、締め付けたりする大きな工具を用意できますか?ハブベアリングのプレロードの調整が出来ますか?やはり工場で遣ってもらいましょう。
    • good
    • 0

>ディスクローターも一緒にはずすのですか?


 この時点でダメ。諦めて整備工場に持ち込んで下さい。

 真っ当なANSですが、これが書かれていると言うことは、ブレーキはディスクだと考えられますので、
手順は、
1.ブレーキキャリパーを外す。但し、ホースが繋がれたままなので、力を掛けないように
  針金などで、ショックに引っかけて吊す。
2.ローターを外す。多分、錆などで固着しているので、裏側からハンマーなどで軽く叩いて
  外す。
3.ハブが見えると思いますが、交換するボルトをハンマーで叩いて外す。
4.新しいボルトを装着する。

→この手順が分からないということで、行うこと自体が無謀だと思います。
 下手すると、走行中にキャリパーやボルトが飛んでタイヤがどっかに飛んでいきますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!