アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家の雄猫は去勢手術をしましたが
部屋中にマーキングをします。
知り合いに相談したら
去勢手術をしたら、マーキングはしない!
手術の失敗だと言われましたが
そうなんでしょうか?
教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

一度、発情を経験した猫は、去勢しても発情シーズンになるとマーキングをすることがあります。


うちに猫も発情してから去勢して2年経ちますが、春から夏にかけて、何回かトイレ以外で
しっぽを上げてマーキングの体勢でおしっこします。
去勢したので、マーキングのような少量の臭いおしっこでなく、ふつうのおしっこを普通の量します。
なので、質問者様も発情後に去勢したのではないかと思います。
それならば、ある程度、仕方ないとあきらめてください。
ただ、質問者様の場合は、部屋中にということで、頻度が高そうですね。
手術の失敗というのはあまりないと思いますが、気になるようなら、獣医さんに相談されるのがよろしいかと思います。

それと、泌尿器科系の病気の場合でも、トイレ以外でおしっこすることはよくあります。
マーキングのようにしっぽを上げておしっこをするのではなく、普通におしっこをするようにトイレ以外でおしっこするようなら病気を疑う必要もあるでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日々マーキングと戦っていくしかありませんね^^;

お礼日時:2010/07/11 21:35

去勢してもマーキングしますよ。

他の方も言われてますが、最初の発情前に去勢すればよっぽどないと思いますが、大きくなってから去勢すると残ってしまうこともあります。
また去勢してすぐは直らずに、何度かしてしまうけど、だんだんしなくなるということもあります。
うちは4歳ぐらいで去勢したので、しばらくはマーキングの癖が抜けませんでした。
あとストレスというか、叱ったり、不満があったりするとトイレ以外でおしっこされます。
私への嫌がらせですね。笑
腹を立てながら、彼なりに抗議しているんだな・・・と洗濯しています。

マーキングの姿勢でしているか、座っておしっこをする体勢でトイレ以外でしてしまうのかも重要ですので、猫ちゃんの様子をよく観察してあげてください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日々マーキングと戦っていくしかありませんね^^;

お礼日時:2010/07/11 21:35

うちの子を去勢するときには、


発情前に去勢しても5%くらいはそれでもマーキングしてしまいます。
それはもう運ですので、と先生に言われましたよ。
失敗とも限らないようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日々マーキングと戦っていくしかありませんね^^;

お礼日時:2010/07/11 21:36

ストレスや尿路結石などの膀胱系の疾患がある時もします。



やるやらないは個体差だとおもっています。
(うちには12匹います)

やる子はやる、やらない子は絶対にしてません(-_-;)
うちでやる子は、尿路結石の子です。

何度か尿路閉塞で瀕死になっているので、閉塞するよりは好きなだけ出しなはれ…とペットシーツを張り、洗濯をしまくり、拭いて回っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろいろな病気があるんですね。
参考になりました。

お礼日時:2010/07/11 21:38

こんにちは



失敗と言うケースもあると思いますし
あとはストレス
手術時期が遅かった場合でも癖で残ることもあるようです
    • good
    • 4
この回答へのお礼

手術時期は発情前でしたが
残念なことにマーキングはなおりませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/11 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!