dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

蛇(へび)と蜘蛛(くも)ならどちらが身近にいてもいいですか・・・?

私は、蜘蛛(くも)派です。蜘蛛は、害虫を食べてくれるので。
(但し、大きいのはあんまり好きじゃないです)

蛇(へび)は、苦手です、足がなくてニョロニョロしてるところが
それに巻きついてきたり、かまれそうで・・・。

A 回答 (17件中1~10件)

同感です。


クモは全く平気です。
寝ているとき頭の上を這っていたりしますが、何とも思いません。
邪魔になるときは手で掴んで外に出してやります。
殺すようなことは絶対やりません。

ヘビはメチャメチャ苦手です。
時々道で出会うと、心拍数が上がってぶっ倒れそうになります。
子供の頃、田んぼのあぜ道にカラフルな紐が落ちていたので手で掴んだのですが、その瞬間ふにゃっと動いて、私の手に巻きついたのです。
ヘビでした!!
そのときのショックがいまだに忘れられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや~うれしい回答ありがとうござました。

同感です~!

私も蜘蛛は絶対殺さないです。

逃がしてあげます。

蛇は、そうです、苦手です。

お礼日時:2010/07/08 02:15

蜘蛛です。



寝てる布団に入ってきたら、蛇だと蜘蛛の200倍はビックリします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

まったく、おっしゃるとおりですね。

蜘蛛でもタランチュラクラスですと冷や汗たらりですが

それでも蛇、キングコブラやアオダイショウなどが

布団に入ってきたら、びっくりどころか気絶ものです。

お礼日時:2010/07/09 18:49

....開いててよかった~、この質問!



蛇はだめよ、だめ!

ご自身で飼ってる蛇ならまだしも、2メートルはある青大将が、軒したでずっと見守ってきた燕の巣をにらんでたらどうするの!?
....今日帰ってきたらまさにその状況だったんです。
燕の親と静かに睨み合い、そんな状況。
Iメートル足らずの蛇ならまだしも、燕、守らねばと戦うにも殺すのは怖いし、追い払ってもまた来るだろうし、まかり間違えて巻き付かれたら!!!

何とかしようと車から飛び降りたはいいけど足がすくむは、恐すぎてやっつけるにやっつけられないわーーーっ!

....、いや待て待て、これでも娘を立派?に育てたI児の母、母は強し、落ち着け落ち着け....

ガレージに常備してあるアースジェットを思い出し、必死の思いで取って来て、決死の覚悟で蛇の顔面目掛けて振り掛けたわいいけど、鎌首もたげて来るではないか!!
キャーッキャーッキャーッ!!
それでもアースジェット吹き付けたら、青大将上からボトっと落ちて来て
キャーッキャーッキャーッ!!

逃げていってくれた........

蛇はだめ、絶対だめ....

恐すぎる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

緊迫感が伝わってきますね~!

勇気をもってツバメの親子を守られましたね!

素晴らしいです!

お礼日時:2010/07/08 02:19

両方とも平気っていうのは少数派ですか?(笑)


蛇はむしろ好きです。
飼ってはいないですが、爬虫類を飼っていたので全く抵抗無いです。
家族が許可がおりれば飼いたいくらいです(笑)

蜘蛛の理由は益虫だから殺せない(家の中にいたら逃がしたい)というレベルのものなので、
どちらが身近にいていいかと言われれば蛇ってことなのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

両方の方は少数派みたいですね!

爬虫類を飼育されていたなら

免疫ができているのでしょうね。

お礼日時:2010/07/07 18:12

両方無毒と言う条件があるなら、蛇です。


すべすべした肌触りや、クリッとしたつぶらな目が可愛いなぁ…と思います。
あと、触ってうっかり潰してしまう心配も少ないでしょうし…

そういえば、小学生の頃筆箱に小さな蛇を入れて登校してた友達がいました。
脱走したところを発見されて大騒ぎになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

いや~その冷たいすべすべみたいなところが・・・

やっぱり蛇は無理です。

筆箱に蛇ですか!?考えられません・・・。

お礼日時:2010/07/07 18:14

蜘蛛のほうがいいです。


蛇は小学生の頃は平気に捕まえていたんですが、中学生になってからはダメになりました。
あのニョロニョロの動きと、あの爬虫類独特の皮(?)が気持ち悪さ倍増です(>_<)
カナヘビ(トカゲ)は大好きなんですけどね…。
http://neko333.way-nifty.com/uraniwa/2006/06/pos …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

蜘蛛のほうがいいという方が増えて

よかったです~!

トカゲですか!?う~~~ん微妙ですね。

お礼日時:2010/07/07 18:15

蛇も蜘蛛もどんな種類かによりけりです。


やっぱり毒はいやですからねぇ~。
まぁ日本だったら毒蜘蛛は基本的にはいないはずなので蜘蛛の方がマシですね。
山の中でマムシと出会ったことがありますがこれが家の中にいて欲しいとは思いません。
毒のない蛇でも巨大で巻き付かれると骨が折られるようなのも嫌ですね。
害のないもの同士なら蜘蛛がいいですね。臭いもないし、適度に巣を作って動かないでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

子供のころに読んだ「蜘蛛の糸」のせいでしょうか?

蜘蛛は絶対に殺せません。

むしろ、害虫を食べてくれるので、ありがたく感じます。

蜘蛛は、そうですね、カメムシみたいに臭いも発しないし

移動も少ないものも多いですからね。

お礼日時:2010/07/06 21:36

どっちもOKです。



蜘蛛は基本役に立ちますからうちの中にいても、なるべく害を与えないようにしてます。
子供のとき、ギリシャ神話のアラクネーとアテーナイ(だったか?)の逸話を読んで以来、蜘蛛が大好きになりました。
雨上がりの蜘蛛の巣の美しさったら、芸術的ですよね?

蛇も、うちの中では見たことありませんが、よほどのことがない限り毒蛇が入ってくることは考えられないので、見かけても放っておくか、ちょっと触らせてもらいたいので一度は追いかけるかも。
ひんやりしていて、今の季節、触らせていただくには最適です。

結論、ゴキブリ、蚊、ハエ以外の動物はわりと好きなので、全く抵抗ないです。
ヤモリが外壁にはりついているのを発見したときには、狂喜しちゃいました。
どうもサッシのすき間にお住まいらしいです。
そろそろケコーケコーって鳴き出す季節ですね、楽しみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

確かに蜘蛛の巣は芸術品だと思います。

それにあの丈夫さ、すごいです。

ゴキちゃんや蚊やハエはやっぱり困りますよね!

蛇(へび)ですが、やっぱり苦手です。

見ただけで寒気がするので、そういう意味では夏にはいいかも・・・。

お礼日時:2010/07/06 21:40

種類によって迷うところですが・・・。



温度を感知すれば興奮して襲ってくるハブなら同居したくありませんが、部屋の一角を明け渡しておけば害の無い女郎蜘蛛なら居てもいいかな。

どちらも、無毒という条件付なら断然蛇です。

昔は両方躊躇無く握れたのに、大人になってから蜘蛛を握れない自分に出会いました。(@_@;)

蛇は動物園でニシキヘビを首に巻いて、記念撮影させてくれてたりすると並んじゃいます。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

蛇派の方がけっこう多いのにびっくりです!

首に巻く!?無理です。

両方とも無毒でもやっぱり蜘蛛派です。

お礼日時:2010/07/06 21:42

私も蜘蛛の方がいいですね~


益虫って事もそうだし、蛇より小さいし。
子供にも、蜘蛛はいい虫さんだからそのままにしておいてあげて~って言ってます。
でも最近、ベランダにたくさんいすぎて邪魔な巣は壊していますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

蜘蛛派の方でうれしいです。

益虫ということが子供たちにも理解されればいいですね。

ただ、たくさんいすぎるのは困りますけど・・・。

お礼日時:2010/07/06 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!