「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

中国の食事の文化についてお尋ねします。

中国では、食事の前にお茶で御箸を洗うという習慣はあるのですか?

教えてください。

A 回答 (3件)

広東省ですが、普通にやってますね。


お店に入ったらまず店員が湯のみにお茶を注ぎますので、それを大きなお椀に移し変えて、その中で小さなお椀、湯のみなどにお茶を移し変えながら、箸、匙などを洗って、最後は店員が用意したボールに捨てます。
その後再び湯飲みにお茶を入れてくれるような流れです。

最近はたいていのレストランで「最初から洗ってありますよ」という意味合いのラッピングされた食器セットが並びますが、これもラップを破ってから洗い直す人は多いです。
洗うというより、消毒の意味合いが強いのですが、どちらかと言えば習慣的なもので、手持ち無沙汰から来るものなのでしょう。
ちなみに、このラッピングされた食器セットは実は有料で(たいてい1元)、拒否すれば無料の食器が出てくるのですが、最近このことが議会で議論されたこともあるようです。「店は清潔な食器を洗って提供するのが義務であって、客にその代金を支払わせるのはおかしい」みたいな感じで。

あくまでこういう中華の食器セットが並ぶお店に限った話なので、一般レストランクラス以上での話になります。取り皿のないような安い定食屋さんやラーメン屋さんなんかでは基本的にはやりません。
高級レストランの会食では人それぞれ、というか、上席の人が洗い出したらみんな一緒に洗いはじめるような感じが多いですかね。
もちろん、全員が全員やるわけではなくて洗わない人もいますので、洗わないと変な目で見られると言うこともありません。
    • good
    • 0

 この習慣はあります。

今、広州にいてこれから、食事をしますが、かならず、ウェーターが、お茶と一緒に食器や箸を洗った後のお茶を入れるボールを持ってきます。その後、自分で、お茶を湯呑に注いで、順番に、洗います。洗い方は、人によって異なる様です。
 このこと、時々、中国人の方と話題になりますが、最近は、お店の方で、ちゃんと洗浄しているからとか、一人分の食器が、洗浄後、ビニールでパッケージされていたりと必要性は、薄くなっているそうですが、「儀式」として残っているという意見が多い様です。但し、洗浄後の洗剤の洗い流しが不足していてる可能性があるので、お茶で洗った方が良いとアドバイスしてくれる人もいます。
 また、超高級ホテル、例えば、お店の人が、一人ひとりに、大皿から小皿に取り分けてくれる店などでは、この様な行為は見かけません。私の場合、まわりの人が、やっていれば、やりますし、ということで、何時も周りに合わせています。
 但し、中国全土でこの習慣があるのかどうかは、分かりません。
    • good
    • 0

私は香港しか知りませんが、ありますねえ。


箸や茶碗をお茶で洗う、洗杯(さいぷい)という行為です。

昔、衛生状態が悪かった時代、自衛のためにお客が行っていた行為の名残だそうです。
よって若い人はあまりやらないようです。
あと、高級店では流石に見ませんね。実はやっているのかもしれませんが…

かくしゃくとしたジイちゃんが慣れた手つきでこれをやっているのは、とてもかっこいいです。

※「さいぷい」は広東語読み
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!