dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイビング機材の買い方

先日、OWを取ったばかりの初心者です。できればこれから続けていきたいので、少しずつ機材を買ってもいいかな?と思っているのですが、何から買えばいいのか迷っています。

マスクとシュノーケルは目が悪いため、講習前に買いました。
次はウェットスーツと思ったのですが(レンタルのサイズが合わなかったため)ショップでは他の軽機材と一式セットを勧められています。

フィン・ブーツ・グローブ・メッシュバッグなのですが、正直スーツ以外はレンタルでも不自由はありませんでした。
しかし、過去の質問を読んでいると、スーツよりフィンなどを先に買うのが一般的なようです。それに、バッグがなかったらスーツを持ち運べませんよね?

本当は全部買えたらいいのでしょうが、揃えると10万弱と聞いて…ちょっと厳しいです…

スーツはワンピースタイプの5mm、オーダーメイドを考えています。

やはり他の軽機材から買うべきですか?アドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

00yumi00さん



はじめまして。
私もウェットスーツを買われるのがいいと思います。
No.1さん・No.2さんはウェットは海外通販でOKというご意見ですが、私としてはNo.3さんと同じく国内でオーダー(採寸)して買われることをお勧めします。
なぜなら、No.3さんもおっしゃっている通り、ウェットスーツは体に合っているものでないと本来の保温効果が得られないからです。ウェットスーツに関しては「大は小を兼ねる」ということはありません。ジャストサイズを推奨いたします。

また、次に買われるとしたら、フィンをお勧めします。
自分の脚力に合ったフィンを履くことで、泳いでいるときのストレスを最小限に抑えられるからです。

メッシュバッグやブーツは、00yumi00さんが今後どういう風にダイビングを続けていくかにもよるのではないでしょうか。

器材の選び方は、こちらのサイトの「器材編」によくまとめられていますので、参考になさってください。
00yumi00さんがこれからも楽しくダイビングを続けていかれることをお祈り申しています。

参考URL:http://www.scubadive.jp/start/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ウェットはやはり買うならオーダーにしようと思います。とりあえず潜る場所が伊豆なので、大きかったら絶対寒いですものね。ジャストサイズがよいです。

フィンについては、一緒に行った友人は「足が痛かったから買う」と言っていたのですが、私はレンタルで全く違和感なく泳げたので、迷っています。
慣れるまでは、OWをとったショップのツアーに参加する予定なので、同じものを貸してもらえそうですし…
個人で行く予定が立ったら考えてみます。

「器材編」って何かリンクを貼って下さっているのですよね?携帯からだと見ることが出来ないようです…
パソコンを開いたらゆっくり見てみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/24 23:30

 ANo.2です。


 アメリカ海外サイトは、
http://www.leisurepro.com/
 左側の項目で新品、上のusedのタブで展示品が検索できます。カード会社と為替相場によりますけど先月、カードを使ったときのレートは1ドル91円でした。送料と関税が掛かるのである程度、まとめ買いをしないと結局高くつく可能性があります。ただ、国内で入手できないものがあるのでのぞいてみてください。
 国内でしたら、ソニアさんが安いと思いますよ。
http://www.sonia.ne.jp/

 参考まで。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます!
パソコンを開いたらゆっくり見てみます!

お礼日時:2010/07/25 13:27

はじめまして。



OW取得おめでとうございます。

皆さんが回答している通り、ウェットの購入からお勧めします。

ウェットはゴム製品ですので、時間とともに縮んだり劣化したりします。当然、フルオーダーでも、同様のことが言えます。また、体型の変化もありますので、着ることができないこともあります。私は体型の大幅変動で、4年間で2回ロクハンを作り直しました。

当然、オーダーの方が既成品に比べ、フィット感が違うと思いますが、費用面を考えた場合、標準的な体型であれば、既成品でも良いと思います。ただ、既成品については、近くに量販店があれば、試着して購入された方が良いと思います。
最近の既成品も、伸縮性の高い素材で2万円前後で販売されているので、ストレスもそれほど感じないと思います。

また、5mmのワンピースであれば、国内メインと思います。この時期(7月)でも、伊豆ではフードベストが必要になるケースがありますので、オーダーでジャストサイズのウェットでも、フードベストを着た分、サイズが合わなくなります。

既成品で対応できれば、量販店・国内通販であれば、フィン(10,000円 S-PROジェットスラスト等)、メッシュ(4,000円)、グローブ(3,000円)、ブーツ(5,000円)合計22,000円程度で購入可能ですので、5万円程度で全て揃うと思います。

色々な量販店のサイトを見て、実際に行くことができれば、試着等してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ウェット、既製品なら2万前後ですか!?う~ん、魅力的…しかも近くにあれば試着もできる…ちょっと探してみます!

フィン・ブーツ・グローブ・バッグはショップの見積りでも2万程度でした。割と良心的な価格だったのですね。

相場も知ることができて良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/24 23:37

私も「フィン・ブーツ・グローブ・バック」は買った方が良いと思いますが、優先度で言えばウエットスーツだと思うんですが。

ダイビングのウエットスーツは体にあってないと保温力だけでなく、締め付けて気分が悪くなることがありますので。水中で気分が悪くなるとへたすりゃ命取りですからね。

ウエットスーツはやはりオーダーです。国内でも探せば安い所は少なくないですし、そもそもデザインや素材に凝らなければ結構安く買えるものですよ(それこそ黒のスキンとか。あれって水切れが良いので暖かいんです)。ウエットを買うときは大概ブーツも買いますし、ウエットの価格を考えるとグローブやバックは一緒に買ってもそんな金額にはならないんじゃないかと。フィンはとりあえずはレンタルでも何とかなりますし。

そこまで揃えたなら、後の機材(重機材)は一息ついてからで大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ウェット、やっぱりオーダーがいいですよね。レンタルだとサイズも少ないし…(借りる場所にもよるのでしょうか??)

ショップでも素材はスキンを勧められました。講習の時はかなり寒くて…
やっぱり暖かいものがいいです。

重器材までは購入するつもりはないので、とりあえずウェットまで検討してみます。

「フィン・ブーツ・グローブ・バッグはセット!」って感じで勧められてたので「バラバラに買うのはおかしいのか…?」と迷っていたのですが、フィンはレンタルでもいいですよね!
FEX2053様の回答を見てちょっと安心しました。
お財布と相談して、少しずつ増やしていこうと思います。

お礼日時:2010/07/24 23:15

 フィン・ブーツ・グローブ・バッグは買われた方が良いと思います。


 ANo.1さんがアドバイスされている通り、ウエットスーツが既製品で良ければ海外サイトから購入という方法があります。ネックは試着できないこと。そのため、1~2大きめのサイズを選ぶ方がよいと思います。大は小を兼ねるですから。自分が利用したことがあるサイトなら、フィン・ブーツ・グローブ・バッグ、既製品ウエットスーツでセール品を選べば送料・関税込みで4~5万円以内に収まると思います。英語が理解できなくても通訳サイトを利用すればなんとかなりますが、クレジットカードを持っていないと決済が面倒くさいと思います。注文して手元に届くまで2~3週間くらいで、受け取り時に関税を宅配業者さんに払うことになります。
 興味があるなら自分が利用したアメリカのサイトのurlを再回答します。商業目的理由でマナー違反になりそうですから追加するのは控えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱりフィン・ブーツ・グローブ・バッグからなのですね。
通販ならウェットまで揃えても4~5万ですか!?それは安い!!
差し支えなければ教えていただきたいです。

ウェットはちょっと大きいサイズだと寒くて、ワンサイズ下げると擦れてかぶれたので、やっぱりオーダーメイドがいいのかなぁと思います。
(リゾートはなかなか行けないので、潜るのは伊豆あたりが中心です)
その分、小物は通販で極力安く抑えられたら理想的です!

よろしくお願いします。

お礼日時:2010/07/24 23:01

マスクはもう購入されたようですが、目が悪いのでしたら、普通のマスクに


使い捨て(ワンデー)のコンタクトレンズの方が良いですね。

私はダイビング歴3桁本数のものですが、基本的に重機材はレンタルです。
理由は旅行先に重い荷物を持っていきたくないからです。
特に帰りに濡れたままの機材を持って帰るのは大変です。

軽機材は持って行きます。
ダイビング以外にもスノーケリング等も楽しみたいので。
フィンは合わないと靴擦れして大変ですし。。

ウエットはサイズが合わないのなら仕方ないですね。
私は海外で潜ることが多いので、ほとんど3mmです。


私の場合はたいてい旅先でのダイビングは滞在の半分ぐらいで、
他にも観光やのんびりタイムなども欲しいので、なるべく軽装を心がけています。

確かに朝から晩までダイビング漬けのご予定でしたら、重機材も購入される方が
良いと思いますよ。

レンタル機材は品質や信頼性が云々という話も聞きますが、
よほど辺鄙な国の怪しいショップでもない限り、最近はそんな悪い機材には
当たりません。(ゼロではありませんが)

もし揃えるのであれば、海外のサイトから通販などで購入すれば全然安いですよ。
私が昔(といっても10年ぐらい前)に買った時は半額以下で買えました。
今は日本でも安くなりましたのでそれほどの価格差はないかもしれませんが、
意外と円高のおかげで安く買えるかもしれませんね。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

マスクはOWでマスククリアの講習などがあるので、コンタクトができないため購入しました。メガネをしなければ歩けないというほどは悪くないので、とりあえず不便はないので大丈夫です。

3桁もぐっている方でも重器材はレンタルなのですね!私も重器材は購入の予定はありません。(ウェットと他軽機材を一式で買うのをためらうくらいの金欠なもので…多くて1~2ヶ月に1回潜るのが、経済的にも限度かと…)

通販はフィンやブーツも試着できないし、不安だったのですが、やっぱりすごく安いのですね。
調べてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/24 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!