

知人の話なんですが、携帯電話の契約名義が嫁で使用者が旦那。
先日、残念な事に知人夫婦が離婚する事になったのですが、旦那が携帯(i-Phone)を持ち逃げ。
挙げ句、料金未払いによる強制解約通知がくる始末。
ただそれは、契約者である嫁宛てではなく使用者である旦那宛てに届いたらしいんです。
現時点で携帯は利用停止になっており、旦那が料金を支払うまでは連絡手段がない状態。
この場合、嫁の方が払わざるを得ないんでしょうか?
普通に考えれば、契約者故に支払うのが当たり前だとは思うんですが、とりあえず給料日まで待ってみて、それでもダメなら支払い&解約するとの考えみたいなので、良きアドバイスを頂けたら助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
原則は契約者に支払義務がありますが、
契約者本人は今後携帯を持たない方でしょうか?
固定電話で何とか出来るなら支払い拒否して解除から7年経過で
携帯のブラックが解消します。
一方機種変・新規時に分割で買った電話機の割賦代金は
そのまま債務として残ります。
この部分は支払わないとクレジットのブラックになります。
この回答への補足
契約者本人は他キャリアを使用してます。
今回の件は新規契約したとの事ですが、分割云々までは聞いてないので私にはちょっと判りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフトバンクの値上げは大きい...
-
ソフトバンクの友達に電話をか...
-
ソフトバンクのガラホのオンラ...
-
ソフトバンクからワイモバイル...
-
ソフトバンクのあんしん保証パ...
-
機種変更する場合は、無職でも...
-
解約した電話番号についてです...
-
ソフトバンクの「メリハリ無制...
-
ソフトバンクのガラホの買い換...
-
ソフトバンク→ワイモバイルへの...
-
スマホ フィルタリングについて...
-
ソフトバンクで無音が何秒か続...
-
ソフトバンクからワイモバイル...
-
友達と喧嘩してしまい謝る為に...
-
ソフトバンクならワイモバにか...
-
Xiaomi 14T PROはデュアルアプ...
-
ソフトバンクMからの身に覚えの...
-
ソフトバンクショップでのミス...
-
7月2日水曜の、日ハム対ソフ...
-
スマホ代いくら位?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報