
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バリカンって狭いところや小さな植木を
刈るのに便利です。
いまどきの「つつじ」の葉を刈るには
ヘッジトリマーのが一気に刈れますよ。
派は長いのにこしたことはないと思い
ますがツツジがどの程度の大きさなの
かにもよるでしょうし。
とにかく長い方が一気に刈れるのは間
違いないです。歯が長いんですから
当たり前ですけど(;^_^A
重さは、電気式なら歯が長くても軽い
ですし。
ただエンジン式に比べるとパワーは
全然ありません。ちょっと太い枝に
なるとストップしちゃったり。
量もこなすようなら高くて重いですが
エンジン式のがガンガン刈れます。
とにかくすごいパワーですから。
うちは電気式では物足りなくてエンジン式
に買い替えたら大満足です。
でも重くて腰がいたくなりますけど。
この回答への補足
さっそくありがとうございます。
つつじは高さ1m弱、長さ7mくらいの石垣のふもとに植えてあるものです。石垣を覆っていて石垣が見えないくらいです。それとあと、高さ1mくらいの単体が5本くらいです。
ホームセンターに行ってみましたら電動式がほとんどで、エンジン式は見当たりませんでした。エンジン式の方が良いかもしれませんね。
ヘッジトリマーで長い刃でエンジン式を検討してみましょう。
No.2
- 回答日時:
一番の違いは剪定能力です。
ヘッジトリマーは混合油(25;1)を使用し、電動式バリカンは家庭用電源を使用します。
ヘッジトリマーの利点は剪定能力が強いので、作業時間が大幅に短縮する
事が出来ます。多少太い枝でもエンジンに負担をかける事なく切れます。
難点とすれば重さでしょうね。電動式は片手で持って剪定が出来ますが、
ヘッジトリマーは片手では絶対に作業が出来ません。
片刃タイプと両刃タイプの2種類があり、片刃タイプには羽のような部品
が付けてあります。この羽は剪定した枝を剪定が終わった枝の上に残さな
くするために取り付けてあります。
ヘッジトリマーには手持ち式と背負い式があります。価格は手持ち式の方
は7~8万円、背負い式は10~12万円程度でしょうかね。
僕は造園土木の会社に勤務しています。この価格は会社で使っている機種
の価格を書きました。ちなみにメーカーは新宮です。
本職から言わせて貰うなら、家庭で使用するのでしたら電動式で十分だと
思います。エンジン式は慣れていない人が使用すると、場合によって怪我
をする事があります。僕も仕事中に過去に3回ほど太ももを切りました。
1日でも使用すると腕の関節に痛みを生じ、回復までには1週間程度必要
です。力が強い分だけ、危険を伴う可能性が高くなる事を忘れないように
して下さい。
この回答への補足
コメントありがとうございます。
>一番の違いは剪定能力です。ヘッジトリマーは混合油(25;1)を使用
し、電動式バリカンは家庭用電源を使用します
とのことですが、今日ホームセンターに行ってみましたら、電動式のヘッジトリマーが有りましてバリカンと差ほど見かけも値段も変わらないんです。
せいぜい1万円前後ぐらいなんです。
それから、メーカーは「マキタ」とか「日立」とかですが、ホームセンターに並んでるのはメーカーがホームセンター用に作ったものなので、品質に問題が有ると聞きますが、ちゃんとした専門店で購入したほうが良いでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
木蓮の葉が部分的に枯れてきました
-
へご仕立ての剪定法を教えて下さい
-
造園業をしている男性が、剪定...
-
藤の木のそばから出た藤の木を...
-
ケルベラがめっちゃ伸びたので...
-
ムクゲの移植。
-
イヌマキが枯れた。
-
庭木剪定用のヘッジトリマーと...
-
下部や内側が枯れるこの木につ...
-
薔薇の枝が伸びて垂れてる場合...
-
キングローズの剪定について
-
庭木の間隔を教えて下さい
-
モミジ(カエデ)が急に枯れて...
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
庭に10年前からある、 南天の...
-
うちが庭に出ると、隣人が咳払...
-
サカキに似ている植物の名前を...
-
漂白剤入った水は園芸で使える?
-
ムラサキシキブの花が咲かない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
藤の木のそばから出た藤の木を...
-
剪定したら切り口から水が出てくる
-
ゴールドクレストが一部枯れている
-
木蓮の葉が部分的に枯れてきました
-
さつきが枯れそうなので手入れ...
-
庭に植えた4mヤマボウシを小...
-
ケルベラがめっちゃ伸びたので...
-
モチノキ、モッコクが葉が無い...
-
桜の植樹にかかる費用は?
-
下部や内側が枯れるこの木につ...
-
ケヤキの樹液飛散について
-
アロエがすごく太く大きくなり...
-
桜の木を切ってしまった!
-
シマトネリコの枝が開いています
-
剪定鋏は手で握って閉じます。 ...
-
マキの剪定後一部の葉が枯れてきた
-
アジサイの花を大きく咲かせる...
-
ムクゲの移植。
-
剪定後の枝の切口処置について...
おすすめ情報