
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Youyouさん、こんにちは。
以前、通勤で利用していた時は可能でしたよ。
便利に利用させてもらってました。
梅田の3駅が自由に乗り降りできるのは、とても便利でした。
(今度、定期を買う時に、売り場の人か駅員にでも聞いてみて下さい。)
ただ、大阪市営地下鉄の場合、区間ごとの料金制ですので、その区間内なら同一金額です。同一区間最遠駅までの定期を買っておくって手もあります。
ついでの質問の方はわかりません。(^^;)
この回答へのお礼
お礼日時:2001/04/15 18:52
ありがとうございます。
同様の質問を「鉄ちゃん」らしき人が開設しているサイトの掲示板でもしたのですが、「荒らし」らしき人が質問の内容とまったく関係のない内容の誹謗中傷とも取れる内容のコメントを入れられ、不愉快な思いをし、こちらへ乗り換えました。
やはり、こちらのほうがいいですね。
No.2
- 回答日時:
心斎橋~梅田(御堂筋線)の定期券で四ツ橋~西梅田(四ツ橋線)は乗り降り自由です。
何故かと申しますと二つの線は、なんば~(西)梅田は混雑緩和の為に選択乗車制度(どちらの線のどちらの駅でも利用出来ます)を採っていますので、この様な事ができます。したがって、東梅田から(谷町線)は、そのような、ことはできません。切符の場合は、駅の運賃表を実際に見れば解かりますが、利用出来ない区間は、運賃が、表示されていません。ですから、入れないはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期券区間外の駅から乗って区...
-
綾瀬-北千住間と営団回数券
-
スライドレールが締まりません
-
静岡駅の在来線→新幹線の乗り換...
-
電車でくしゃみや咳をする人に...
-
電車が混んでる時に1駅で降りる...
-
都営新宿線ってなんか電車の中...
-
電車の中で、隣の人の腕がピッ...
-
太っている人は電車を利用して...
-
電車で座っていると、100%望ま...
-
ホームの1番前で電車を待ってい...
-
回送電車に乗った話があります...
-
トロリー用H鋼につきまして
-
日によって電車の混雑率にばら...
-
大船駅4番線の電車 発車メロデ...
-
引き戸のY型レール交換について
-
電車内での暴行(肘鉄等)を実際...
-
段差がある二階掃き出し窓のカ...
-
東京駅から赤坂ブリッツや日本...
-
システムキッチンのスライドレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報