dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デブでも楽しめる、みんなでやる趣味ってあります?

私は社会人になって数年がたつのですが、未だに勉強とゲームくらいしか時間をつぶす方法が無く、趣味がありません。
一応、最近ダーツとビリヤードをやってみたのですが、私は伊集院光さん並のデブであり、ビリヤードは腰に不安があり断念しました。ダーツは、一人でやってたら肩が筋肉痛になってしまい、今は頻度を少なくしています。

私だって一応は孤独感とかあるので、年に数回は人と一緒に遊んだりしたいのですが、何か良い趣味は無いでしょうか?

自分はお酒は飲めます。ウイスキーのボトル2本を1日で空に出来る程度には飲めます。
激しい運動はしたことがありません。一度、合気道を習ったのですが、準備運動の腕立て伏せが7回しか出来ず、恥ずかしい思いをした事があります。

みっともない質問で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

楽器はどうでしょうか?


吹奏楽やオーケストラをしている人たちは、スラっとしている人もかなりゴツイ人もいて十人十色。
体が大きいのなら肺活量もあるはず。
あえてフルートなどの小さい楽器で、ギャップをみせるのもいいですね^^
なにはともあれ、あまり体形を気にせずに。腕立てなんて7回できればいいじゃないですか!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

腕立て7回って、かなり恥ずかしかったんですが・・・。そう言っていただけると助かります。

肺活量は確かにあると思います。息を止めるのも、水中で1分を超えますし。
この体格でフルートは確かに受けそうです。

ただ、あまり厳しくない所で習いたいですね。楽器をやる人って怖い人が多くて・・・。
父にクラシックギターを無理矢理やらされたんですが、単純な基礎練習のみ修行としてやらされ、トラウマになってしまい、ギターを弾いている人を見るのが少し辛かったりします。
バイオリンは触った事があるのですが、楽しかったですね。でも楽器って高い・・・。

ちょっと真剣に検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/11 16:50

太っている人でも沢山できることはあります。


ただ単に自分の体型に悲観的になり、することに制限していることが間違ってます。
一般的なスポーツなら、太っている方でもなんでもできます。
私の友達もかなり太っている方がいますが、体型のことなどお構いなしにいろいろな運動をしています。
野球、サッカーなどなど・・・・。
確かに体力的な部分では人より劣っていますが、いつも笑顔で周りを明るくしてくれます。
その彼から、私自身に教えてくれ、お薦めしてくれた趣味は、サイクリングでした。
私も始めた当初は、足の筋肉痛の連続でしたが、自転車で遠出をするととても気持ちがよくすごく爽快感を得ることができます。
マウンテンパイクなら、太っている方でも、タイヤが一般的なものより太いので乗っても大丈夫かと思います。
結構最近は、エコブームで乗っている方多いいので、もしできるようでしたら挑戦してみてください。
それと運動は、体に良いので、インドアよりアウトドアの趣味を見つけるといいかと思います。
あまり良い回答ではありませんが・・・。
ただ今の自分の体型を決して悲観しないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どうにも自分の体系と体力の無さを悲観してしまい、人を遠ざけている所があるようです。
改善してみます。

サイクリングって、会話とか楽しむ事が少ない気がして、コミュニケーションスキルの高い人向けな気がしています。でもこういう事を気にする事もあまり良くないのかも知れませんね。

私の家には自転車を置ける場所が無いので、引越しを含めて検討してみます。

お礼日時:2010/07/11 10:22

釣り、ボウリングなんかどう?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボウリングはよさそうですね。
ただハイタッチとか恥ずかしいですけど、そこは慣れですね。

釣りは・・・あれはみんなでやる物なのでしょうか?父がやっていたのですが、一人で楽しんで私を全く相手にしてくれなかった思い出があり、あまり良い印象を持っていないんです。
すみません。ありがとうございます。

お礼日時:2010/07/11 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!