電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本語を勉強中の中国人です。一つの言葉を探しております。知識、趣味の範囲が広いことをほめるとき、「○○範囲が広い」という言い方があるような気がします。うろ覚えで「守備範囲が広い」、「狩猟範囲が広い」のようですが、この2つの言葉で検索したら、出てきませんでした。心あたりがありましたら、教えていただけませんか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

「趣味の範囲が広い」は「多趣味だ」「趣味が広い」、「知識の範囲が広い」は「博識だ」「物知りだ」です。



「趣味の範囲が広い」「知識の範囲が広い」という表現を使うと、「この人は語彙が少ないのだな」と思われてしまうでしょう。

なお、
「守備範囲が広い」は、「多様な求めに応じることができる」というほどの意味を持つ比喩的表現です。「どこにボールが飛んできても受け止められる」ということから来ていると思われます。なので、(1)個人に関して「多様な話題に応じられる」という意味で使われます。(「話が面白い、社交がうまい」という意味を含意しているように思います。)あるいは (2)個人に関して「多様なこと(仕事、技芸)に応じられる」という意味で使われ、「多才だ」とも言う。(3) 工場などで働く個人の能力の多様さ、すなわち「多様な作業がこなせる」を表す場合。その人は「多能工」と呼ばれます。(4) 道具について「多様な用途、作業に使える」ことを言うのに使う場合もあるな。

「狩猟範囲が広い」ってのは、初耳。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。おかげさまで、理解できるようになりました。いずれも大変参考になり、心から感謝いたします。

お礼日時:2020/10/21 20:23

思いつくものだと「引き出しが多い」「教養がある」「多趣味」辺りでしょうか?


「守備範囲が広い」はたまに聞く事がありますが「狩猟範囲が広い」という表現は聞きたことないです。
    • good
    • 0

守備範囲が広い


転がってきた玉を取るみたいな受動的領域の表現
趣味は自分が主体となって能動的行為だから使わない

例えば本棚の趣味の本を取り出すとする
本が少ない人は趣味が少ないと言う
本が10冊以上ならそれを距離に見立てて
趣味の幅が広い。
幅広い趣味。
などと表現する
(他にもある)

逆に
趣味の幅が狭い。
は趣味が少ない
だけではなく頑な、頑固、単一指向のような
性格的要素が入ってくる
「野郎は、趣味の幅が狭くて話が合わない」
のような表現になるが、
この場合は本来の趣味ではなく
嗜好、排他的性格も表す

知識も距離の多寡で表し
こちらは幅ではなく下向の距離
浅いか、深いか

「狩猟範囲が広い」
は日本では比喩表現として聞かない
使っているとしても特殊、特異な業界でしょう
    • good
    • 0

「色々なことを良くご存じですね」でもよろしいと思いますよ。

    • good
    • 1

日本語として守備範囲が広いという言葉はありますが、知識や趣味の範囲が広いことをそういう言葉で表すことはないと思いますよ。



博識、博学
多趣味、趣味人

どうしても範囲が広いという言葉を使いたければ

知識の範囲が広い
興味の範囲が広い

などという表現になると思います。
    • good
    • 1

「知識、趣味の範囲が広い」ことをあらわす定まった言いかたはないように思いますが、挙げておられる「守備範囲が広い」は、そこそこ意味合いが近いと感じます。


もともとは野球などの競技で文字通りの意味で遣われたのですが、そこから比喩的な表現として競技以外の分野にもあてはめて遣われるようになりました。ただし少々ふざけたニュアンスもありますから、カジュアルな場面以外では遣わないほうが無難です。フォーマルな場では、そのまま「知識やご趣味の範囲がお広い」とでも言っておくべきでしょう。
同じような意味をあらわす表現には、「引き出しが多い」というものもあります。こちらもカジュアルな表現ですが、使われだしたのは「守備範囲が広い」よりも後から(つまり比較的新しい表現)だと思います。
    • good
    • 0

造詣が深い、見聞が広い、ストライクゾーンが広いとかですかね。

    • good
    • 0

「守備範囲」でしょうね。


 いったいどのような検索をした結果「出てきませんでした」だったのでしょうか。

【”守備範囲が広い”】の検索結果。約353,000件
https://www.google.com/search?q=%E2%80%9D%E5%AE% …

 辞書にもあります。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%AE%88%E5%8 …

【”狩猟範囲が広い”】はめったに見ませんし、意味が違うようです。
https://www.google.com/search?q=%E2%80%9D%E7%8B% …

 質問文に不自然なところはありませんが、最近の質問は不自然なものが多い印象です。
 このカテゴリーは「日本語」について質問するところであり、「日本の文化」について質問するところではないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。守備範囲で検索しました。がんばります。

お礼日時:2020/10/21 20:10

「守備範囲が広い」で合っています。


もともとは「野球の外野手などが飛んできたボールを捕れる範囲」の
ことを指した言葉であって、「興味の対象が広い」という意味は本来
ありません。
したがって、正式な日本語辞典には載っていないのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!