

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
インターネットVPNとは「通常のインターネット網」を利用して通信を行いますが、セキュリティが心配なので暗号化してデータ送受信を行います。
つまり、インターネット網に仮想的な専用線を引く訳です。この場合、通信相手とは、同じプロバイダ同士でなくてもかまいません。各自がVPN対応のルータを入れてVPN化するのが普通です。IP-VPNとは「1つのプロバイダに双方が契約(同時に)」します。というより、仮想専用線をプロバイダから同時に借ります。つまり、プロバイダは同じですし、POI(接続基地局)までは専用線を使うのが普通ですので、回線が安定していることのみならず、セキュリティの面からも数段上です。その後はプロバイダ内で通信させますのでセキュリティもバッチリな訳です。通常のインターネット網に出て行きませんので「セキュリティ」の面でも「通信帯域」の面でも安心です。その分、価格は高いです。技術はインターネット技術を利用しています。
No.7
- 回答日時:
◎データの暗号化
インターネットVPN→する
IP-VPN→しない
◎利用する網
インターネットVPN→インターネット
IP-VPN→通信会社が占有する網
◎IP-VPNはインターネットには繋がれていないの?
ファイアウォールを通してつながっています。
◎コスト
インターネットVPN→非常に低コスト
IP-VPN→IPVPN網そのものは低コストだがユーザから
IPVPN網までのアクセス回線にATMなどの高コスト回線を使うことが多いため、かなり高コストとなる。
アクセス回線にインターネットを使うこともある。
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
IP-VPNとは、広義には「公衆ネットワーク上にIPベースで構築された仮想私設ネットワーク(VPN:Virtual Private Network)」という意味ですので、インターネットVPNも含まれると考えることも出来ると思いますが、よく耳にするIP-VPNとインターネットVPNの違うところは、インターネットVPNが暗号化によってVPNを実現しているのに対して、MPLS(multiprotocol label switching)と呼ばれる技術でラベルをつけて公衆網にデータを流し、このラベルのついたデータを受け取ってラベルを剥がす、ということによりVPNを実現すること、それからインターネットではなくて通信事業者が提供するIPネットワーク上にVPNを構築するというところが異なっています。
インターネットを経由しないため高セキュアなのは勿論、高速で信頼性の高いメッシュ型のネットワークを低コストで実現できるというメリットがあります。
IP-VPNの話が出ると、必ず広域イーサネット(広域LAN)との比較の話になるので、こちらも押さえておくと良いと思います。
参考URL:http://www2j.biglobe.ne.jp/~ClearTK/atm_fr/m0101 …
No.2
- 回答日時:
IP-VPNは、キャリア(NTTとかKDDIとか)が所有しているIPネットワークを使って提供するVPNサービスの琴田と思います。
インターネットVPNは、その字のとおりインターネット(誰の所有物でない)を使うVPNです。当然、IP-VPNはそれなりの課金があります。
インターネットVPNは、インターネットに接続する関係のコスト(グローバルIPが必要な場合が多い)以外は不要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) NTT東西をまたぐフレッツ光IP-VPNLANを構築するには? 1 2022/09/04 22:31
- VPN VPNってインターネットってことですよね?つまり4Gや5GやWiFiに繋がれてなくてもVPNを使えば 7 2023/06/06 17:33
- VPN VPNに接続すると、インターネットに接続できなくなります。 1 2022/06/19 22:51
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
- その他(インターネット接続・インフラ) IPアドレスについて 2 2022/10/23 14:48
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- アプリ 急募 アプリ使用中のvpn ipアドレス 1 2022/06/07 17:55
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
- その他(インターネット接続・インフラ) アプリ利用者を特定し、裁判に 2 2022/06/09 21:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
wifi
-
楽天モバイルのポケットWi-Fiを...
-
「インターネット」「イントラ...
-
年齢別インターネット利用者数
-
「web上」と「インターネット上...
-
インターネット回線選び
-
地デジTVのインターネット接続...
-
インターネットとパソコン通信...
-
ひかりoneに安く加入する方法-...
-
LANとイントラネットの違い
-
VPNについて
-
作文の添削をお願いします。「...
-
新居にインターネットを繋ぐ工...
-
エクセル共有設定時に画像を挿...
-
Windows7で共有ボタンがグレー
-
社内LANにつながるけど、インタ...
-
双方向NATのようなことがしたい...
-
Windowsの共有で
-
Internetに接続出来なくなりました
-
CG-WLUSB2GPXの設定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天モバイルのポケットWi-Fiを...
-
wifi
-
「web上」と「インターネット上...
-
毎日同じ時間にインターネット...
-
「インターネット」「イントラ...
-
LANとイントラネットの違い
-
ダークウェブに興味がある17歳...
-
iPhoneのWi-Fiのところにipアド...
-
realtek usb wireless lan util...
-
NASをスタンドアロンで使いたい...
-
LAAP と LDAPについて
-
NEWキーワードとCreateObjectは...
-
インタ-ネトの仕組みと歴史を...
-
インターネットって???周り...
-
イントラネットとインターネッ...
-
IT&インターネットとは・・・?
-
インターネットはどこの会社が...
-
Excelをインターネットのサーバ...
-
インターネットが世の中消えて...
-
VPN(ヴァーチャルプライベ...
おすすめ情報