dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。薄型ps3を購入しました。HDNI接続だと画質がきれいになると聞いたのですが、テレビの後ろのHDNI接続のところにプラグをさす穴がありません。テレビを購入するときにHDNI接続がしたいと希望するものなのでしょうか。テレビの種類はよくわからないのですが、REGZAのフルHDDやらデジタルハイビジョンやら書いてあります。電気製品に弱いので、うまく説明できないのですが、これで伝わるでしょうか?回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

まずはレグザの型番を補足していただいた方がいいですね。

この春まで売っていた型だと、19V型でもAシリーズ(A8000)で1つ、Rシリーズ(R9000)で2つあります。画面サイズが大きくなれば、あるいは型が上位になればなるほど、ある程度は多くなりますよ。

ただ、既に端子が埋まっている可能性もあります。レグザはご家族共用でしょうか。そうであればご家族に聞いてください。

画質的には、もしHDMI端子に空きがなければ、D4接続をすることも可能です。19V型でも、私の家のR9000ではHDMI端子2個、D4とRGB(赤白黄色のコードでの接続)の2者択一のビデオ入力(HDMI接続は、切り替え時は外部入力になる)と、RGBとS-VHS画像接続の2者択一のビデオ2があります。

私の場合接続機器が多い(ゲーム機4台、ブルーレイレコーダー2台、CATVチューナー)のため、HDMI接続の2番(外部入力2)にはHDMI切り替え機を、S-VHS接続可能なビデオ2にはS-VHS、RGB兼用切り替え機が入れてあります。
    • good
    • 0

 テレビにHDMIが1個しか無くて、既にブルーレイレコーダーなどで埋まっている可能性が


あります。このような場合、D4端子で接続するとほぼHDMIと同じ程度の画質でプレイでき
ます。音声コードは別に光り接続が必要になりますが。
 めげないでテレビの裏面側面、前面を探してください。HDMIがあれば○、なくとも
D4があれば○です。
    • good
    • 0

REGZAはC1000でもHDMI端子がありますから、すべての機種にあると思います。


全ての機種を調べた訳ではないので、中には存在していた可能性もありますが・・・
添付画像のような「HDMI入力」と側面や背面に端子ないですか?

前面の角や背面のシールや説明書や保証書で型番を確認してください。

またフルHDDではなくフルHDです。
「こんにちは。薄型ps3を購入しました。H」の回答画像3
    • good
    • 0

同モデルで同じ筐体(ボディ)を使用する場合、機能がない製品にはHDMIのコネクタが無い可能性があります。



HDMI接続があるかどうかはモデル毎に変わるので、テレビにHDMI接続する必要があるなら購入する時にHDMI接続のあるモデルを購入するのが普通です。

モデル名や型番はマニュアルかテレビ前面の下あたりや、背面のアンテナ接続部分あたりに書いてあります。

HDNI → HDMI
    • good
    • 0

>テレビの後ろのHDNI接続のところにプラグをさす穴がありません


テレビの説明書を確認ください、前にあるテレビもあります
ちなみに、HDMIです

>テレビを購入するときにHDNI接続がしたいと希望するものなのでしょうか。
いいえ、そういう差込などはテレビの仕様(差込がある、なしなど)に書かれていますので、
購入時、接続がしたい端子があるものを買うのが普通です

>REGZA
何種類もの製品があるので、
保証書などで型番がわかれば、
検索できます
あるいは、テレビ本体に記載されています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!