dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雄猫の去勢について

現在我が家では、雄猫を一匹飼っています。
死にかけていたところを私が保護しました。
現在生後11ヵ月です(推定)
車通りが多い地域に住んでいるので、完全な室内猫になってもらうつもりなのですが、去勢についてとても悩んでいます。

去勢は猫のためになるのでしょうか?
それとも人間の押し付けにすぎないのでしょうか?
皆さんのお考えをお聞かせ下さい。
実際に猫に去勢、避妊手術を行ったという方は、アドバイスも頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

今晩は。

13匹の猫と暮らしている者です。ren-13様が近い将来雌猫を飼って子供が欲しいとお考えならば去勢の必要はないですね。それと繁殖期の声、スプレー行為に寛容な態度で接する事が出来、後、絶対に外に出さない自信(不注意でも)があれば手術はしなくて良いと思います。しかしその様なことがあった場合、冷静に対処出来るのが不安になるのであれば去勢手術は必要でしょう。確かに人間のエゴかもしれません。子孫を残すというのはこの世に生きている動植物の本能です。それを絶ってしまうわけですものね。以前同じように悩んだ時期もありました。私の場合は多頭飼いなので去勢、避妊手術をしなかったらすぐに100匹は超えます。親、兄弟なんて関係なく繁殖しますもの。悩んでいるうちに増えたので選択肢はそれしかなかったのです。野良ちゃんの場合も手術し不幸な猫が増えないようにする地域が増えていますね?自然がいいと言われる方達もいらっしゃいますが、この世に生まれて不幸になるよりも最初から生まれない方が私はいいと思います。だから今は去勢、避妊手術は必要だと考えています。猫自信は去勢されたなんてわかってはいません。ただ行きなれない病院に連れて行かれ、何か色々検査され、その不安、ストレスはあるでしょうね。これらは飼い主さんがフォローなさってあげて下さい。手術自体は10分程で終わる簡単なものです。(麻酔の危険性はないとはいえませんが)答えになっているかどうかわかりませんが私の場合をお話させていただきました。どうか保護された猫ちゃんを幸せにしてあげて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

13匹の猫ちゃんと同居されているのですか!
凄いですね!

繁殖させる気はないので、去勢はやはり必要なのですね。
猫自身に自覚はないのですか…。

大変参考になりました。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2010/07/17 22:57

3匹います。

いずれも去勢・避妊しています。
私も家猫になるのと広い外で暮らすのと、と考え悩んだこともあります。
でも、外は怖いものがいっぱいで、たくましく生き延びている子はほんの一握りで、ほとんどの子は飢えや恐怖だけを感じながら短い一生を終えてしまいます。
家にいる3匹をみても、不幸そうには見えませんよ。私の希望的観測かもしれませんが、日向を探してのびをして、冬は布団の中を取り合って、ブラッシングも気持ち良さそうに受けてくれます。
窓から外を見ている後ろ姿とかはちょっと切なくなっちゃいますが。

広い場所を走ることや、風を気持ちいいなぁと思ったり、恋をしたり、虫や植物と触れ合ったり、そういう猫達のもつ権利を全部奪って、狭い部屋に閉じ込めて一緒に暮らしてもらってると思うようにしています。飼ってあげてるではなくて、私が一緒に暮らしてもらってるんだと思ってます。実際もらっているもののほうが多いように思います。

きちんと愛情かけてあげれば、車通りの激しい外で暮らすより絶対幸せですよ。
うちの一匹は車に轢かれて動けなくなってるところを拾いました。足が曲がってぴょこぴょこ歩きます。あのまま死んでしまう子や即死の子がどれほど多いのだろうと思います。
愛されてさえいれば家猫ちゃんは、絶対不幸ではないですよ。

去勢についても、少なくともうちの子は去勢した後の方が幸せそうです。
発情しても発散できない状況は辛そうでした。子供を望まないのなら、去勢はしてあげたほうが猫自身も楽かなと思います。
オス2匹のうち1匹は去勢後太っちゃいましたけどね。
出産した飼い猫が子猫ごと捨てられてたなんて話も聞いたことありますし、避妊・去勢は子供を望まない以上するべきかなと私は思います。自治体から助成金が出ているところも多いのは、不幸な命を増やさないためなんだろうなと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり去勢は必要なのですね。
我が家の猫も、この秋に手術を受けて貰うことに決めました。
狭い家の中で一緒に生活して貰っている分、出来るだけ猫の幸せを考えてあげたいです。

ご回答、有難うございました。

お礼日時:2010/07/29 23:22

貴方に保護された猫ちゃんはとても幸運です。

多くの野良ちゃんや捨てられた子は、心無い人に通報されたり苛められたり交通事故にあったり猫の喧嘩で怪我やエイズ、病気で3年位しか生きられません。それらが全くなくてご飯を毎日たべて心地よい寝床もあるし貴方にも可愛がって貰えるのです。確かに猫ちゃんが自分では望まない事かも知れませんが、今の時代の安全な平穏な生活をさせたいのなら避妊去勢は必須と言えます。今うちの子は10か月ですが5ヶ月の時に避妊手術しました。時期としては秋の発情前が適当です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前に父に、
「その猫は自由と引き換えに今の生活を手に入れたんだよ。自由な野良猫として3年間生きるか、家から自由に出られない窮屈な家猫として15年生きるか、お前ならどっちがいい?」と言われたので、ずっと猫を不幸にしてしまったと思っていました。
777oichan様のご回答で、救われた気がします。
今は、少しでも幸せな人(猫)生を送らせてあげたいと思っています。
やはり去勢は必要なのですね。

ご回答、有難うございました。

お礼日時:2010/07/17 22:52

確かに自然の摂理でいえば押しつけになりますが、そもそも動物を飼っていること自体が


押しつけではないでしょうか? 動物も人間も自然の掟に従うのが一番だと思います。

私自身は、去勢や避妊は行った方がいいと思います。猫にとって発情は大変ストレスになります。
子供を作らせる(産ませる)のならいいと思います。
それに、実際、去勢や避妊した方が寿命が延びるという話を聞いた事があります。
うちの子は避妊手術をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに「飼っている」こと自体が押し付けなのかもしれませんね…。
去勢や避妊は寿命が延びるのですか。
知りませんでした。
的確な指摘を有難うございました。

お礼日時:2010/07/17 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!