dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 子猫の頃はなついて私の膝に乗って甘えていたのが、大人になり餌以外は傍に寄らなくなりました。去勢したら、性格も元のようにおだやかになり、寿命も延びるようですので、半飼い猫にしたいと思っています。そこで、手術の際は入院や通院(抜糸等)が必要なのでしょうか。また費用はどの位掛かるのか教えて下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

うちの場合で言えば、区からの援助があり1万円でした。

避妊より去勢のほうが大分安いですし手術も簡単です。
予約をしてお昼前に病院に連れて行き夕方迎えに行きました。
今は「溶ける糸」を使うらしく抜糸にいかなくてもすみました。
ただkyaezawaさんの言う通り獣医さんによって異なると思いますので、
一度はなしを聞きに行ってはいかがでしょうか?
前に近所の野良猫を連れていった時は「野良猫」という話をしたら大分安くしてくれましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

amamyさん、ありがとうございました。詳しい経験をお知らせ下さいまして、助かります。入院が必要無いようで、一安心です。トイレの躾など出来て無い猫なので大助かりです。

お礼日時:2001/02/14 00:30

避妊・去勢手術の時期(何ヶ月時以降ならできるか)や手術後の入院の有無、退院までにかかる期間などは獣医さんによって違います。

手術にかかる費用も、性別や獣医さんによって違いますが(15000円前後)、自治体などから年間何匹と決めて補助金が支給してもらえる地域もあるので、申し込んでみてはどうでしょうか。避妊・去勢手術の後は、太りやすい体質になるコもいるので、食事管理と運動不足に注意したほうが良いでしょう。

去勢をするとオスの場合、前立腺等のガンになる確立を減らすという意味で長生きすると言われたと思います。
また、性格もおとなしくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 kyaezawaさん、ありがとうございました。大体の状況がわかりました。早速、保健所と近所の獣医さんに相談してみようと思います。

お礼日時:2001/02/14 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!