dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京都市伏見区、宇治市で野良猫の避妊手術をお安くしてくれる動物病院はありませんか?
最近メス猫であろう(玉がありませんでした。)推定1歳未満の野良猫が我が家の敷地に居座るように
なりました。

現在4匹の猫を(メス2、オス2皆、避妊済み)飼育しています。飼育といってっも元々皆野良猫ですので
エサをあげているだけですが。。。。

最近居座っている野良猫ちゃんは警戒心が強くすぐに逃げてしまい触ることすら出来ませんでしたが
最近エサの時や他の猫たちをブラッシングしている時に近くまで寄ってくるようになりました。
もう少し慣らして病院に連れて行きたいと思っています。

近所にかなり警戒心の強い野良猫(オス)が1匹いますので今後、野良猫が増える可能性が高いかと思います。
(その猫も1年くらい前に近所の猫好きのお家に居座っていますが餌付けをしていても未だに警戒心が強く捕獲
出来なくて去勢手術を受けていません。)

避妊した4匹の猫たちは伏見区にあった動物病院や(避妊手術格安でしたが獣医の先生が高齢の為病院を閉めて
しまわれました。)当時ボランティアの獣医さんが全国を回っておられていて、たまたま宇治市に来ておられて当時オス
5000円、メス10000円で避妊して頂けました。

現在の避妊手術費用はどれぐらいなのでしょうか。色々検索してみてるのですが料金を記載している病院は少ないよう
に思います。京都市は野良猫の避妊手術の助成金など対応しているようですが当方宇治市ですので対応していないようです。

宇治市、伏見区で野良猫の避妊をお安くしてくれる動物病院があれば教えてください。

A 回答 (3件)

今晩は。

優しいお心に感謝いたします。以前こちらに捕獲器(病気の野良ちゃんを捕まえるため)等でお世話になりました。相談にのって頂けると思いますので一度お電話なさってはいかがでしょうか?ただ行きつけの獣医さんで聞いたのですが、まれに雌猫の場合、手術してすぐにリリースした時に傷口が開いて腸が出ていた猫もいる、ということなので術後は何日かは安静にしていた方がベストなんだそうです。分かる気がしますが・・・前回答者様がおっしゃっているように、手術済みかもしれませんので注意なさってあげて下さい。北区で少々遠いですが、私も伏見区在住の者ですが、その会にいらっしゃる方が宇治でしたので行き、帰りに捕獲器を持って来て下さいました。(私は車が乗れませんので)リビングの新聞にも避妊、去勢の案内を出しておられます。どうか廻りの野良ちゃんを宜しくお願いします。
?www.?animaljp.?com です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅くなりすみませんでした。
回答いただいた後、[ぜろの会]に連絡をして無事手術いたしました。
そのぜろの会と言うのが十数年前に伏見で同じ様に手術格安でボランティアを
されていたと聞き、もしやと思い色々とお話を伺うと昔野良猫を連れて行って
対応して頂いた方でした。(質問欄には宇治市でと書いておりましたが明確には
伏見の桃山の方です。)
あれから十数年経つのに今でも可哀想な野良猫ちゃんが増えない様に格安で
手術をされていると聞き感動いたしました。

現在手術した野良猫は私の母に凄く懐いたので母の部屋で飼っております。
術後の経過も良く元気に部屋の中で走り回ってます。(笑)

情報提供していただき有難う御座いました。

お礼日時:2011/02/08 11:43

すみません、No.2の者です。

アドレスの?はいりません www.animaljp.com です。
    • good
    • 0

直接の回答ではなくてごめんなさい。


老婆心ながら申し上げます。
推定1歳未満ということですので、この子についてはまさかとは思いますが、
のらちゃんによっては、ネコ好きの親切な方に何度も捕獲されて避妊手術されてしまう子もいると
聞いたことがありまして。
オスの場合は見ればわかりますが、メスの場合は、毛を剃っても上手な獣医さんの場合は傷跡がほとんど残らないこともあるそうで、「麻酔してお腹を開いてみたら、すでに手術済みだった」という・・・(^^;
その場合、お金ももったいないですし、ノラちゃんにもムダに痛い思いをさせることになりますので、
手術前に「未避妊」であることを一応確認してもらうことと、
獣医さんによってはノラちゃんに手術する場合には、わざと傷跡を残したり、刺青をいれてくださる方もいるそうですので、その辺りのこともお伝えいただけると、ノラちゃんの今後のためにもよろしいかと思います。

ではよい回答がつきますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有難う御座いました。

>のらちゃんによっては、ネコ好きの親切な方に何度も捕獲されて避妊手術されてしまう子もいると
聞いたことがありまして。

そうなんですか。現在少しですが触らせてくれるようになりました。慣れるまでもう少しと言った
所でしょうか。

病院が決まればそこの獣医さんに避妊手術しているかどうか念の為、確認してもらおうと思います。
とても参考になりました。

有難う御座いました。

お礼日時:2010/09/30 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!