
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
友人達が、片親だったりするのですが、
式を食事会を兼ねて親族だけですまして、
後は、パーティを友人だけ(親族排除)でやってました。
1人(父親死亡)は普通に、式も披露宴もやってました。
別に最後の両親への挨拶なんて、やりたくなければやらなきゃいいだけですし。
回答ありがとうございます。
挨拶をしたくないわけじゃなく、両親死別及び親族不在に関して
相手がかなり敏感になっているのと、お祝いの席で暗い話を避けたいのです。
今後も近い状況の方の情報をまとめたいので、質問を継続したいと思います。
No.2
- 回答日時:
司会を含め多くの披露宴に出席しましたが、一度お目にかかったことがあります。
この時は、全ての場面で、健在のご両親が(今回の場合は貴方のご両親)が、新郎新婦を真ん中にして両脇におられました。
事情は新郎新婦紹介でわかったし、何の違和感もありませんでしたね。
両親への御礼の言葉は、過去のことよりもこれからのことを主体に、二人一緒に読まれました。
「僕と家内が、君のお父さんとお母さんになれたら、僕たちは幸せだ。」とお父様が挨拶されたときは、感動しましたね。
いまや、形式にこだわることは無いと思います。
あなた方が一番良いと考えた方法で行うのが、一番良い結果になるのだと思います。
回答ありがとうございます。遅くなりまして申し訳ございません。
相手の過去に関してできるだけ触れないようにしたいので
今は私の家族親戚のみ出席で、相手側は誰一人呼ばない披露宴のみを計画してます。
家庭の事情で家族親戚を呼べない状況の方は今後もいると思うので
質問内容は継続したいと思います。
No.1
- 回答日時:
仕事で結婚式に出入りしています。
ご両親とも亡くなっている場合は、お世話になっているご親族の方がお開きの時に一緒に並んでもらうことが多いですが、そういう方もいらっしゃらない場合はそもそも通常の勧め方を一度忘れましょう。
質問者さんは男性でしょうか?女性でしょうか?
これには相手方のご両親の了承も必要ですが、ご両家で開く披露宴というより、新郎新婦のお二人が開く披露宴と考えてはいかがですか?
質問者さんが女性なら花嫁の手紙もなし、両親へのプレゼントもなし、ご両家の謝辞もなしで新郎新婦からお礼のご挨拶でお開き。
質問者さんが男性で、相手の女性がどうしても花嫁の手紙を読みたいとおっしゃれば、手紙だけ演出に入れてはいかがでしょう。
ご両親がなくなっていない場合でも、新郎新婦のどちらかが外国の方の場合、こういった披露宴が多いですよ(日本です)。
どちらにしろ、お二人のご意向をくんで、担当のプランナーさんが一番いい方法を考えてくれると思うので、心配しなくても大丈夫ですよ。
お礼が遅くなりました。
この質問の前に相談したプランナーさんが、決めてないうちに色々詮索してきて
相手が不愉快な思いをしてしまったので、何かしら方法がないかと思って質問した次第です。
私たちの場合は死別ですが、家庭の都合でご両親や家族親戚を呼べない状況にある方は
いらっしゃると思うので、この質問は終了せず継続して行こうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 結婚式・披露宴 親族と友人が多く参加する結婚式披露宴の演出に悩んでいます。 6月に70名規模の結婚式を挙げようとして 4 2023/02/13 21:42
- 結婚式・披露宴 結婚式について ・上司は呼びましたか? ・ドレス当てクイズ等しましたか? 私は友達の結婚式に出席した 5 2022/05/22 02:11
- 結婚式・披露宴 結婚式って迷惑行為に感じる人もいますよね? 他人にお金も時間も使わせて、行きたくないけど呼ばれたから 9 2023/06/21 01:47
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 結婚式・披露宴 祖父母と両親の年内にあげてほしいという理由と私たちが来年三月にあげたい理由どちらを優先すべきでしょう 4 2022/06/01 03:32
- 結婚式・披露宴 私(嫁)の家族が結婚式に難色を示しています。 今年入籍し、今年中に結婚式を予定しています。 披露宴で 4 2023/02/25 17:11
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式のご祝儀にて。 挙式とパーティーの場合ご祝儀はいくらですか? 調べてみると 挙式のみの場 3 2022/06/11 13:23
- 結婚式・披露宴 新郎側の友人が極端に少ないのでどんな式にしようか悩んでいます 5 2023/01/01 11:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新郎の挨拶で亡くなった母のことを話すのはいいのか?
結婚式・披露宴
-
自分の両親が他界してるのは「好条件」になる?
その他(結婚)
-
結婚式について 新婦は両親とも死別も離別でいなくて親戚づきあいが皆無だし、数少ない友達の中で北海道か
結婚式・披露宴
-
-
4
花嫁の手紙(両親が他界の場合)
結婚式・披露宴
-
5
新婦に両親がいない場合
結婚式・披露宴
-
6
亡くなられた新婦のお父様の話をスピーチに盛り込むことは・・・
結婚式・披露宴
-
7
結婚式で新婦が両親に手紙を読むシーンがありますが 両親ともいない場合は、「天国のお母さんへ」と、読む
結婚式・披露宴
-
8
大事な女性に中出しする男性の気持ち…?※性的な話です、苦手な方はご覧頂かない様にお願いしますm(_
妊娠
-
9
結婚式で花嫁の手紙について。 新郎側のご両親がすでに亡くなっており、結婚式に参加するのは新婦側の両親
結婚式・披露宴
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兄の結婚式ではじめて会うこと...
-
両親が死別してます。結婚式及...
-
披露宴なしで再婚した実兄への...
-
餞別
-
顔合わせ食事会に遺影
-
結婚式に家族以外を呼ぶ行為は...
-
弟の結婚式への祝儀 義両親から...
-
式に呼びたくない親戚が1人だけ...
-
結婚式に友人を呼んで親戚を呼...
-
新郎・新婦の両親は祝儀を包む...
-
結婚式の計画に口出しをしてく...
-
式を挙げたいのはワガママでし...
-
彼の姉の結婚式☆
-
披露宴の最後 新郎新婦の立ち位置
-
お婿さんを頂き結婚式費用負担...
-
両親をあだ名やパパママと呼ぶ事
-
借金がある彼が、私の両親へ挨...
-
新郎の親・親族ゼロの挙式&披露宴
-
宗教上の理由でドタキャンした...
-
退職する会社の人を披露宴に呼...
おすすめ情報