
死別の母子家庭で育った20代女です。結婚する際にマイナスになることはありますか?
ご覧いただき、ありがとうございます。 私が高校生の時に父親が急に病気で亡くなり、そこから母子家庭になりました。 父親はしっかりと働いてくれていたのと、母親も正社員でしたので、私自身も大学にも通わせてもらうことができました。両親には本当に感謝しています。
小さい頃から家族仲もよく、私には兄がいますが、父が亡くなった後からは兄が父親代わりのような感じで色んな相談にのってくれる時もあります。
私自身、家庭環境は良く、この家族のもとに生まれてこれて幸せだったなぁと感じています。 20代後半になり、結婚を考えることが増えてきました。そんな時に私の家庭環境(母子家庭)は相手の家族からするとマイナスになったりするのでしょうか? 客観的なご意見をいただきたく、質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
みんなが同じ感覚、考えじゃないです。
男性、及びその家族の考え方次第です。
周囲の母子家庭、離別が多いですが、子供達はごく普通に結婚しています。
逆な言い方をすると、母子家庭だからとマイナスイメージを持つ人と結婚しても楽しくないです。
そういう人とは恋愛すら難しいでしょう。
おのずから、マイナスイメージを持たない人と出会い、恋愛し、結婚するのだと思います。

No.10
- 回答日時:
客観的に申しますとね、いささか質問内容にはガッカリしました。
他の回答者さんもご指摘の通り貴女の偏見でございますよね。育ててくれた母親に感謝する気持ちがあるならそんな気持なんか起きないぞ。厳しいことを言ってごめんなさい。貴女だけが母子家庭、父子家庭じゃおまへんがなあ。良い伴侶に巡りあわんぞなあ。No.7
- 回答日時:
貴方のネガティヴマインドでしょうね
貴方自身が母子家庭を卑下しているから
そういう発想になるんだと思いますよ
そういう気持ちはそのような現実を見続け
また作って行くことになりますから
お辞めになった方がよろしいのではないでしょうか
自分は母子家庭育ちでしたが
結婚に対して
ネガティヴな思考は持ちませんでした。
何においてマイナスだとおっしゃっているの?
相手の親が反対するかもしれない?
だとしたら
そんな結婚やめればいいだけですし
片親で育つ事で相手の人間性を
決めつける人達なら
こちらから願い下げ
くらいに思っていないと
ネガティヴな現実を引き寄せてしまいますよ
No.6
- 回答日時:
良いご家族ですね。
それをマイナスと捉える人なら、それまでの人だから、貴女から願い下げちゃっていいんじゃないかなと。
ただ、結婚相手ではなく、その家族が、それをマイナスと捉えるところはある場合はしんどいですね。
上手く距離をとりながら、自分自身を見てもらうしかないかなぁ、、
No.4
- 回答日時:
少し前なら結婚相手の親が文句言っても許されていたと思いますが、今はそういう考えが古いという見方がされています。
だから結婚するにあたってのリスクはないと思いますね。
個人的な偏見をされた場合は、親への感謝の気持ちをストレートにぶつければタジタジになると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
昔は片親だと銀行なんかも就職が難しい時代がありました。
しかし、今はそう言うことはありません。まして、高校生の頃に死別されたのならなおさらです。高校生では既に自我の完成が終わっています。どの様な格式の高いお相手であってもあなたの生育事情は相手に理解されるでしょう。ご自分及び家族の生き方に自信を持ちましょう。結婚を急いで変な男に引っ掛からないようにしましょう。
No.1
- 回答日時:
私の妻は、借金抱えて女と逃げた男の娘です・・・・
幼児の頃だった嫁さんに何の落ち度も無いし
残された三人の子を抱えて必死に働いて、人並み以上の社会人にまで
育ててくれた義母にも何の落ち度も無いと考えています
嫁の兄姉も皆さん優しい人だし・・・・
世の中には、そういう境遇の人をよく思わない人も一部いるとは思います
でもそんなのは例外的なので、もしそんな人間に出会っても
悲観せずに前に進んで欲しいね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
結婚以前に交際から反対されています。 理由は、片親だから。両親がいるところ じゃないと認められないと
カップル・彼氏・彼女
-
死別母子家庭と離婚母子家庭ってそんなに違いあるんですか? 私は母子家庭何ですが彼の両親に会った時に死
結婚・離婚
-
我が家は、死別母子家庭です。 ママ友に旦那の事を聞かれたので亡くなったと言うと、その人の子供が数ヶ月
子育て
-
-
4
彼氏が「母子家庭で育った彼女と結婚したら離婚率が高くなるのは今やスマートフォンの操作と同じくらい常識
結婚・離婚
-
5
たとえば「私、父親いないんだ」といわれたとき
片思い・告白
-
6
片親育ちの方で結婚された方に聞きたいです。
夫婦
-
7
最近彼氏ができました。 私は母子家庭なのですが、それを打ち明けるのはいつぐらいのタイミングがいいので
父親・母親
-
8
就職を機に離れてしまう恋人
失恋・別れ
-
9
彼氏、または彼女の親が離婚していたら、幻滅しますか...?
カップル・彼氏・彼女
-
10
自分の彼女、息子の彼女が父子家庭の場合どう思いますか? 私は女で、父子家庭です。 母親は小学生の頃に
父親・母親
-
11
両親が死別してます。結婚式及び披露宴はどのように進行されるのでしょうか
結婚式・披露宴
-
12
母子家庭の娘の結婚
その他(結婚)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この顔はどのくらいのレベルで...
-
人間は、人生で何歳くらいで結...
-
キスやハグは出来る?
-
結婚相手に出会える年齢と人生...
-
旅行に行くと彼女が怒ります
-
振った後の罪悪感
-
会えなくて寂しいなぁ。会いた...
-
経験人数ってめっちゃどうでも...
-
別れ話をLINEでした際、相手に...
-
友達から「結婚しよっか?」と...
-
数ヶ月会えない、電話できない...
-
付き合ってから1ヶ月でデキ婚...
-
結婚する気がないのに付き合っ...
-
経験者に問う
-
同棲 考える時間がほしい
-
男は誰とでもやれるんですよね...
-
24歳で航空自衛隊パイロット...
-
知識に差がある彼女と結婚する...
-
職場の好きな男性にイタズラさ...
-
同じ学校や職場以外で好きな人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ会社で付き合ってる彼氏が...
-
キスやハグは出来る?
-
同じ学校や職場以外で好きな人...
-
人間は、人生で何歳くらいで結...
-
この顔はどのくらいのレベルで...
-
結婚相手に出会える年齢と人生...
-
振った後の罪悪感
-
男は誰とでもやれるんですよね...
-
友達から「結婚しよっか?」と...
-
付き合ってから1ヶ月でデキ婚...
-
別れ話をLINEでした際、相手に...
-
付き合っている彼女の住所を知...
-
大学生です。7歳上の社会人の男...
-
知識に差がある彼女と結婚する...
-
会えなくて寂しいなぁ。会いた...
-
彼氏23歳、私30歳。 付き合って...
-
30歳独身の女です。 長くお付き...
-
冗談でふざけた感じで告白され...
-
ぶっちゃけ振った側が後悔する...
-
友人が高卒公務員と結婚!
おすすめ情報