dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光回線新設で無料で3階にルーターを置いた方はいらっしゃいますか?

通常電柱の高さの2階に置くと思うんですが、パソコンをする自分の部屋が3階なので
3階にルーターを置きたいです。

普通の戸建てなので、2階と3階の距離もそう離れておらず、無料か有料か工事にきてみないと
わからないと言われました。家の中の壁を通すのは確実に有料なので嫌です。

無料で3階にルーターを置いた方とかはいるんでしょうか?
その際部屋に引き込むのはどこから入れたんでしょうか?
私としてはエアコンダクトが一番電柱から近いしいいと思ってるんですが。

A 回答 (3件)

私は3階の壁に穴あけて良いからと、渋る作業員に無理言ってやってもらいました(4~5回、本当にいいんですね、雨水対策はコーキングだけですけど本当にいいんですねと聞き返されました)。


3階のPCラックの真横に出してもらいました。


ルーターはどこに置いても自分で用意しない限りはレンタルになります、
そして、機種によって値段がかわります。
終端装置もレンタルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

壁に穴とはかなり大胆な工事ですね。でもエアコンダクトがない場合にはそれしかないですよね。
ルーターについては特に聞いてなかったですが、たしか無料レンタルのようなことを言っていたと思います。LAnのみか無線LAN内臓かによっても違うかもしれませんね。終端装置というのはいわゆるルーターと同義語ではないでしょうか?NTTに聞いてみる内容のめどが立ちました。誠に有難うございました。

お礼日時:2010/07/19 01:09

光ファイバを3階に直接導入すれば標準工事内です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。ご回答誠に有難うございます。

お礼日時:2010/07/19 01:10

》無料か有料か工事にきてみないとわからないと言われました



・これはどんな場合でも言われます。やる前に約束出来ないですから。
・最近の工事はゴンドラ付きの車両(トラックにアームがついている)でくることが多いですから2階3階はあまり違いがないと思います。道路からゴンドラが届けば多分無料になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにまずはそう言うしかないですよね。ゴンドラつきの車両で来ても両サイドが隣の家と近接しているのでそこに直接車を入れることは不可能です。入れたい部屋の窓が家のサイドにあるので。ですがあまり大きな家ではないので正面からでも3階まで引き込むことは可能ぽいです。その際ケーブルの長さが2階から3階のエアコンダクトまで分長くなりますがそれで料金請求されたりしないですよね?
けっこうそういう電気業者って「その長さのケーブルを持ってきてないので一旦帰る」や「ケーブルの延長分料金が高くなります」とか言われそうな予感がするので。事前にできれば3階まで引きたい旨を伝えておいたほうがいいですね。ご回答有難うございました。

お礼日時:2010/07/19 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!