
電子レンジで哺乳瓶を消毒した後の保存方法について教えてください。
電子レンジでチンした後、中の水切りかごを持ち上げて水を切ったあと、どのように保存していますか。
まだ使い始めて3日目なのですが、少し冷ました後、乳首の部分やふたなどを閉めて冷蔵庫で保存し、24時間以内に使うようにしています。
あるサイトに紹介されていた方法なのですが、でも哺乳瓶の中や乳首などに水蒸気が残っているので、乾燥させなくてもいいのかな、と疑問に思いました。
皆さんはどうされていますか。
ご経験のある方、教えてください。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
電子レンジでチンした後、フタを開けずに放置して、
24時間以内に使うときにあけてつかっていました。
(実際は使用頻度がほとんどないので使う直前だけでしたが)
あけなければ入れ物の中は滅菌状態なので
多少菌が入ってきても増殖するほどではないだろうとの考えです。
現在の方法でも別にいいんじゃないでしょうか?
生肉や魚(トレイのウラから出る汁も注意)、
納豆とかと接するような使い方をしていなければ
温度が低いほうが菌の増殖を防げるのは間違いないし。
この程度のやりかたの違いは誤差の範囲だと思いますよ。
自分の手が滅菌できるわけじゃないのだし・・・
ご回答ありがとうございます。
>この程度のやりかたの違いは誤差の範囲だと思いますよ。
自分の手が滅菌できるわけじゃないのだし・・・
そうですよね。何せ初めてなもので、ちょっと神経質になりすぎでしょうね。
No.2
- 回答日時:
2児の父です(下の子は1歳8ヶ月)。
うちも、ケースにほ乳瓶とかフタとか吸い口?と水を入れて、レンジで加熱するものを使っていました。
加熱後、少したってから底の小さい穴から水を捨て、再びきちんと栓をして、ほ乳瓶等は使うときまでそのままケースに入れ保管でした。そのケースには2本ぐらいしか入らなかったため、冷蔵庫に入れる間もなく結構、頻繁に加熱、保管を繰り返していました。この方法でも、赤ちゃんは大丈夫でしたよ。
冷蔵庫って万能に見えますが、最新式でない限り、庫内を除菌していないと思います。いろいろな食品等が入っていますので、逆に雑菌が付いてそうな気がするのですが・・・・。へたをするとカビ菌もいるとか・・・。そういう菌がいるから、庫内のアルコール拭きが必要だったと思うのですが・・・。
少し前の話ですので、現在とは十畳が違うかもしれませんご勘弁を。
ご回答ありがとうございます。
確かに冷蔵庫内の雑菌ってかなりあると聞きました。
ドアのパッキンのところなどカビも生えやすいですよね。
そのまま乾燥させてケースに入れておいたほうが安全かもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
私は、水が切れるまで乾燥させていましたが、
冷蔵庫に保存するなら、一旦消毒した後なので、
水分が少々付着していても、雑菌が発生する事は
ないのではと思いました。
なのでその方法でも問題ないかと。
ただ、電子レンジ消毒、煮沸消毒では
死なない菌もあるそうなので、定期的に薬液に
漬ける方法もされる事をオススメします。
ご回答有難うございます。
乾燥は水切りのかごの中に放置しておくだけでよいのでしょうか?
もしくはきれいな布の上にビンを逆さまに置いておくのでしょうか?
(細かい事ですみません。)
薬液に関するアドバイスも有難うございます。
定期的にそちらの消毒法も行っていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん ピジョンの哺乳瓶の乳首サイズについて、うんちについて質問です 生後1ヶ月半の子供がいるのですが0ヶ月 1 2023/01/26 22:05
- 猫 至急 生後1週間ほどの、まだ目の開いていない子猫を拾いました。 ミルクをスポイトや子猫用哺乳瓶で上げ 3 2023/05/05 16:53
- 子育て 私は子育てをしてます。 子育てをしてる方や子育て経験のある方に質問します。 搾乳時に乳首を押す絞ると 1 2022/05/01 15:56
- その他(妊娠・出産・子育て) 今年の夏4歳になる息子がいます 息子は障害がありこだわりが強く、この歳になっても牛乳を哺乳瓶でしか飲 4 2023/04/10 20:11
- 子育て 1歳1ヶ月の子供です もう1歳過ぎたので自分でストロー飲みとコップ飲みはできますが、しかし実は哺乳瓶 3 2022/07/21 17:51
- 赤ちゃん 1歳1ヶ月の息子のミルク拒否について。 鼻が詰まって水分が飲みづらいというのもありますが、鼻水吸引し 3 2022/04/10 01:24
- 赤ちゃん この離乳食の進み具合で、人に預けられますか? 生後7ヶ月です。 完母で、粉ミルク拒否、哺乳瓶拒否です 2 2022/07/31 10:25
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジ 効率の良いW数 5 2023/04/14 20:08
- 幼稚園・保育所・保育園 家庭的保育所に生後3ヶ月の息子を預けてるのですが 園でのミルクの飲みが悪いから家でもミルクにして欲し 1 2022/08/13 00:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後8ヶ月半になり、寝返りする...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
息子に保澄登(ほすと)と名前を...
-
娘に永久恋愛(エクレア)と名前...
-
娘に天愛星(てぃあら)と名前を...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
赤ちゃんのお風呂で注意するこ...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
息子に博士(ひろし)と名前をつ...
-
生後7ヶ月なのですが、これから...
-
孫に物を買ってあげないおじい...
-
お風呂上がりに泣き叫ぶ息子(4...
-
女の子で茉那(まな)って名前は...
-
赤ちゃんが目を閉じておしゃぶ...
-
息子に桜島(おーどりー)と名前...
-
名前の発音ついて。 『れお』 ...
-
ツムラ麦門冬湯エキス顆粒は授...
-
8か月の息子がお風呂の度に暴...
-
離乳食を手作りしています。 1...
-
発達が遅い もうすぐ9ヶ月の息...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘に天愛星(てぃあら)と名前を...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
息子にのび助と名前をつけても...
-
息子に博士(ひろし)と名前をつ...
-
息子に桜島(おーどりー)と名前...
-
生後21日の息子が大型犬に顔を...
-
息子に保澄登(ほすと)と名前を...
-
孫に物を買ってあげないおじい...
-
生後7ヶ月なのですが、これから...
-
娘に永久恋愛(エクレア)と名前...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
1ヶ月赤ちゃんのおへそ 赤い塊...
-
ツムラ麦門冬湯エキス顆粒は授...
-
24歳です。妊娠後期になって子...
-
息子にのび太と名前を付けても...
-
いわゆる托卵
-
息子に伊之助(いのすけ)と名前...
-
名前の発音ついて。 『れお』 ...
-
8ヶ月の赤ちゃんが、小銭を数枚...
-
赤ちゃんが目を閉じておしゃぶ...
おすすめ情報