
光接続の無線LANルーターが発するマイクロ波の人体への影響について
今まではADSLで2階にルーターがあり、PLC接続していました。弟は他の部屋で無線LANで接続していました。
この度3階の自分の個室に光インターネットを引きたいのですが、部屋は狭いのでルーターと自分の距離が凄く近いので不安です。ADSLならぬ高速な光ですからその分電磁波などの影響は強いですか?
私はLANケーブル接続ですが隣の部屋の弟には変わらず無線LANで接続してもらいます。
頭が痛くなったりなどしますか?携帯電波基地局などよりもそういった機器の近くのほうがマイクロ派が何百倍も強く発ガン率が高まるとの海外の報告もあるみたいで心配なのですが。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ADSLならぬ高速な光ですからその分電磁波などの影響は強いですか?
仮に、電磁波が人体に影響があったとしても、回線を光にしたからといって、無線LANによる影響は変わらないはずです。(回線を変更したからといって、勝手に無線LANの出力が変化することはないので)
>携帯電波基地局などよりもそういった機器の近くのほうがマイクロ派が何百倍も強く発ガン率が高まる
これは初耳です。携帯電話による電磁波が脳に与える影響という点では、過去、いろいろきいたことはありますが...。(科学的にマイクロ波と病気との関連性が、まだ解明されてはいないのでは。)
マイクロ波の影響を懸念されているようですが、あまり心配する必要はないと思います。
それでも心配なら、無線LANをやめて、宅内LAN配線の工事を検討したらいかがでしょうか。
なるほどです。でも宅内LAN配線の工事ってどのお宅でもできるんでしょうか?壁の中を通すとなると壁に穴を開けたりするわけで、料金がバカ高いもののような気がしますか。光かどうかは関係ないんですね。でも2階から自分の部屋にくると物理的な距離が近くなるわけで、その横で寝てるような感じになりますからね。影響は大きいらしいです。たとえばマンションみたいな集合住宅で無線LANが問題となっているようです。このようなブログでを拝見しました→http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-1008 …
そのまま信じるということではないですが、どうなんだろうと質問した次第です。
携帯電話による電磁波の影響も書かれていますね。
No.4
- 回答日時:
#2です。
宅内LAN配線は、makopon30さんの自宅が、持ち家であることを前提で回答しました。借家ならば、勝手に壁などに穴を開けることはできないので、LAN配線工事は、まず無理です。
リンク先を見てみました。電磁波の影響が記載されていますが、電磁波は、無線LAN、携帯だけではないので、特定の装置に対して、不安を抱いてもしょうがないと思います。
自分の場合は、科学的に解明されていないものは、「あっ、そう」という程度に考えています。
持ち家なので工事は可能だと思うのですが、べらぼうに高い工事費なら考え物かなと。
電磁波の件はやはり気にしすぎですかね。まだ科学的に解明されてないだけで今後わかりませんけど、それほど重大なことならもうちょっと囁かれてもいいはずですよね。ご回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
光接続かどうかはなんの関係もありません。
そうなんですね。では無線LANの影響自体はやはりあるのでしょうか?無線LAN EU 安全性 勧告と検索すると出てきますがこちらのブログなどhttp://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-1008 …参考に見てみて下さると嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寮に設置されている回線をこっ...
-
各部屋の光コンセントにて有線L...
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
ひかりTVを使用すると極端に回...
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
ORACLE ODBCエラー03121について
-
アパートのインターネットにつ...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
ポート「0/1」って?
-
インターネット
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
ゲストのパソコンからインター...
-
ハブの接続方法がわかりません。
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
無線LANで印刷出来るのにスキャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
各部屋の光コンセントにて有線L...
-
寮に設置されている回線をこっ...
-
各部屋でインターネットをした...
-
光接続の無線LANルーターが...
-
ファイル共有がどうしても出来...
-
ルーターの設置場所
-
NTT光、ルーターの設置場所に困...
-
情報コンセントについて質問です
-
情報コンセントについて
-
各階でネットを有線でしたいの...
-
情報分電盤の設置について
-
新築に伴う宅内LANと親機の設置...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
UPnPCJでポート開放ができませ...
-
ポート開放について質問です
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
おすすめ情報