dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのキーボードをうった時の文字が変?
いただいたパソコンなのですが変なんです。
今まで使用していたパソコンは、例えば「ZU」をうてば「ず」、「RU」をうてば「る」という文字になったのですが、いただいたパソコンは「QWERTY」をうつと「たていすかん」となり、「UIO」をうてば「456」となります。
どうしてなのでしょうか?
わかる方、ご回答お願いします。

A 回答 (2件)

・日本語入力が「ローマ字入力」ではなく「かな入力」になっている


・NumLock がオンになっている
の2点です。

それぞれ
http://ratan.dyndns.info/win/roumaji.html
http://vcl.vaio.sony.co.jp/glossary/files/S04092 …
をご参照下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます解決しました。

お礼日時:2010/07/19 20:01

「Numlk」キーが有効になっているのでしょう。

もう一度押して下さい。
そのキーボードの当該キーを見て下さい。数字が書いてませんか?。
その数字を入力できるように切り替えるキーが「Numlk」キーとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/19 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!