
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お世辞とありますが、コレも元々は【世事】です。
こちらがいわばもと。
世間の事柄=マナーという意味であって、
いわゆる「おせじ→おべんちゃら」という意味合いは後から強調?されたものです。
「世事に疎い」・「世事に長けている」と言うようにも使うでしょう?この「世事」です。
このときの「世事」を「世辞にうとい」と思うと、
「よいしょがうまくない」と言う意味になって変でしょう?
タブン、この「世事に長けている」を皮肉って「世辞に長けている」となり、「よいしょがうまいね」に
なるような変化をしてるのだと思います。
だから、「世事がいい」というのは、きちんとしているね、マナーがいいねと。
いわゆる、おせじ→おべんちゃらの「世辞」ではない。
義姉様のほうがきちんとしている使い方なんですが。
No.2
- 回答日時:
お姉さんは愛想と世辞を混同されてるかもしれませんね。
世辞 相手に取り入ろうとして言う、心にもない言葉。
愛想 人に接するときの態度。また、人当たりのいい態度。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よく誘った方が奢るのが一応マ...
-
電話は何コールで出るべきなのか
-
マッチングアプリって変な人の...
-
YOUTUBEの動画に対するコメント...
-
女性に質問です。プールの更衣...
-
一番常識が無い人
-
エレベーターで2人で乗ってる時...
-
ルールとマナーについての作文...
-
栃木県の方って物凄く運転マナ...
-
マナーの用語で「語先後礼」と...
-
外国人観光客はマナーがなって...
-
教えてgooって的外れな回答多く...
-
電車乗る時前に前に並んでる人...
-
石破総理はなぜこれほど叩かれ...
-
キレイにたいらげてしまうのは...
-
改めて思ったのですが、「思い...
-
食事マナーで、例えば味噌汁と...
-
中学2年生です。 意見文でルー...
-
カステラをお客様に出すときの...
-
4月から新入社員の高校三年生で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフー知恵袋と教えてgooではど...
-
よく誘った方が奢るのが一応マ...
-
YOUTUBEの動画に対するコメント...
-
女性に質問です。プールの更衣...
-
電話は何コールで出るべきなのか
-
マッチングアプリって変な人の...
-
コンビニの店員さんで自らが落...
-
石破総理はなぜこれほど叩かれ...
-
一番常識が無い人
-
エレベーターで2人で乗ってる時...
-
改めて思ったのですが、「思い...
-
のし紙の折り方
-
食事中の鼻歌(マナー)
-
外国人観光客はマナーがなって...
-
AQUOSsense9 文字がない AQUOSs...
-
食事マナーの悪化は老化現象で...
-
カステラをお客様に出すときの...
-
食事のマナーにうるさいやつ(...
-
スマホでテレビの音声を出したい
-
自宅のトイレは使う度に便座は...
おすすめ情報