
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
「ルールとマナーについての作文を600字以上書かなければいけないので誰か書いてくださいお願いします。
」とネットの質問サイトに投稿したところ、①逆質問されました。②わけのわからないアドバイスをもらいました。③注意されました。④盲点をつかれました⑤このようなことがいけないと諭されました⑥質問形態に不可を頂きました。ルールとは守らなければ罰則のある決まりごとです。マナーは必要は無いけれど、喜ばれるまたは不要な衝突を避ける気遣いです。
ここでのルールは6つの基本方針に基づいた、「誹謗中傷、他人を傷つける行為」、「違法行為に関連する行為」、などいくつかの行為に対し、通報という手段で罰則に当たる投稿等の削除や編集、アカウントの利用停止などの措置があります。
たくさんの方々のご利用や、意見や価値観の多様性を尊重しつつ、自由で活発な知識や経験の共有することを目的に、ルールは最低限に押さえてあるように思えました。
「不愉快な行為に対して、広い心で接し、お互いに相手に対する敬意や配慮、尊重の気持ちを忘れずに利用しましょう。」と、マナーの指針も示してくれています。
私の無視されてもしょうがないようなぶしつけな投稿に対し、6件も回答があり、いろんな意見や考え方に触れ、ルールとマナーについていろいろ考えさせられました。
日本の社会はルールでがんじがらめなので、マナーが育たないように思えます。(終わり)
こんな感じでいかがでしょうか?
誤字脱字や句読点、段落のチェックはがんばってください。(国語や細かいルールは苦手なので)
理科や数学などは宿題の問題に対して、的確な答えと解説が多数寄せられるのに、
作文に対しては皆さん厳しいですね。
No.5
- 回答日時:
誰か書いてくださいって、それじゃあ「パクリ」と言う物でしょう。
仮に誰かが書いてくれたとして、それを読んだ教諭なり教授が内容を元に質問してきた場合に的確に答えられますか?
自分で考えて書いた物ではないので的確に答える事は出来無いでしょうし、普段の文面を見ている先生ならば質問者さんが
書いた物ではないと直ぐに判るでしょう。
内容は稚拙でも良いので、ルールとは何か?マナーとは何か?を良く調べて纏めましょう。
「誰か書いて下さい」と言っている時点でルールもマナーも逸脱していますしね。

No.4
- 回答日時:
ルールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマナールールとマ
はい、600文字

No.3
- 回答日時:
書かなければいけない
のであって
提出すればよい
んじゃないでしょ。
人に頼んで書いてもらうのはNGです。
もしかしたら出題者はこういうQAの場をチェックしてて
もろバレかも知れませんよ。
あなたあさはかすぎ。

No.2
- 回答日時:
ルールとマナーについて
ルールとマナーについて作文を書くことになりました、私犬猫太郎、平成23年12月22日午前2時34分生まれ血液型は不明です。私の父はサハリンの片隅で生まれ流転の中北海道へ、そこで開拓民として九州から来ていた私の母と知り合いました。
以下、親の人生を500字。
そして私が現在の学校に入ったわけです。
その担任になったのが猿蟹豚牛先生、今回はその先生からルールとマナーについての作文を書けという宿題を出されたわけです。作文というのは一体なんであるのか?考察からはじめようと思います。
あ、ここで600字になりそうですので、以下は次の宿題で続けようと思います。悪しからず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 高校生活スタートにあたってという題で作文を4枚以上書かなければいけないのですが、元々作文を書くのが苦 2 2022/04/09 17:41
- アルバイト・パート 初バイトで応募したのですが、面接日程が書いてあるメールが送られてきたのですが、メールの返信の仕方?が 2 2023/06/30 14:40
- 電車・路線・地下鉄 鉄道を撮影するときの振る舞いについて 2 2023/04/28 16:12
- 農学 農業 5 2023/02/16 19:36
- マナー・文例 手紙の文字同士の距離感について。 1 2022/05/07 22:42
- その他(社会・学校・職場) 悪い事をしてないのに一方的に怒鳴られたら 3 2023/03/18 15:45
- マナー・文例 昔、マナー書を見たら、お通夜には、急いで駆け付けましたという意味合いを含めて、仕事着で来るものだと書 2 2022/07/20 11:56
- 中学校 読書感想文の本のジャンル 1 2022/08/17 21:46
- Excel(エクセル) Excel 条件付き書式について 1 2022/12/14 20:38
- Excel(エクセル) Excelで校閲をする方法はあるでしょうか(取扱説明書への掲載禁止用語の確認) 3 2022/06/11 22:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よく誘った方が奢るのが一応マ...
-
4月から新入社員の高校三年生で...
-
女性に質問です。プールの更衣...
-
コンビニの店員さんで自らが落...
-
食事マナーの悪化は老化現象で...
-
カステラをお客様に出すときの...
-
ネチケットについて
-
太巻き一切れを一口で食べるの...
-
新しい職場でのことです。いわ...
-
性的なこと
-
なぜマナーを守らなければいけ...
-
のし紙の折り方
-
スマホでテレビの音声を出したい
-
ヤフー知恵袋と教えてgooではど...
-
口を閉じていてもくちゃくちゃ...
-
ソープ帰りの客の匂いは、どん...
-
ものもらいになってしまいまし...
-
社会人としてどうなのでしょうか
-
ブサイクなのにすっぴんで出社...
-
友達と旅行で同じ部屋に泊まる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく誘った方が奢るのが一応マ...
-
4月から新入社員の高校三年生で...
-
女性に質問です。プールの更衣...
-
コンビニの店員さんで自らが落...
-
食事マナーの悪化は老化現象で...
-
太巻き一切れを一口で食べるの...
-
アメリカでのエレベーターマナー
-
カステラをお客様に出すときの...
-
「マナーに協力」という言い回し
-
スマホでテレビの音声を出したい
-
食事中の鼻歌(マナー)
-
のし紙の折り方
-
いくら考えても納得出来ないマナー
-
ルールとマナーについての作文...
-
新しい職場でのことです。いわ...
-
家の中でフードを被るのは、個...
-
「マナー違反」という言葉について
-
高3女子です。 結婚式のご祝儀...
-
家庭内とかで自分で2杯目以降お...
-
マナー講師って詐欺師ですか? ...
おすすめ情報