dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しに伴うスカパーe2の移転について困っています。

現在集合住宅で、CS、BSアンテナともに共同で設置されており、地デジチューナー内蔵の液晶TVを所有しているので、スカパーe2に加入しています。
次の移転先のマンションがBSアンテナのみしかついていないようで、e2の移転に伴い、仲介の不動産会社を通して大家さんにCS110に対応しているか確認してもらったのですが、大家さんも年配の方で、「多分BS専用だと思うけどよくわからない」といわれてしまいました・・・。
型番などがわかればこちらで調べるといったのですが、それも全然わからないそうです。

e2のカスタマーセンターに確認してみたところ、転居してから、受診できるかどうか自分で確認してみてから工事するなり解約なりの対処を考えたほうがいいといわれたので、移転後にBS800とCS160のチェックをする予定でいます。

ただ、もしこれで受診できなかった場合、個人でCSアンテナを設置することになると思うのですが、アンテナが新規購入でなく、何年も前にTVを購入してきたときについてきたCSアンテナとチューナーのセットになったものが自宅にあるんですが、これを使ってe2に入ることができるのかわかりません。
このアンテナだと、e2用でなく、普通のスカパーに入ることになってしまうんでしょうか?
アンテナの機種はHUMAXのCS-5000となっています。

調べてみたら、これだとコピーワンスの番組が録画できない?もしくはHDDからDVDに移せないようなことを書いている方がいて、どういう仕様なのかよくわからないのですが・・

ちなみに今の環境は、レコーダーそのものに地デジチューナーがついておらず、画面にうつったe2の番組をアナログ画質で録画する→コピーワンスはついたままの形になるので一度の移動できない仕様ですが、それは自力でDVDメディアに焼くことができる環境です。
これと同じ状況を保てるなら、このアンテナを使ったほうがコストがかからないかなと思うのですが、完全地デジになってしまう来年~再来年あたりには、レコーダーもちゃんと地デジ対応のものに買い換える予定をしていて、その場合、このアンテナ&チューナーを設置してしまうと録画の際に不都合が生じてしまうんでしょうか?

詳しい方がいたら教えて下さい。

A 回答 (7件)

まずCS5000について


仰る通り普通のスカパーになります。
録画に関しては、現在HDDレコーダーへe2を外部入力にて録画されているので、特に変更点はありませんね。CS5000も結局外部入力でしか録画できませんから。

転居先でスカパーにしろe2にしろ無事に受信できるか?ってのも問題になりそうですね。

普通のスカパーに切り替えるとして、契約は1カ月だけ複数台目契約で被らせれば確か初期費用とか掛からずに済むはずです。(※契約年数でいろいろ変わるんですよねぇ)

まずは共聴でe2が受信できる事を祈ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

確かに今調べてみたら、110CS対応になっていませんでした・・・(泣)

スカパーに切り替えるか、e2のアンテナを買うか、どちらにしても工事費などの初期費用がかかってしまいそうなので、どちらのほうがチャンネルや契約的にお得なのか、検討するしかなさそうです・・・

それか、BBTVなどのようなプロバイダー経由のサービスを使うなどのほうが案外いいのかもしれないですね。

お礼日時:2010/07/20 17:47

いろいろでてますが、あれこれ悩んでもしかたないでしょう。


そこに引っ越すことが確定してるならそこで設置設定してみればはっきりしますので。
それでだめなら次の手を考えればいいことです。

だめな場合、いちばん簡単なのはやはりベランダ設置(ベランダの方角があってるならですが)でしょう。
アンテナセットなら探せば数千円でありますし。

あとは取り説どおりにやれば自分でもつけられます。
ただし、マンションの場合は管理者にベランダ設置の許可を取ってからにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにおっしゃる通りだと思います。
引っ越し後はかなり忙しくなることがわかってるので、スカパーについて1からゆっくり考えたり家族と相談したりできる暇がないのと、今リアルタイムで毎週見逃したくない番組や新たに契約して見るつもりだった番組が控えているので、つい今のうちからある程度の選択肢を決めておきたいと先回りな気持ちが出てしまっていたのは事実です…。

勿論考えても実際越してみなければわからないことも理解してはいるんですが、少しでも他の契約との比較やアンテナについて知っておいたほうが検討が早いと思ったので質問した次第です。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/21 02:16

no4です、標準画質とは



チューナーが古いんです、アンテナはそれでもいいのですが
このチューナーでは
スカパーのハイビジョン放送の番組が視聴・録画ができません、SD(標準)画質のものとなります
    • good
    • 0

No.4です、ちょっと追加です


コピーワンスの番組を録画するDVDは
CPRM対応のDISKをVRフォーマットしたものになります。
お使いのレコーダーがこれに対応していないと無理です
(以前はVIDEO形式ばかり、売られているDVDはVIDEO形式でフォーマット済みなのでフォーマットのことなんか気にせず録画していました。)

この回答への補足

CPRM対応のDVD-RWなどのVRモードで初期化したディスクですよね?
今e2を録画したものはコピーワンスで録画になっているので、この形で落とせるので大丈夫です。

補足日時:2010/07/20 21:06
    • good
    • 0

HUMAXのCS-5000 普通のスカパー(標準画質)ですね



コピーワンスの番組、HDDに録画できます。
HDDからDVDに移動できます。HDDからは消えてしまいます
移動したDVDからはHDDに戻すこともDVDにダビングもできません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。HDDにさえ録画できて、DVDのVRモードに移動さえできるなら当面は今の環境と同じなので問題ないです!

ただ、このアンテナをつけた場合、例えば今後レコーダーを地デジ対応に買い換えた場合、せっかく変えたとしてもスカパーが普通のだとデジタル画質の録画にはならないということでいいのでしょうか?
その場合、e2のアンテナでデジタル契約だとデジタル画質での録画ができるようになるという解釈でいいのでしょうか?

お礼日時:2010/07/20 21:04

最近のTVCMで「スカパーe2はBSアンテナで見られますCSボタンを押してみよう」と、マツコ・デラックスが宣伝しています、とりあえず接続して確認してみましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、それは移転して真っ先に確認予定でおります。
これで無事にみられればいいんですが「BS専用かも」と大家さんがいってるそうなので、可能性としては低そうです・・・

お礼日時:2010/07/20 18:17

テレビ側のデジタルチューナーが地上/BS/CS110°対応ならBS/110°対応アンテナを


買うだけでいいです。
アンテナは5千円台からありますし、レコーダー側でデジタル放送を録画したいなら
外付けのチューナー(2万円以内で買える)を付ければ良いです。
http://www.toshiba.co.jp/tcn/eng/eng/new/010.htm
http://www.maspro.co.jp/new_prod/dt35/dt35.html

お持ちのCS-5000は普通のスカパーのアンテナなので地上波、BS,CS110°いずれにも
関係ありません。チューナーも同様。BS専用のアンテナは向いている方向は同じでも
CS110°放送の受信はできませんのでe2のスターチャンネルハイビジョン(BS)以外は見られません。

いろんなことを混ぜて考えていらっしゃるので結局何を質問したいのかがよくわかりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でも今頭がごちゃごちゃしていて質問がわかりにくいなと思います。すみません。
結局のところ、このアンテナではe2は視聴できないとわかりました。

そこで、一番聞きたいことは、コスト面と今後のことを考えた場合にどうするのがベストなのかという点についてです。

今後レコーダーを入れ替える(もしくは外部チューナーをつける)可能性も頭にいれて、今もっている古いチューナーを使って普通のスカパーに契約しなおしたほうがいいのか、それともcsチューナーを新規に購入してe2を解約しないで継続したほうがいいのか・・・という部分です。

気になるのは入れ替えに伴うコストの差と、今後の利便性でしょうか。

多分持ってるアンテナを使えばかかる費用は工事費と契約しなおしに伴う初期費用ですよね。
新規に購入した場合は、契約しなおす必要もなく、もしかすると新しく購入すれば工事費なども無料という場合もあるのかなと・・・
工事費はオプションによってかわってくるそうなので、物件状態でも大幅にかわってくる可能性を考えると、無料とかをうたっているところでアンテナを新規に購入したほうが得でしょうか。

正直、引越しに伴って、かなりお金がかかるので、スカパーに対しては極力コストをかけずに今の視聴レベルを保ちたいんです。
契約チャンネルは常時2つ程度しか契約していないので、スカパーをやめてブロードバンドTVだとちょっと月額料金がかかりすぎてしまいますし。

お礼日時:2010/07/20 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!