
TextBoxの表示、非表示
開発環境:Visual Web Developer 2008 express
言語:Visual Basic
上記開発環境を使いWebアプリケーション開発中です。
現在、入力フォームを作成中ですが、CheckBoxにチェックがあったらTextBoxを表示するようなことをしたいのですが、ASP.NETの記述がわかりません。
VBAでは
If CheckBox1.Value = True Then
TextBox1.Visible = False
のようにかけばできたのですが。。。
初心者なもので単純な質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授願います。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
サーバサイドの場合は以下のようになります
TextBox1.Visible = CheckBox1.Checked
但し、Visible = Falseの要素はクライアントに
渡らないので、テキストボックス右側の要素が
左側に詰まって表示されます。これがイヤならば
visibilityスタイルで制御します。
TextBox1.Style.Add("visibility", _
IIf(CheckBox1.Checked, "visible", "hidden"))
クライアントサイドで制御するにはJavaScriptを
使って、以下のように記述します。
<asp: TextBox ID="TextBox1" ~ />
<asp: CheckBox ~ onclick="document.getElementById('TextBox1').style.visibility=
(this.checked?'visible':'hidden');" />
No.1
- 回答日時:
初めまして。
CheckBoxのチェックは「Checked」プロパティ(True/False)です。
したがって、下記のようになります。
If CheckBox1.Checked = True Then
TextBox1.Visible = False
End If
ちなみに↑の例は「チェックボックスにチェックが入っていたら
テキストボックスは非表示にする」ということです。
MSDNでいろいろ調べてみましょう。
このぐらいの質問なら「調べれば解決できる」レベルだと思います。
がんばって下さい。
参考URL:http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.w …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VC++でソースを記述中、カーソ...
-
VB6の開発環境確認
-
「H/W」,[S/W」,「N...
-
なぜ区分求積法は、k=0ではなく...
-
工事写真帳作成・管理について
-
VT-dの有無で何が変わる?
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
エクセルでのFFTで出力できず
-
先日、Windows11のアップデート...
-
受動的な人はいじめられやすい...
-
グループポリシーを使ってファ...
-
タスクマネージャーからシステ...
-
タスクマネージャー自身のCPU使...
-
gmailをタスクバーに
-
PCによってエクセル関数が出...
-
ツールとアプリの違い
-
グーグルカレンダーのタスクと...
-
「連投」の仕方と、「連投ツー...
-
Word2010の「ツール」ってどこ...
-
iPhone「 iCloud 写真 アップデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プレイステーション、任天堂64...
-
Flashの今後について
-
Microsoft visual studioはイン...
-
ザウルスの開発言語について
-
電話番号の取得
-
Green Field Deployment の...
-
教えて下さい
-
Google検索のXMLの取得方法
-
ソフト「MS-WORD」はど...
-
スケジュールにジョブを追加す...
-
『GetDlgItemText』について
-
ASP.NETの入門サイト探...
-
「H/W」,[S/W」,「N...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
PCによってエクセル関数が出...
-
gmailをタスクバーに
-
VT-dの有無で何が変わる?
-
受動的な人はいじめられやすい...
-
BUFFALOの エアナビゲータって ...
-
タスクスケジュールの継続時間
おすすめ情報