プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地面に埋め込まれた散水栓を立ったまま使えるようにしたいのですが
何かいい方法はありませんか?

ヘルニア持ちなので、しゃがんで蛇口をひねるのが苦痛です。
蛇口からホースで繋ぐタイプの簡易式の立水栓を購入したのですが、
元の栓を閉めないでいると、知らないうちに耐圧ホースがはじけて庭が洪水になってました。
なので、もう少し耐久性のある方法がいいです。

立ったまま蛇口をひねる事ができればいいので、そういう道具でもいいです。

A 回答 (4件)

高圧ホースを使う



埋め込み水栓を立ち水栓に交換する

2番目の方法が良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
高圧ホースってのがあるのですね。
ゴムのホースのように接続できるのか不安もありますが一度チェックしてみます。
やはり一番確実なのは交換なのですね…。

蛇口のひねる所の延長パーツみたいなのがあればいいのになと思います。

お礼日時:2010/07/24 09:03

>蛇口からホースで繋ぐタイプの簡易式の立水栓を購入したのですが・・・



買っちゃったのですか?

じゃ繋ぎましょう。


今ある散水栓のハンドルから先に付いている金具(カップリング)を外せば
ねじ込みのネジが出てきます。
それに合うパーツを探すのです。

給水管用の折れ曲がるタイプの蛇腹のホース
昔、ガス湯沸かし器などの給水に使っていたあのタイプの金属製のホースです。
今でもトイレで使っているかも・・・。
ホームセンターの蛇口などを置いているコーナーに有ります。

長さも15cm位から60cmくらいまでの規格が有ります。
どちら側にも雌ねじが付いています、パッキンがつぃているので必ずパッキンを入れて・・・
好きな方向に曲がりますので、自由自在まげてに取り付け出来ます。

元栓のバルブはもちろん開けっぱなしでもこれだと絶対に漏水しない限り、裂けることは有りません。

屋内の水道でも資格が無いと出来ない
云いながらホームセンターでは一般に販売しています。
矛盾だらけですが・・・

私は本格的にパイプ接続しました。
こちらの方が安上がりではあります。

ただ凍結予防だけには十分対処して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/13 19:46

T字型の蛇口開閉棒は、50年以上前からあります。


私が幼稚園児の昭和30年頃に水道蛇口のイタズラ防止の為か、蛇口コックの握りを外されてT字型の工具で園長先生が蛇口開閉の管理をしてました。
その工具を引き抜くとコックは芯棒の状態になってしまうので蛇口開閉のイタズラが出来なくなる寸法です。
古い記憶ですので棒の長さはどの程度だったか覚えてませんが50cmぐらいだったと思います。
園長先生が中腰で埋め込み蛇口の開閉をしてました。
ただ、当時のコックは■型でした。
現代の一般的な蛇口コックは握りを外すと菊型ですので対応するT字型棒が市販されてるか分かりませんが、真鍮棒と蛇口コック握りを「ろう接」して自作出来ます。
50年以上前のイタズラ小僧も還暦のオジサンになりましたが、私ならご希望の長さのT字型棒を作れますので、ちょっと器用な水道屋さんなら作って差し上げられると思います。
水栓工事が水道屋さんには喜ばれますが、そのような工具(水栓棒)があるか又は格安で作ってもらえるか尋ねてみては如何でしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなりましたが
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/13 19:46

お近くの水道工事店に


「埋込み散水栓を改修して 水栓柱にしてください」って依頼して下さい
高さもよく打ち合わせてから工事させましょう。

http://www.takiron.co.jp/product/product_02/togi …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり工事が一番ですよね。
でも水まわりの工事って結構金額が高いので躊躇しています。

お礼日時:2010/07/24 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!